• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年11月23日

うむ、Pit Stop♪


まさかの雪予報エリアよりこんばんは☆

11月に雪ってマジかよw





という事で、daisu家ピットでは

やる気満々のクルーがひとりw






そう!冬タイヤに交換です♪ 

爽やかピットクルー☆  ※撮影用ポーズですw




タイヤ交換ってかなり危険ですからね。

作業中は「ココに座っとかなアカンで!」と言い聞かせてます☆





途中で飽きるので

ちょうどいいオモチャを見つけて、






カッコいじゃんかwww

日産系なのは謎ですがw





ちなみにコレ、ARDというれっきとしたメーカー製です☆

チビがまだ1歳くらいの時にたまたまネットでアウトレット品を見つけて買っちゃったんですなw


3年前ブログに詳しいこと?が書いてありましたw








交換終了♪ れっつエアチェック☆

工場長!不足してますw






そしてお得意のエア注入♪

正座はキホンですねw





ちなみに助手席足元に収まる純正のエアコンプレッサー

まぁウマい事収まっておりますが、






フタとなる助手席足元部分を裏返したら、何とべニア板(?)で出来てますw

クルマのパーツで木製品って意外とないですよねw

↑意外すぎてストラップも写ったねw








冬タイヤはハスラーからのお下がりデス。

スペック上はハスラー用が外径・幅ともに10mmくらい大きいんですけど、通常使用であれば干渉などは無いみたい☆

むしろ車高低めのウェイクには、チョット上がるこのサイズの方が雪道走行に適しているかも知れないw

外周誤差は2%くらいなので許容範囲でしょう。
理論上はトップスピードも2%伸びるのかな?w






そういえば、冬タイヤをひっぱり出した際に
↑スズキ用ナットも出て来たんですけどね。


「同じ軽でもネジ違うのかよメンドくさw」なんて思って


前日にdaiハツ用をAmazonでサクッと発注したんです。

でもコレって純正ホイールがアルミだと必要なかったんですねw

ハスラーは鉄チンだったからスタッドレス用にナットが必要だったのね^^;

タイヤ1本交換して、外したナットと新しいナットを見比べて気付いたというorz...

まぁポイントだけで購入できたからいいか、新品でキレイだしねw












んー、純正っぽくてイイな☆ 背景の南国風の木が激しく気になる木だなw

それにしてもタイヤ交換って大変ですねw







こんな感じで持ち上げて、




チョチョイっと交換できたらラクなんだけどな☆

※こういう撮影法を「ジャイアントリ」と言います(嘘w

(合成とかではありませんw)







昼食とお着替えを挟み、外したタイヤの洗浄☆

↑ちなみに名鉄オフィシャルトレーナーw





daisu家ピットは狭いので、イナバ物置の屋根にタイヤを載せてます。

この作業がまた、けっこーしんどいw






何か面白いハシゴが出て来たので遊んでみたの図。





さり気なくTHULE製♪

ルーフキャリアの老舗ですね☆






高いトコロ好きだなw

このハシゴ、ルーフ積載作業用ということで車体に立てかけるためのフロートパッド的なパーツが備わってます。

・・・まぁ特に使わないんですけど、何となくウェイクに似合うアイテムだなという事でw






そんな訳で、白くてデカいほうも正座で注入して

準備万端?な、勤労感謝の日なのでした♪



さーて、ホントに雪は降るのかな?


雪が降っても降らなくても、安全運転でいきましょう♪













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/23 23:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

ガレ⑦。
.ξさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

WCR
ふじっこパパさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 1:32
こんばんは。

青いインパルのツナギですね。
よく似合ってます。
いいな~

凄く寒くなってますね。こちらは大丈夫ですが、東京でも積雪の可能性が有るって・・・(^_^;)

当方もNボックス用のスタッドレスを購入予定です。

三年間に書いたコメントをもう一度・・・

社長カッコいいです!!(≧▽≦)
コメントへの返答
2016年11月24日 21:15
こんばんは☆

カッコいいありがとうございます♪

何故かIMPULでキメてます☆
やっと着られる身長になりました・・・3年早かったw

いやー今日はけっこー降りましたねw
でも交通の支障になるような積雪は無いようなのでほぼ平常でしたね☆

2016年11月24日 10:52
♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう
(X'masイブまで丁度1ヶ月なのでw)
のHyper達郎がこんにちは晴れ

雪の状況はどうでしょうか?
ダブルハートを描くには早過ぎですw

緊急Pit Stopお疲れ様です。
手伝わせてほしーの君のツナギが可愛いですね。
特に正座姿がw

>何とべニア板(?)で出来てます
これはかなりレアなパーツかと?w
木材業者からの熱烈営業?w

ダイハツとスズキではナットピッチが違いましたね。
鉄チンはナットの(テーパー)形状が違うってことですか?

どこかで見たようなタイヤウォールショットが。(^^)
光の入り方がよかったのでついついですね?

ジャイアントリはAutoart製(売ってませんが)の1/18サイズに見えちゃいますw
面白い発想ドリ&回転?しますね。
おそらくみんカラ初構図です。(^^)

copyright)
「マクロの一本釣り」が気に入りました。
ブログで使わせてもらっていいですか?
トロけるような紅葉が獲れたので。(意味不明w)

コメントへの返答
2016年11月24日 21:31
ミカンを食べながら、
「ことしもHyper達郎の季節だなぁ~」のdaisu家よりこんばんはw

雪はほとんど積もらなかったので、例のハートはおあずけかな?と思ったらいい場所見つけちゃいましたので後ほど☆

うちのほしーのサン、ちょうど?先日YoutubeでF1のピットクルー作業を見せたのでヤル気満々でしたw

いやーべニアってちょっと意外ですけど正にリアルウッドパネルw

ナット箱に「スズキ」とか書いてあったので何処の鈴木さんのナットだよと思ったらメーカー名でしたw
たしか鉄チンは丸テーパーだったような。
とりあえずこういう部分はみんな仲良くしておいてもらいたいですねw

タイヤウォールショット、リスペクトby.Hyperガレージといったところでしょうか☆
黒いものをキラリと撮るのって楽しいですよね♪

>おそらくみんカラ初構図です。(^^)
↑みんカラ初ありがとうございますw
「ピン深め」なマイクロフォーサーズならではの楽しみ方かなと思います♪
ホントはルーフ上からつまみたかったんですけど、背景が×だったので回転させてやりましたw

マクロの一本釣りw
二本でも三本でも使ってやって下さい☆

大トロけ楽しみにしてます♪














プロフィール

「飛行機待ってたらオーバーブッキングで席が足りないと。場内他人事で「あーあw」みたいな。
「譲ったら一万円を〜」のアナウンスに他人事でなくなって明らかに静まり返ったのが今日のハイライトですw
(画像は新庄監督の座るトコ)」
何シテル?   08/21 17:53
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation