• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年07月26日

うむ、去年の今ごろ

先日、二枚のハガキが届きました☆

差出人は、「去年の自分」ですw 

昨夏の伊豆旅行で利用した宿の粋なサービスです。

まぁそのハガキがちょっとしたサービスクーポンになっていまして、来週また行く訳ですがw


チビが産まれる1か月前に書いたハガキ、なかなか楽しく読めました♪

↑んな訳ないかw
 
 
 
さてここからは、「食のサムライ化」を目指すdaisukeが、一方的にお送りする
 「食のアクティブセーフティ」のコーナーでございますw

 
本日は油脂類のおはなしでも☆


エンジンオイルを定期的に交換して愛車のエンジンをいたわるのは、みんカラ―のたしなみですよね♪

われわれ猿人類?のエンジンに「いいオイル」は、海の幸☆魚の油なのだそうです。

魚類は低温動物であるためその油分は人間の体外に溶け出しやすく、脂肪分として蓄積されにくいそうです。
 
特にイワシ・サバ・さんまなどの「青魚系」にはDHAEPAという脳や血液に良い脂肪酸が含まれており、「血液サラサラ」とか「頭が良くなる」などと言われていますね☆


一方、肉類の油分は、人体内で溶解しきれずに沈着しやすいそうです。

これは、ウシやブタの体温がヒトより高いためだそうで、溶けずに体内に残った油分が、皮下脂肪・脳梗塞・心筋梗塞なんていうイヤな単語につながり、そこまでいかなくとも老化促進などにつながるそうで、まさに老いるショックとでも申しましょうかw

みんカラ風に言うと、 魚オイル サラッと0w-20 
              肉オイル ドロドロ20w-60  
            
        イメージとしては、まぁこんな感じでしょうかw(チガウカ?)

 
ちなみに魚の「いい油」をとり込む調理方法、刺身・焼く・煮るなどがベストだそうで、フライ系などは調理用の酸化(=劣化)した油分を摂取してしまうのであまりオススメできないようです☆

そんな訳で、食肉量のダウンサイジングで、腹の肉量もダウンサイジング、いかがでしょうか?

油脂類はまだまだ奥が深いですw 次回も鋭意、お勉強中ですので^^;


  注:私は医師でも学者でもありませんので、あくまで個人の考え方のひとつとしてお読みくださいw

 
ブログ一覧 | カラダのアクティブセーフティ | 日記
Posted at 2013/07/26 21:05:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

怪しいバス乗車
KP47さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2013年7月26日 22:07
こんばんは。

ああ、有りましたね。
マタニティさんへのサービスが良いお宿でしたね。(^^)

社長が誕生してもうすぐ一年なんですね。(^◇^)
コメントへの返答
2013年7月26日 23:27
こんばんは☆

さすがMASAさん、記憶力が青魚級ですね(謎w

さて今回はチビ連れでどんなサービスが待ち受けているのか楽しみです♪
2013年7月26日 22:09
ん~一番気になる脂系(^^;)

なるほど~(*^ー^)へ~☆
と読ませていただきました

わかりやすい説明で「ふむふむ」でした
コメントへの返答
2013年7月26日 23:28
こんばんは☆

オイル系はなかなか深いですね^^;

またよろしくお付き合いいただければ幸いです☆
2013年7月26日 22:22
こんばんは!
またあのお宿に行っちゃうんですね(o^^o)
今年は社長サンも一緒だから、またどんなおもてなしがあるか、楽しみですね♪

私は肉より魚派ですね。
バーベキューをしたら、しっかりお肉は食べますが、サバの塩焼きとか煮たやつとか大好きです(^^)
来月のバーベキューは鮎三昧になります。
キレイに食べれないので、恥ずかしいんですけど(汗)
コメントへの返答
2013年7月26日 23:33
こんばんは☆

もうあのハガキを書いた時点で、リピート確定だったようです♪

チビとの温泉が楽しみです☆

バーベキューでアユ!いいですね♪
サムライ食の基本は「「一物全体食」だそうですから、アタマからしっぽまで全部食べちゃいましょうw
2013年7月26日 22:31
こんばんわ

大変参考になりました。魚嫌いじゃないけど ついつい 牛や豚のお世話になってしまいます。

この頃本当に 血液サラサラ あこがれます。(笑)
コメントへの返答
2013年7月26日 23:38
こんばんは☆

いえいえお恥ずかしい限りの備忘録ですので^^;

人工的に育てられたウシやブタ、もはや工業製品と化している感もありますので、まだ野生の残る魚類はまさにサムライの食べ物ではないかと感じています。
なるべく養殖でなく天然モノのお魚を選ばれて、血液サラリーマン目指しましょうw
2013年7月27日 0:04
こんばんは☆
20年前の姿が映る鏡がほしいHyperですw

>肉オイル ドロドロ20w-60
猿人的には(脂肪が付いて)寒さに強そうなw

>油脂類はまだまだ奥が深いです
ちょいと勉強してきました。
書かれてるように油脂類は植物油も含めて、
成分(脂肪酸)によって体への影響が違うようなので、
理解した上でアクティブに摂った方がイイですね。

サラッと0w-20のα-リノレン酸は我が家では多いほうかも?(^^)
メニューに工夫がないだけなのでパッシブですが・・・w

フライと言えば、
↓フィリップスの「ノンフライヤー」が売れてるようです。
http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/nonfryer/about

油脂類に関心が高い証拠かな?
コメントへの返答
2013年7月27日 16:32
こんにちは☆

20年前の姿・・・それはそれで、見るの恥ずかしいかもですw

そうですね、冬場なんかは少し脂肪をたくわえて寒さに備えるのもサムライ的だと思います☆

そうなんです!植物油も色々あるようで、スリップしないように気を付けなければと感じていますw

ノンフライヤー、なかなかすごい技術ですね♪
我が家は大小のドナベヤーでほとんどの調理を済ませているようですが、ノンドナベヤーが開発されないか心配ですw
2013年7月27日 1:02
daisukeさん、こんばんは。

私は肉の食べすぎなのか
daisukeさんが、何故かホテルに駐車する光景が
思い浮かびました(汗)
もっと青魚食べて記憶力アップを目指します。

近々、青魚リフトしちゃいます。
ちなみに、私はサバ、アジが大好物なので。
コメントへの返答
2013年7月27日 16:39
にきちさん、こんにちは☆

よりによって、私のヘタレな駐車光景を思い浮かべるなんて(恥w

青魚リフトいいですね!
一本釣りならぬ、イッポンリフト、期待してますw
2013年7月27日 6:03
おはよーございます♬

このお話を私も以前聞いた事があったので、『よっしゃ~!お魚やでー!』と意気込んでいましたが、お肉の誘惑に勝てず…

今や9:1の割合でお肉の勝利になってます(^_^;)

daisukeさんのブログを読んで今また『よっしゃ~!お魚やでー!』と意気込んでまっせ(≧∀≦)

ありがとーございまーす♬
コメントへの返答
2013年7月27日 16:42
こんにちは☆

そうそう、だからゴリラも草食・・・って前回も言いましたねw

ワイルドなJUN☆JUN家はやはり、飼いならされた家畜の肉類よりも、野生の残る天然魚にかぶりついて欲しいですw
2013年7月28日 6:49
おはようございます♪

魚・・・骨を取るのが面倒で つい敬遠(>_<)
最近はスーパーで骨取り処理済みなんていう魚が並んでいたりして びっくりする世の中です!
とりあえず その処理済み魚を食べて オイル投入しときますか(^^ゞ
やっぱり健康第一!
コメントへの返答
2013年7月28日 8:07
おはようございます☆

ありますね~、ファストフードをモジッて、「ファストフィッシュ」なんて言われてますね。

いつか書こうと思ってましたが、「ファストフィッシュ」はですね、サムライ的にはビミョーな理由が色々あるのですが・・・

でも肉食:魚食率を変えていく手段としてはGoodではないかと思います♪

確かに骨取りとか面倒ですよねw

そんな場合は、鮭やブリの切り身が一番オススメかと思われますョ☆
グリルで焼くのが面倒な場合、野菜と一緒に蒸して、レモンしぼってしょう油とか、ポン酢で食らうのはいかがでしょうか?
酒蒸しとかワイン蒸しも美味いと思います♪
2013年7月28日 12:28
お久しぶりです。 

いつも楽しく見させていただいております。

daisukeさんにご相談がありまして・・・。

うちもそろそろチャイルドシートのバージョンアップを検討しておりまして現在はマキシコシペブルなんですがこのまま正統にマキシコシパールもしくはトビにするか他のメーカーにするのか?

個人的なご相談で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ご子息の元気な表情にいつも癒されています。
コメントへの返答
2013年7月28日 16:32
こんにちは☆

私などにご相談いただき恐縮ですw

ベビーシートから、チャイルドシートへのバージョンアップ、どうしましょうかねぇw

最近新しくなったレクサス純正、デザインがメチャかっこ良くなってそそられます☆
メチャ高いですけどねw

でもまぁ、チャイルドシートってそんなに眺めて楽しむ訳でもありませんし、シンプルなデザインのマキシコシで良いのかな?なんて思ったりしています☆
ぺブル→パールの正常進化(?)だと、使い勝手も慣れてますしね♪

とりあえず、うちのチビは比較的コンパクトで、まだまだぺブルで間に合いそうなので、sennahondaサンのほうを参考にさせてもらえればと思います☆
2013年7月29日 0:40
こってりラーメンを75W-90、幸楽苑のあっさりラーメンを0W-20のように表現するのは自分だけじゃなかったんですね(爆
コメントへの返答
2013年7月29日 6:31
おはようございます☆

こってり言うか、もはや固体ですねw

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation