• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa-chanのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

肉体労働の4連休

久しぶりの更新になります!


今回は振休と何かの休みで4連休でした。


というのも。金曜日に出張で




東京に行ってました!!(東京ビッグサイト)




クルマで行ったのですが、なぜか高速道路が大渋滞(´д`ι)エエー



とある展示会に参加するためだったのですが、一般の方には全く興味のわかないような機器や研究内容のため省略いたします。





夜は姉と妹の3人でいとこの働く

新小岩のDining Bar Reafというお店で食事会・飲み会でした。


簡単に料理のご紹介を・・・


カルパッチョ



ラタテュイユ


フォアグラのオムレツ


金目鯛のアクアパッツァ


牛ホホ肉のワイン煮込み



あさりの白ワイン蒸し(後程ボンゴレにして貰える)









生肉の燻製(ビーフジャーキー)



こちらはダージリンのリキュールでレモンティーの味なのにお酒という不思議な感じです。

メニューに載ってませんが、他にもいろいろありますよ!ウェイターのお姉さんに聞いてみてください(*´Д`*)


その後、シェフがキッチンからあいさつに来たので、包丁の話で盛り上がりました(笑)
その間、姉と妹は冷たい視線・・・何を言っているんだこの人達は(´Д`)?という感じです・・・



新小岩付近の方、ぜひどうぞ!!





そして土曜日、群馬へGo!



その後友人たちと、バドミントン







写真は友人の二人です。

腐った汗を流して、夜は飲み会♪そのまま友人宅で一泊♡←深い意味はないです(汗









日曜日は父がアジ釣りから帰ってきたので、板さんとして働きました。
手が魚臭かったため、写真が撮影できないので以前の写真を転載・・・




月曜日にボディの磨き作業で一日・・・
これで、オフ会にも堂々と出席できますウリウリ(*´Д`)つ))´∀`)

詳細は整備手帳参照。



火曜日に前日の続きと庭作業で一日・・・



肉体的な疲労の多かった休日ですが、充実!?していた休みになりました。

Posted at 2013/07/23 20:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

パドルシフト調整ドライブ

こんにちは!


先日のブログの宣言通り、パドルの確認へ赤城山へ━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡━━━GO!!



よく一緒に走りに行く友人のO君から、


kawa「パドルシフトつけたった( ゚д゚ )ノ」


O君「すごいね、自分でつけたんだ!つか、山に行くの?土曜日の午後なら空いてるけど・・・」

kawa「おk、天気が良かったら行こう(*´∀`)人(´∀`*)」

O君「了解(・∀・)」



ということで、本日は晴れ時々曇り(´∀`∩)↑age↑



とりあえず洗車・・・




その後、太田のJ娘にサイドミラーの撥水コーティングとリアガラスコーティングを依頼




ピット作業中にスタッフが私の車を覗き込んで会話しているのを、コーヒーを飲みながら見ていました(´∀`)ドヤッ




リアガラスは昔の親水コーティングの名残で縦縞模様が残っていたので、
「水垢っぽい跡があるので、どうしますか?施工しても効果が表れにくくなってしまいますが・・・」と言われたので、
「じゃあ、今度お願いします(ーー;)」
ということで断念・・・


ショップで磨いてもらうか・・・



自分でやるか・・・





とりあえず見積だけでも貰うか←今ここNEW!








そんで、O君に連絡していざ赤城山へ



いつもは私が前を走り、前方の車をなぎ倒していくヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)コソコソ

のですが、本日は後ろを担当ww



やはり、フィットは軽いだけあって、カーブで差が広がる・・・
立ち上がりも全然余裕そう・・・




登り坂では、前方の車がゆったり走行&どかないため、パドルシフトはあまり使えず(ーー;)




とりあえず、頂上付近で写真撮影









今日は人があまりおらず、静かな赤城山で暫くだべり・・・




































ここの鯉は、昔からグンマーの住人達が餌付けをし、代わりに病気等を祓って貰う「祟り鯉」と
言われています。大きいもので1m級、歩いている音に反応して、寄ってきて餌をくれとせがんできます(*^。^*)

さてさて
雲行きが怪しくなり、冷えてきたので、下山開始!



ここからが、俺のターン( ´∀`)フハハハハ・・・




今までは、左手をシフト右手で操作という運転になってしまうため安定性が・・・



しかし、パドルシフトで操作可能なため楽にシフトチェンジが可能!操作中に変な挙動もなく、配線による異音もなく、良好♪



緩い下り坂でも、シフト操作を簡単に行えるため赤信号手前でもエンブレ利かせまくりのため、前方の車が煽られているのかΣ(´Д`lll)と勘違いさせてしまったかもしれませんね・・・



車内はデッドニング等の効果から静かですが、車外ではGSのサウンドジェネレータ&モデリスタマフラーによる音が響いているのがわかりますo(・ω・´o)



また、洗車し黒光りが凄いせいか・・・やけに後方の車が車間距離を空けているのが気になります(;・∀・)ダダイジョウブ・・・? ・・・


私は怖いお兄さんではないのだけれども(´Д`υ)・・・







結論から




やっぱりパドルシフトいい(;´Д`)ハァハァ




皆さんも取り付けてみてはいかがでしょうか?







Posted at 2013/06/29 18:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月26日 イイね!

退院後に羽が生えた!?

どうもこんばんわ(*´∀`)アハハン♪



なぜ、こんなに嬉しそうなのかというと












警告灯が消えた。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪






土曜日にディーラーの担当から連絡が来まして、日曜日のお昼過ぎから修理をしていただきました♪


キレイな受付のオニャノコにコーヒーを入れてもらい、こんなダンディな表情で待っておりました。




メカニックの方からも「警告灯はもう消えたので、大丈夫かと思います。暫く様子を見てもらって、また何かありましたらご連絡ください。」


と、爽やかなイケメン君に言われ、なんか申し訳なくなってしまいました(-_-;)・・・



とまあ、保証による修理でしたので無料でした∩(´∀`)∩ワァイ♪




さてさて、直ったことですし早速DIY開始です!



直してもらったばかりのステアリングを外しちゃいます。



今回は入念に、マスキングテープで固定してありますww

理由は聞かないでね・・・






どんなことをするかというと










パドルシフトキタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪



ゼロクラで盛り上がっていたころに、とある匠の方が量産していましたが、できればお会いしたかったです(´・ω・`)しょぼーん

お会いしたことがないので、完全自作ですドンッ





裏側はどうなっているのかというと・・・








自主規制君が出てきてしまいましたね・・・





ちなみに、IS-F用は文字が水色なのですが、スポーティな赤に変更しました♪


パドルの取り付け自体は簡単なのですが、取り付け位置はステアリングの太さやメーカー、運転者の指の長さによりフィッティングは変わるので見せられないんですね・・・

どこに、取り付けるのかを考えながらの作業が難しいんですよね・・・




というわけで、今週末に天気が良ければ赤城で使い心地を試したいと思います。




ではでは、詳細はWEBへ・・・

じゃなくて、整備手帳をどぞ

Posted at 2013/06/26 20:39:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車内用アイテム | クルマ
2013年06月16日 イイね!

修理からの故障・・・

修理からの故障・・・こんにちは
タイトル通りまずは修理です!!


というのも・・・







見てわかる方はいますか?



ではでは拡大








さらに拡大









そうなんです、LEDが一つ不点灯になりました(-_-;)




ふと運転をしていて、なんか暗くなった感があり、しばらくすると元に戻り、さらに暫くすると・・・



点かないort




ちらついたりした後に、不点灯になるのは素子が死んだことを意味します。


施工したのが一年半前ですし・・・安いLEDチップじゃ不良品の一つくらいはあるだろうと(ーー;)



というわけで、ばらします!






ステアリングから外しました。





黄色い○のネジを外します。






オープン♪


赤丸部分のLEDチップを打ち換えます。
私にはレーダークルーズやLKAは付いていないので、一番下は無視します。


不具合のあった素子を調べると、やっぱり点灯しませんでした。新しいLEDに打ち換えて終了!!








のはずが・・・・








家の門を出て数10メートル走行後、いきなり警告灯が点灯Σ(゚д゚lll)ガーン


いろいろみんカラを調査すると・・・





ステアリング部分のスパイラルケーブル


エアバックやホーン、ステアリングスイッチにつながるケーブルが中で断線したみたいです・・・



ステアリングを外してスパイラルケーブルを留めておいたのですが、ある拍子に外れて半回Σ(゚д゚lll)ガーン



しかもどちらに半回転したかわからない(ノД`)シクシク 



とりあえず、元に戻して運転したら、この有様ですwww


とりあえず、ディーラーの方で見て貰い、やっぱり断線と言われ、「保証で直せるか問い合わせますので、分かり次第連絡しますので、とりあえずこのままお乗りください。」と・・・


費用はどうなるか未定ですが、保証で直して頂けると信じたい(-_-;)

私「警告灯ついてるけど大丈夫なの?」

デ「ステアリングが曲がらなくなるという事はないので、とりあえず大丈夫です。」


たしかにそうですが、画面が常に




この状態で、エンジン掛けるとピーピー鳴る始末・・・

はあ・・・


ちなみに部品が12000円くらいで、工賃が8000円になるそうです・・・



さてさて、どうなるか・・・
Posted at 2013/06/16 13:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月26日 イイね!

bigblueさん納車記念オフ会in葛西臨海公園

本日、納車記念オフ会がありました!
11:00から葛西臨海公園にて開催




一台、DIY中です。
その他の方は日陰で談笑といった写真です。


参加者は、以下のメンバーになります。




主賓のbigblueさん
赤のアテンザでスタイリッシュでした。







幹事のホロンさん
リアスポイラー取り付け後になります。
もうじき、とあるエンブレムが取り付けられる?でしょう。



こちらは、200crwnさん
珍しいロイヤル乗りの方になります。
フルエアロで、モデリスタのマフラーがお揃いです!




ゆうちゃんGSR204さん
トムスエアロでまとまった車でした。
リアガラスの真っ黒さが際立ってました。






こちらはhiro.204さん
車高の低さ、四本出しマフラーの迫力が凄いです!





こちらは、よっしい♪さん
HOMURAはやっぱりカッコいいです♪
ツラの出具合、ローダウンが決まってます!




こちらは、私になります。
高速をかっ飛ばしてきたので、虫がびっしり付いてます・・・洗車したのに・・・


主賓のアテンザは








赤のボディに白の皮シートでオシャレです♪





純正なのに19インチで迫力があります。




マフラーカッターで印象アップ







リアシートを倒せば車中泊もできます。
荷物も積めるし、使い勝手がよさそうです。



今回、私が遠方から来たので、特別にアテンザの試乗をさせていただきました。


まず乗った感想

外からはディーゼルエンジンの音が聞こえてきますが、トラックとは別格の静かさです。
わからない人にはわからないんじゃ?という印象です。


また、実際に車内に乗ってドアを閉めると・・・

ディーゼル音は聞こえてきません・・・
かなりの静粛性がありました。

場内にて、アクセルをかなり踏み込んだとき、2000rpm以下では、他の車と変わらないのですが、2000rpmを超えたあたりから、悲鳴を上げるほどの加速感・・・トルクの太さを感じました。

ガソリンエンジンとはまた違った加速感があります。エンジンルーム内にあった例の物の影響もあるのでしょうが、只々驚きです・・・






今日はあまりの暑さに、日陰から出ることが非常に辛いです。
参加者達の、暑さにやられた感じが伝わってくるかと思います(笑)



皆さんとお話をして、愛車を見させていただいた後は、公園内のレストランにて食事です。




私のお昼は冷やしかきあげうどんです。

ここの、レストランでピザを頼むのはおススメいたしません。生地から捏ねているせいなのか、非常に時間が掛かります・・・真相は不明ですが・・・


昼食後も、戻ってクルマ談義です。
G-BOOKの凄さから、新たな活用方法まで、いろいろと教わりました。皆さんとてもお詳しいです。


後部座席の社長とも顔合わせをして、べた褒めしていただけました。社長もご満悦でしょう♪



今回は白のクラウンに圧倒されてしまいました。
皆さんのボディはツルテカで、こちらも負けていられないと思いました!!


皆さんのホイールがうらやまけしからんでしたね・・・
欲しいホイールがありますが、どうしようか悩み中です・・・


Posted at 2013/05/26 20:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

写真は家の社長です。 常に後部座席にいますので、見かけたら声かけてください(笑) 基本的にノーマル+αの状態でいきたいと思います。 ピカピカのツルツル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:06:04
雨の日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 00:49:31
整備コマンドの出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:58:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス PHV メルセデス・ベンツ Eクラス PHV
GRS204クラウンアスリートからの乗り換えです。 純正から大きく弄ることはありませんが ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
洗車後の黒いボディの写り込みに惚れ惚れしてます(*´ -`)(´- `*) [EXTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation