• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年01月29日

うむ、絞りたて♪

1月もあっという間に終盤戦。

先週あたりの寒さがウソのような気候の週末でした☆

そんな訳で、本日はホットなやつを絞って参りました(謎w





1.群れない感じで集合☆

黄色がやや場違いかw





2.ちなみに2年前の2月の集合時↓ 全員クルマちがっw

群れてないのは変わらず☆ 






3.れっつ絞り♪ まずはボクスター☆

何と言ってもこの涙目ヘッドライトがチャームポイント♪








4.撮影はボクっす☆ 

全体的に微ブレでボクも涙目っすw(←これが言いたかっただけかw)






5.空気の澄んだ冬こそOPENのシーズン☆

とか言って見る♪

ちなみに撮影者は何かの修行のように風が吹きつけますw






6.他車のお邪魔にならぬよう、間合いをはかるのも大切です☆

見切れてる赤いのはうちの助手ですw






7.お尻もたまりません♪ 

これぞ尻スター(意味不明w)






8.このクネった感じが良いではないか☆

ピントもクネってダメではないかw







9.そのへん撮るの好きねw







10.憧れの眼差しで☆








11.新型レクサスRXしかもフルTRD仕様がカメラカーですから豪華です☆

ドアが厚くてね、撮る時写り込んじゃうんですョw






12.可変中・・・

涙目で☆ 

ナンバー修正は今回、文字を塗りつぶしてからスモークをかけるという二重苦でやはり涙目w





13.ワタシ的に今日イチショット♪

うちの師匠、N協の倉庫前でこのカッコよさw 

ワタシ経由でファンレターを頂ければ、モザイクナシ画像をお届けしま(嘘w





14.横構図の中の縦構図てきな。







15.黄色いクルマとは縦横比が真逆ですw

さり気なくカリフォルニア化で涙くんさよなら☆





16.バリアングルなんていらねぇ!

自バリ?w






17.〇〇とカメラマンは・・・の図w

「高いトコロ」は、高さ自慢の黄色いクルマから出て来ましたw







18.ここからは安定の師匠撮影☆

これぞジャスピン・ビーバー(意味不明w





19.デイライトを引き立たせるため暗めに仕上げてみたの図。








20.こちらも可変しそうな造形美☆









21.カメラカーは黄色いのですw





22.こちらは後光キラリゾーン。

↑撮って出しからの






23.後光ギラリ仕上げw








24.スピンドルグリルの一部にカメラカーの黄色が映り込んでいたので

あれこれやって修正w お空の色味も抜いてみたの図。

いやーさすがうちの師匠のカメラワーク、現像しがいがありました♪
みんカラ画質なのが申し訳ないです。






25.そして真打ち?オチ?w

ん~かわいいよ黄色☆






26.ライトONで正解でした☆

何気ないようですが、路面の継ぎ目を意識してシャッター押されてますからね。
コレがあると無いとで、疾走感に雲泥の差が出るのです☆





27.この臨場感☆

怖そうなクルマに追われてますw





28.ワープゾーンへ突入!?







29.この奥行きがたまりません♪






30.ちょっと遊ばせてもらったりw

左ハンMT・・・公道に出るのは躊躇いますw





31.撮影会の後は、温泉&メシウマで☆

↑師匠撮影。





32.↑の原材料はコチラ↓

29日・肉の日にごちそうさま♪





33.窓を開けるとポルシェが停まっているという夢のような光景。

そんな訳で、画像多くて超ざっくりな撮影会報告でした☆

いつも楽しい時間を、本当にありがとうございます♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/30 00:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

今日の色々
ゆうとパパさん

この記事へのコメント

2017年1月30日 7:57
daisukeさん、おはようございます。

昨日は有難うございました!

撮影会→♨️→昼食という楽しいイベント盛り沢山で感動致しました。

相変わらず素晴らしい写真の数々でgenも涙目です😭
いつも本当に有難うございます。
daisukeさん、師匠にいつもお世話になってしまってすみませんw

daisukeファミリーとの交流も非常に楽しかった〜〜。

今年の航空ショーには是非師匠といっていただき楽しんで下さいね(まだ10ヶ月先ですがw)

本当に有難うございました。今後もよろしくお願い致します

コメントへの返答
2017年1月30日 20:10
genさん、こんばんは☆

昨日は無事に間に合いましたでしょうか!?

いつもgenさんが乗り替えて下さるお陰で楽しい撮影会が開催できて嬉しい限りです♪

そしてうちの家族が毎度お世話になりっ放しで恐縮ですw
ママのストレートな質問、横で聞いててサイボクラーメン吹き出しそうになりましたけど聞こえないフリしてましたw
ストレートなのは、好きの裏返しということでお許し下さい☆

入間での航空ショーが先か、PCでのgenさん納車ショーが先かわかりませんが、その時を楽しみにしております♪

チビは4歳にして素敵な みん友さんが二人も居ますから幸せ者です☆
今後とも、お世話に(?)なりますですw

2017年1月30日 9:38
おはようございます。

二年で皆さん車が違うという・・・
そして、後ろの方に一台パンダさんが新メンバーさんかな。(笑)

ポルシェに乗られてるdaisukeさん、めちゃ楽しそうですね♪
コメントへの返答
2017年1月30日 20:14
こんばんは☆

偶然か必然か、乗り換えが早過ぎますねw

そしてパンダさんチラ見えしてたwww
本職じゃなくて、町内パトロールみたいなクルマでいしたけど、並べて撮ればよかったかなw

お恥ずかしながら、確かにメチャ楽しそうですねw
むしろ楽しくない人いないでしょ♪って感じの魅力的なクルマでした☆



2017年1月30日 17:57
こんばんは☆

牧場で何か絞られるのかと思ってました。(ウソw)
集合撮りで知恵を絞り、
流し撮り(スローシャッター)で光を絞りですね?w

6・・・「え! こんな半顔アップ?」 by 助手
きっとKAZU君は自分にピントだと思ってますよw

7・・・グラマーな尻スターです。
特徴的なデザインで絵になります。

11・・・露出もいいし、カッコ良く撮れてます。
「車高が高く見える車は地ドれ」が鉄則ですからねw
起伏も上手く使えてます。

16・・・自バリラー師匠は構図に妥協なしですね。
地ドリ用手袋?がかっちょええです。

26、28・・・このワープ遮音壁はイエローが引き立っていいです。

流し撮り絞りではNDフィルターも使ってますか?

コメントへの返答
2017年1月30日 20:48
こんばんは☆

いやー過去にセンサーダスト大盛りというトラウマがありまして、走行ドリ=絞りMAX=センサーお掃除、の図式が出来上がっております^^;

6・半ガオでか過ぎますねw
撮影時はクルマの乗り換えが激しく、チビは「お荷物」になると思ってお留守番のつもりでしたが、ご両人ともチビと面識があったので何とかなるかな?と思い同行しました☆
ブログでは書いていませんが、撮影後はdaisu家全員連れて温泉&食事ということで、みんから家族でございますw

7・正直ここまでポルシェをじっくり眺めた事はありませんでしたが、まぁ芸術作品ですね☆

11・「屋根のある屋外」というありそうで無いシチュエーションで、イイ陰影が出せました☆
ここの駐車場は、やけに起伏があるので停めるのは嫌ですが撮るには使えますw

16・望遠スナイパー撮りしていたら、ステキな瞬間をキャッチできました☆
モニターにきっちりピントが行ってくれたのは奇跡に近いですw
地ドリ手袋は、オープンカードライビング手袋ですね☆
グローブ・マフラー・ハンチングでキマってました♪

26、28・走行ドリでこういう背景まで意識して撮れちゃうところがうちの師匠のクレバーな所です☆
いっぽう私はタラレバーの言い訳ばかりですw


私はノーフィルター派なので使いませんというかND持ってませんw
師匠も使っていなかったような気がします。

走行ドリはちょっと特殊で、シャッター速度+クルマの速度で状況が変わりますね。
クルマが速ければ、シャッターは速めでも流れてくれますので☆
あとは2台の速度がシンクロすれば、といったところでしょうか。

師匠の愛機はキヤノン6D、さらに新型RXの荷台から出てきたEF24-105mm F4LⅡと合体という素敵なコラボでしたw
レンズの「4段分の手ブレ補正効果」には師匠も驚かれてましたね☆

2017年1月30日 21:32
こんばんですー☆

23.24なんでカタログかと思うほどでかっこいいいいいいいねです(^^♪

群れてないけど存在感がありますよねこれもかっこいいいいい(*^。^*)

そしてキイロの車がこれまたナイスな走行写真☆
フィルムもばっちり暗い目で引きしまってますね。
おっとナンバーもイエロー(^^♪細かいところにも抜かりない★さすが!
コメントへの返答
2017年1月30日 22:46
こんばんです☆

そうです!ズバリ「カタログみたいだよね!」で撮ってました♪
まさか背景が河川敷ゴルフ場だとは・・・w

みんカラで見るオフ会画像は皆さん整列してますけど、我々は何故かいつもバラバラですw

うちのキイロ、ハイパフォーマンスカーに置いて行かれないように全力で頑張りましたw

ナンバー修正がですねー、浮かないようにするのが意外と難しいんですよねー。
ナンバしよっとねん!と言われないよう修行中でございますw


2017年1月30日 21:45
こんばんは!

改めまして、先日はありがとうございました。

1.群れない感じで集合☆
懐かしい響きだと思ったら、ちゃんと以前の写真が登場しましたね♪

全体的に微ブレでボクも涙目っすw(←これが言いたかっただけかw)
爆笑しましたwww

6.他車のお邪魔にならぬよう、間合いをはかるのも大切です☆
ボケとポップな色合いが素敵です♪

7.お尻もたまりません♪ 
ジャスピン・ビーバーですね!←この表現私も昨年から使ってますw

8.このクネった感じが良いではないか☆
オオ!カッコいいです!!

11.新型レクサスRXしかもフルTRD仕様がカメラカーですから豪華です☆
正直RXの揺れのなさには驚きを隠せませんでした…
(ウェイク涙目にならないでください)

12.可変中・・・
この構図、真似させてください(笑)
海っぽい背景で今度真似します(爆)

13.ワタシ的に今日イチショット♪
お恥ずかしいですが、涙目なルックスのオーナーをこんなにイケメソ風に撮っていただきありがとうございますm(__)m
車道じゃないシャドウがここまで持ち上げられるんですね!

16.バリアングルなんていらねぇ!
gen録ならぬGENROQでありそうな雰囲気です☆

19.デイライトを引き立たせるため暗めに仕上げてみたの図。
色合いもあってなんだかスノーシェルターにも見えます。

23.後光ギラリ仕上げw
この現像、ものすごくいいですね!!
朝はあいにくの曇り空…と思いましたが
あの天気でなければこの絵はありませんでしたね!

29.この奥行きがたまりません♪
ワタシもこのウェイクのショットがお気に入りだったりします♪

トンカツの写真こんなに綺麗に現像していただきありがとうございます。
今度から現像全部○投げしてもよろしいでしょうか(爆)

33.窓を開けるとポルシェが停まっているという夢のような光景。
ワタシもそんな家に住んでみたいです♪


>入間での航空ショーが先か、PCでのgenさん納車ショーが先かわかりませんが
爆笑しました(笑)
genさんのことですから、本当に買われてしまうのではないかと期待半分、心配半分です。


ハイパーさんとのコメントが激アツなのでちょこっと返答しますと

NDロードスターじゃなくてボクスターに乗っています(謎)
じゃなくってNDフィルターは未使用です。

でも一番薄いのでいいのであれば良かったなぁと思います(東京タラレバ男です←)

キヤノン6D、さらに新型RXの荷台から出てきたEF24-105mm F4LⅡと合体という素敵なコラボでしたw
この組み合わせに、レクサスRXという走行ぶれ16段分補正機構がつくというミラクルもありましたが
RXよりウェイクの方がVIVREならぬ微ブレ率が多い気がしまして、ちょっと心残りです…

以上、長々長々と失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2017年1月30日 23:33
こんばんは☆

こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました♪

1.いやー相変わらず群れませんよねーw
2年前とほぼ同じ角度から撮った画像というところが感動の涙目ポイントかと☆

6.やはり涙目重視で撮りましたが(ホントカw)見切れたチビも涙目でしたw

7.
>昨年から使ってますw
↑美尻の後塵を拝するワタシorz...

8.グランツーリスモのコースにありそうな☆

11.ウェイクはRC-Fばりのハードな乗り心地ですからエブリデイ涙目です♪

12.ソフトトップ車の可変シーン、サナギからチョウになる瞬間のような神秘のオーラが漂いますね♪
電動ハードトップだと、一気に戦隊ものになっちゃうんですよね・・・それはそれで好きだけどw

13.スナイパーライフルで構えてた甲斐がありました♪
このアングルもぜひ海沿いで☆(byセルフタイマーw)

16.こちらも物陰に潜んで狙っていた甲斐あって好きなショットです☆

19.SUVはスノーも似合いそうですね☆
ホワイトボディ&濃紺ボディ、両極端で現像泣かせです(涙目w

23.後光の絶妙な露出調整で現像もはかどりました♪
お空の部分だけ暗くしてやると後光が引き立ちました☆
あの時間・あの角度だからこその朝日ショットは毎回目玉になりますね☆

29.ホントにあのルートは起伏ありクネリありで表情豊かですよね♪
右下にすべてのラインが集中する素晴らしい構図です☆

トンカツwww
WBいじっただけの3秒仕上げだったと思いますw
現像は楽しいですけど終わりが無いのでいつも涙目ですw

33.うちの狭小車庫、車幅はダウンサイジングしましたが高さもダウンするとさらにスッキリしそうだな。とか思いました☆
・・・まぁ置けてカプチーノ、いやAZ-1にすればガルウイングでさらに横方向に余裕が・・・チガウカw


genさんのバーティカルキューピッドin PC、大いに期待しましょう♪


いつの日か、Hyperさん・つかぽんさんとの三者会談を夢見るワタシです(w)

微ブレはどうなんでしょうねー被写体側のブレも少なからず関係しますから、ウェイクなら充分ブレ要素ありますねw

スピード上げたらシャッター速くても簡単に流せそうだな、とか思いますけど上下動も増しますから何とも・・・ですかね?

でもナンバー修正するとブレ具合も誤魔化せる気がしたので、まぁ楽しければOKですね♪



ご出張、気温差で体調崩されませんようお気をつけて♪










プロフィール

「飛行機待ってたらオーバーブッキングで席が足りないと。場内他人事で「あーあw」みたいな。
「譲ったら一万円を〜」のアナウンスに他人事でなくなって明らかに静まり返ったのが今日のハイライトですw
(画像は新庄監督の座るトコ)」
何シテル?   08/21 17:53
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation