• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2017年09月07日 イイね!

うむ、全力の夏 part2


いやー今回のブログはかなり長くなりまして・・・全力すぎましたw


そんな訳で、うちの怪獣が・・・


全力で、こんばん輪♪ チガウカw







我が愛車、夏の終わりとともに後付け安物のLEDヘッドとLEDポジションが

見事に片方づつ点かなくなりましたw れっつハロゲン♪





そんな訳で、夏休み最終週のdaisu家☆


泊まりの時はデカいキャリーに全員分つめこむのですが、

↑ウェイクで行くか

↓ソリオにするか・・・両車さほど変わらないサイズの気がしますが

幅150㎜、長さ300㎜の違いは意外と大きいです。

荷物のためにリアシートを前方スライドさせるので、足元の余裕がかなり変わるということで、ソリオに決定☆

流行りの「インス〇映え」じゃないですけど、写真映えするのは断然ウェイクなんですけどねw






長い前置きはさておきw

daisu家のグランクラスで向かったのはコチラ☆
UD(通称:上野動物園)

↑ぜんぶゾウさんのマーク♪






車のダウンサイジングでベビーカーを処分したdaisu家、

必要な時はレンタカーです♪ 300円/dayの高級車w





あんまり知りませんでしたが、

最近パンダの赤ちゃんが産まれたそうで☆





まだ赤パン(?)が展示されてる訳でもありませんが、

安定の人気ぶり☆




父ちゃんパンダも元気そうでした♪

↑の3枚は全て右手に抱っこ+左手シャッターいうことで、
daisu家の父ちゃんはカラ元気ですw



動物園ってだいたいフェンスが高いんです。

チビ達に動物を見せてやろうとすると、必然的に「抱っこ」になるんですけどね。

時に2人を両腕で持ち上げて「ホラあそこあそこ!」なんてもう全力でございます^^;

↑ゴリラの父ちゃんくらいのパワーがほしいw





こちらはZooさん。


↑ここは低いところまで透明パネルで父ちゃん大助かり♪





道路で分断された東西園内を行き来するモノレール☆

低空飛行でのホーム進入がたまりません♪





運よく先頭席ゲッツ♪

ある意味こちらもグランクラスw





ついでに浦島太郎。




さすが老舗の動物園、安定の楽しさでございました♪







そして向かった先は、この日のお宿。

うちのグランクラスと似たようなのが・・・






って似てねーなコレw

ボンネットがの長さが4倍くらいw

ロールスロイス・ファントム・ドロップヘッド・クーペ

というこのおクルマ、

ママに「いくらするの!?」 と聞かれ、
   「さ、さんぜんまんくらいかな?」なんて答えましたが
 調べた所 ロクセンマンくらいでしたスイマセンw
http://www.rolls-roycemotorcars-nicole.com/product/phantom-dhc.html




トランクで寝れそうな長さ!まさにリア充w(←Hyper語録よりw)

さらに視界に入るほとんどが高額車w




チビはAMGのクーペを見て「カッコいいくるま!」と駆け寄りますw

勝手に撮ってスイマセンw

↓こっちも「カッコいい!」だそうでw

ブランドも値札も知らないはずのチビが「カッコいい」と認識してしまうMBのデザイン、ホンモノかも知れません☆



まぁチビ的にはソリオが一番カッコいいらしいですがw

気ぃ使わなくてもいいんだょw






そんな訳で、尻込みしながらチェックイン☆

フロントをスルーで一気に32階へ。




専用ラウンジで飲み食いホーダイしながらのチェックイン♪

↑プレミアムラウンジ専用のアクセスキーとルームキー。






眼前には東京タワー♪

父ちゃんは調子に乗って昼間っからシャンパンをタダ飲み♪





先客の居ないプレミアムラウンジ、

まさに自由席のグランクラスw






エレベーターで

専用カードキーをかざさないと停まらない宿泊階へ・・・





チーン♪ とお部屋に到着☆

プレミアムジュニアスイートキングルーム。
ロールスナントカみたいな長いネーミングw





風呂よし♪





寝床よし♪





眺めよし♪ 

眼下に見えるのは増上寺(ぞうじょうじ)。


お寺とタワーと桜のフォトでちょっと有名です。


こちら、徳川家康を筆頭にTKG(トクガワ)ファミリーのお墓があるそうで。

元祖(?)1万円札の家康サマが眠り、「す」「がる」おということでこれは相当なパワースポット!と欲深いdaisu家のテンションも上がりますw






全力で楽しんだ動物園での汗を流し、

サッパリしたところで (↑尻ーズじゃなくてスイマセンw)






タクシーつかまえて赤坂へ☆

贔屓のテンプーラ屋さんへ☆





レッドな座敷カウンターを独り占め♪

余談ですがこちらの赤坂店にはゴルバチョフ氏も訪れた事があるとか。






うちのチビバチョフ

早くも臨戦態勢でアゲアゲですw






れっつフライ&トライw
揚げたてウマー♪





全力で一番いいコースにしたので大満足☆

かき揚げを茶漬けで締め♪ 湯気ショット☆






眺めのいい部屋に戻り、夜は更けて行くのでした。

↑壁付けで4秒手持ち撮りw







そして翌朝♪

↑逆光だけど上手い事キャッチアイ(お目目キラリ)が入った☆





こちらのお宿、地階にフィットネス&スパがありまして、
トクガワ家のお墓のすぐ側から湧き出た天然温泉でした☆

源泉名:東京プリンス温泉 なんて記載がありました。

こちら20歳以下は利用不可の会員制だそうですが、今回利用したプレミアムフロアの宿泊者は無料で利用できました☆(子供は利用不可)

今さっき調べた所、入会金が100家康、年会費も50家康の殿様クラスという事が判明w 2~3回行っとけばよかったw




そんな訳でプレミアムラウンジで朝食☆

ゼイタクすぎw



こちらのラウンジ、朝・昼・お茶タイム・カクテルタイムの4回戦で提供される料理や飲み物が変わるそうで、

プレミアムっ子は何度でも利用できちゃいます☆

ルームサービスも1フード1ドリンクを無料で利用できたりして、付帯特典が満載のグランクラス状態でした♪

3連泊以上だと移動する際にクルマも出してくれるそうで、特典を全力で使い切ればかなりの高コスパとなる事でしょうw

こちらのザ・プリンス パークタワー東京のプレミアムフロア、来年8月までは50%オフのプランが継続されるようなので利用するならお早めにです♪





チェックアウトが12:00という事で朝食後もダラダラ過ごし、狙い通りランチタイムもラウンジで飲み食いホーダイw

東京タワーに手が届きそう☆


東京タワーに登れそうw

プレミアム特典を全力で堪能したdaisu家、大満足でチェックアウト♪





さらに欲深いdaisu家、

ホテルから最寄駅まで出ている無料シャトルバスに、


乗り込みます☆ 

駅に用も無いのにw


バスも楽しいからね♪

最寄駅→系列ホテル→元のホテル とTOKYOドライブ♪




ここでやっと我が家のグランクラスに乗り込み、

後楽園ゆうえんちへ☆



今は東京ドームシティアトラクションズとか言うらしいw

観覧車から、ひとツマミw


そんな訳で、長~くなりましたが

daisu家の全力を尽くした夏休みは幕を降ろしました♪




・・・ホントに長くてスイマセンでしたw


今年の夏休み、リトル君が産まれて最初の夏ということであまりお出かけは出来ないかな~なんて思っていた訳です。

しかし、夏休みフルタイムでチビ&リトルの相手をするママの気分転換にでもなれば・・・という事で、父ちゃん休日のたびにお出かけとなりましたw

それにしても、けっこー使ったなorz...




ではでは秋の夜長も、安全運転で♪

Posted at 2017/09/07 23:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月07日 イイね!

うむ、全力の夏


うちの大と小がこんばんは♪

↑なんとなくお揃いw↑





毎度おなじみ(?)我が家のKABUちゃん夫妻、

歳をとっても相変わらずの全力でラブラブでしたが・・・






夏の終わりとともに、相次いで天に召されました☆

幼虫くんは任せろョ!・・・たぶんw





と言う訳で夏の思い出が一つ消え去りましたが、

daisu家は盆明けから夏の思い出づくりにハッスルいたしましたw





出掛ける2日前の夜に宿を調達。

あえてギリギリの予約で、ちょっと良さそうな部屋をちょっとお安くゲッツ☆
続いては切符の手配に駅までGo!

端末タッチで座席チョイスが出来ちゃうんですねー最近はw
↑やけに席数の少ない車両・・・





という事でグランクラス券キターw

子供はヒザ上に乗せればタダで乗れますが、全力を出して3席確保w





やはり↓旅行券ゲッツの勢いでしょうか(汗)

まだ届いてないけどw






そんな訳で当日。いざ入線♪

現行の新幹線では最新型のE7系☆





グランクラスはアテンダントさんがお出迎え♪

庶民丸出しのdaisu家、やや緊張しながら乗車w






そして着席♪

トヨタ紡績製のレクサスクオリティなシートを堪能する4歳と0歳w





もちろんパワーシート☆

後席さんに遠慮せず倒せる仕様になっていました♪





床面はレッドカーペット☆

専用のスリッパまで装備でリラックス♪
冷房シーズンに欲しくなるブランケットも標準装備でした☆





ハイハイ可w

子供連れでうるさいとアレかなという事で、最前列を予約したんです。

コレが正解で、タダでさえ広い足元がさらに広く、↑のように大型のキャリーを置いてもハイハイしても(w)余裕でした☆




間髪入れずお姉さんが軽食とドリンクのオーダーに。

和食のお弁当をパクリ☆





ドリンクは飲みホーダイ♪

クルマ旅では味わえない昼ノミ☆う~むプレミアム♪





ちょっとしたオヤツも出ます♪

↑ドリンクは全力でおかわりw





あぁ・・・奮発してよかった♪

もう1往復できるくらいかかったけど(汗)






今回のお宿、ベタですが夏の定番・軽井沢にしました。


でもね、大宮-軽井沢って新幹線だと40分くらいで着いちゃうんです。

せっかくのグランクラス、40分じゃ楽しめないでしょ!という事で

1時間くらい乗れる長野まで行って、ちょっと戻るというセコいプランとなりましたw




セコいプランが功を奏してか、軽井沢で他に2組いた乗客が降り、

グランクラス1両18席がdaisu家の貸切りとなりました♪


ちなみに先日乗った二階建て新幹線の自由席だと、1両に130席以上とかありますから相当ゼイタクな車両だなとw

ちなみにこのE7系新幹線、最新型ということで乗り心地などかなり煮詰められているそうですが、グランクラスの車両はさらにアクティブサスペンション搭載という事で、噂によると鉛筆が立つらしいですw(↑リトル君も立ったけどw)



他のお客さんがいないという事で、

アテンダントさんにシャッター押してもらったり




走ったりw

グランクラスを全力で楽しめたと思います♪





そして長野から自由席で折り返し☆

さすが新型車両、自由席でもすこぶる快適w




M〇SAさん風に足元の広さチェックw

充分すぎる広さ! フツーに移動するなら自由席で充分だなw







そんな訳でお迎えのバスに乗り、



高原を眺めながら気持ちよく居眠りすると、




お宿に着きました♪

隣にもう1部屋、ムダにデカいベッドルームがありますw





バルコニーには露天風呂☆

おなじみ(?)尻シリーズw



前回旅行での「チビ連れは大浴場な温泉でゆっくり出来ない」という反省点を踏まえ、部屋風呂マストで探したこちらのお宿、部屋クオリティはとってもGoodでした☆

うっかり奮発してしまったエステのほうもママと時間差で施術してもらい大満足、夏の疲れを癒やすことができました♪



食事はチビが好きなビュッフェをチョイス

↑こういうの好きみたいw

夕食も朝食も、品数・味ともになかなか期待外れw

↑スイカをヤケ食い!反対だけどw

私の勝手な推測では、ビュッフェ以外もあんまり期待できなさそうな感じ♪
こういう評価は意外とカラクチでスイマセンw



夏休みという事で、夜祭り的なイベントなど。

↑ヒモを引いて景品どれかな~?なやつw


輪投げで数々の武勇伝を持つ私。

↑パーフェクトで宿泊券イタダキ!と思いましたが銅賞だったorz...






バルコニー風呂からの夜景はこんな感じで☆

不安定な丸い手すりに乗せ、手持ちで10秒ほど固まって撮りましたw




朝は浅間山がクッキリと☆

前日までは連日の雨模様だったので、星空&青空が見られてラッキー♪





もちろん朝風呂♪

父ちゃんは夜中から朝から温泉ホーダイでふやけまくりですw






2日目。「子連れはとりあえず行っとけ!」な感じのコチラへw

おもちゃ王国☆

↓SS1/13で疾走感w


カートをドライブ(↓してるつもりw)


↓食べてるんじゃないんです。

連結してるんです。

↓このイメージねw




おもちゃ王国の王様ショーとか☆

ゆ、ゆるいw


ママ撮りフォトを、パンフみたいな構図にトリミングw

古風な遊園地も意外と楽しいネ♪



帰りのバスに乗るためお宿に戻り、

ドサクサで大浴場にて汗を流してサッパリしw





軽井沢から自由席に乗ったら満席立ち乗りだったので、

慌てて車掌さんを捕まえて指定を確保して帰りましたとさ♪




いやー、思った通り長くなりました・・・



実は翌週も、何を勘違いしたのか

ちょっと奮発してしまったので


またそのうち



ご報告できればと思いますorz...






ではでは今日も、安全運転で♪




Posted at 2017/09/07 01:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

うむ、スベらぬ先の・・・


夏っぽい(?)一枚でこんばんは♪

もろこしwithキイロ☆

もーちょい下からあおって空を多めに入れたかったんだけど送電線がありまして・・・w







今夜はチビと花火とか。

↑自分も花火持って撮るのはタイヘンですw






さて毎度おなじみ、

daisu家のKABUちゃん夫妻w




幼虫クンたちもスクスク育ち、

↑こんなに元気w




ちょっとキュウクツそうなので、

新聞紙の上に広げてKABU主総会w

カウントしたところ、40匹チョイいました☆

さらに増築して、それぞれ広めのテリトリーを与えて

埋め直してやりました♪ 

成長の様子はヨウチューバーdaisukeがyoutubeで随時アップ!・・・するかも知れないw でっかく育てよ!





そんな夏休み後半戦、盆明け早々に冬タイヤをオーダーinタイヤ館。

4シーズン使った仕事場のミラ用には安いやつを新調、


ソリオにはブリザックの新モデルを奮発☆

2台分買ったけど値引きは渋かったスw


ちなみにウェイク用のは3シーズン目なのでキャリーオーバーです☆

↑去年の11月画像

新品タイヤって装着してすぐに本来の性能を発揮できる訳ではないので、
早めのオーダーと早めの装着が吉でしょうか♪
とりあえず11月初旬には合体しようと思ってます☆



そういえばウェイクのほうは6か月点検でした。

↑まったく関係ない過去画像w



メカニックさん3名に取り囲まれ

激しくダメ出しw



何がダメかと言うと、

この鉄チンホイールのアクセントで付けたセンターキャップ。


スイマセン・・・出ちゃってましたw

申し訳なさそうに取り外す旨の説明をされちゃいまして、コチラが逆に申し訳ない気持ちで一杯でした^^;



それから頼もうと思って忘れていた、アンサーバック音の消音設定もしてもらいました。

これでもうピーピー言いません☆




点検のあとは、ちょっとした動物園へ。

まぁ動物園ってね

子供の写真撮ろうと思ってもね

こんな感じで後ろ姿ばっかりになりがちなんですよ。

こちらはサル山なんですけどね、

オリというかサクの間隔が広かったので、

↓こんな感じで自撮りしてみました☆ ビバ広角♪

良い子はマネしないでね♪


こちらは動物園ぽいけど、

↑のブタさんは食用ですw


行きつけの、豚さん温泉に行ってみたり☆



スベリ中止!

スベリストには辛い季節ですw






実はちょっと遠出もしたんですけど、

長くなりそうなのでまた次回にでもw


またもや運転手つきの旅だったんですけどね♪

ではでは週末も、安全運転で☆


Posted at 2017/08/25 23:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

うむ、KABUどっとこむ


生まれて飛び出てこんばんは♪

夏真っ盛り?な日本列島、いかがお過ごしでしょうかw





8月前半のdaisu家、

ママが突然、ジャンボスイカを仕入れw




1個の重さ14.5kg。

2個で30kg・・・2階に運ぶだけでひと苦労w




画像で大きさを表現し切れていませんが、

呆れるほどデカかったw




もちろん、スタッフが美味しく頂きました♪

この日から3日間で、私の生涯トータルスイカ量を遥かに超えるスイカを腹に収める事となり、あやうくイカスイに(チガウカw)






そして相棒のオイル交換。

オイルこーかんて何?」との事で、
「ソリオが速くなるんだze!」と教えておきましたw




約7か月でこの距離、私にしては伸びてるze♪

夏場はエアコン+アイドリングが多いからこの数値だze♪





そういえばうちのソリオG(ベースグレード)ですが、
意外と遅くない車だな~と思っていた訳です。


↓たまたまこんな動画を見つけまして、



0-100km/h加速が8.5秒。

ほほ~う、と言う訳で自車でも「い~ち、に~い、さ~ん」てな感じでセルフタイマー(意味ちがw)で試してみたら、やっぱり「は~ち、きゅ~う」の間くらいで100km/hに達しましたのでこれが実力みたいです。

テキトーに調べたところ、現行プリウスが9.5秒くらい、いっこ前のプリウスで8.5秒くらいらしいですョ☆



ちなみにソリオの別のグレードだとコチラ↓



0-100km/hまで11.18秒。

全く同じ場所での測定だそうです。



ちなみに競合他車はこんな感じ。

↑ノンターボのほうみたいですが。

ちなみにダイハツ・ウェイクは13秒くらいみたいです。

まぁ200馬力300馬力な方々からすると「おそっw」て感じだと思いますが、コミコミ150万のうちのソリオちゃん、なかなか加速コスパ高いのではないかと思ったりw





おっと話がそれましたw

カメラの水没にもめげず、水ドリも忘れません♪

↑水没修理完了レンズで撮りました☆



こちらの公園、

ただの公園だと思えば大まちがい。




なんか飛んできますw






何度も飛んできますw

入間基地の滑走路進入ラインの真下にある公園なんですねーここ。

たまたまタイミングよく、着陸してすぐ飛び立つ「タッチ&ゴー」の訓練をしている最中だったようで、同じ機体が何度も周回しては頭上をかすめて行きました☆

肉眼でパイロットさんのヘルメットが見えるくらいの低空で大迫力♪


滑走路のほうを見ると、

ものすごい轟音を響かせてC1輸送機がテイクオフ♪↑ちょっと敬礼風w


小さい練習機と違い、パワーのある輸送機の音はハンパねーす。

このパワーでハンパねー平和な世界に向けた夢と希望を運んでもらいたいものです♪



C1輸送機コレ↓

T字型の水平尾翼が特徴的☆



ちなみに翌日には紙で作りましたw

フリーハンドでなかなかの力作☆ チビは塗装担当ですw




輸送もするでよw




そんな訳で撮ってみたムービーこちら。

ムービー多いな今日w





さて本題w

最近はじめたKABUですが・・・

どうもウマがというかカブが合ったようで・・・




なんか産まれてた!

幼虫キタコレw




ひっくり返してみたらこんなにw

推定100KABUは産まれた模様w




住宅展示場イベントで、タダでもらったうちのKABUちゃんペア。

daisu家に来て、KABU家の住宅が増築されるとは想定外www

うちに来た初夜には結ばれていたとママからの目撃情報もあり(w)
ものすごい勢いで繁殖しまくってくれました(汗

幼虫の飼育ムービーをyoutubeにアップして、
youチューバ―(ようちゅーばーw)になってやろうと思ってマス(嘘w

来年の夏には、カブトムシ屋ができるかな♪

KABUに詳しいお方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします♪





そんな訳で、8月前半最後のご報告はこちら。(まだあんのかよw)

パナソニックのフォトコン・・・








2位ゲッツしました♪  ↓画像クリックでサイトへGoします

旅行券3万円分キタキターーwww 

応募総数833作品という事で、それほど狭くもない門をくぐり抜けました♪


最近パナのレンズ買ったので評価が優遇されたのかも知れませんw

↑Newレンズこれ☆ (コンテストはコレで撮ってませんw)



この写真、私の写歴においてトップ10に入るであろう思い入れのある一枚なので、こういう評価をして頂けて素直にウレスイです♪
講評コメントなどが全く頂けないのがやや不満ですがw






そんな訳で、盆も明けて明日からは平常運行でしょうか。

休みボケによる着衣ワスレなどに気を付けて、安全運転で参りましょう♪






Posted at 2017/08/16 23:49:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

うむ、ツキイチ


うちのプラグインハイブリッドがこんばんは♪

↑糸ひいてるところがリアルでしょw






月に一度くらいは みんカラしなきゃ!という事で

7月まとめブログをアップルしてみます☆





ご~ん♪と開始のゴングからw

この日は小江戸をお散歩。





いわゆる観光地な菓子屋横町

平日午前は意外とガラガラです♪











そしてプールを新調。

激しいスベりのせいか、去年買ったプールにエア漏れ発生。
修理を試みたもののちょっとムリそうなのでグレードアップw





まぁ楽しそうで何より☆

頭に浮き輪を付けるNewスタイル?





この時、残念な事故が起こりました。

スベリ台でリトル君を撮ろうとしたところ、コロリと向こう側に落下w

見事に顔まで水没しまして、父ちゃん慌てて救助した訳です。

とっさの行動だったので、気付いた時には手に持っていたはずのカメラが水没してましたorz...


カメラ1台しか無いっていうのにこんな事になるとは思いもよらずw

狙っていた後継機を購入するチャンス♪とも思いましたがひとまずヤフオクで同型機の極上品を格安でゲット☆

さらに事件が。水没した1号機が没後4日目に復活w

ちょうどヤフオク品が届いたタイミングで試しに電源を入れて見たところ、何事も無かったように動作しました(苦笑w

まぁいつ動かなくなるか解らないので、サブ機という事で使っていこうと思います^^;



ちなみに↓約3年使い込んだ愛機の戦歴コチラ

4万シャッター超え。


↓極上中古の納カメ時データ

中古車で例えると、4万キロと3千キロって感じで何となく悪くないかなとw

そんな訳で、レンズの方は絶賛修理中でございます^^;





そして夏休みに突入。新しい家族が増えましたw

↑ホンモノですよw




↓カブトムシではありませんw




安売りの苗を植えたら立派なオクラができました♪

スイカとかトマトも発育中♪



daisu家の夏休みと言えばママBD☆

今年はメロンでw



スタッフが美味しく頂きました☆








そして夏休み旅行第一弾は新幹線をチョイス☆

↑コレ乗ってないけどw




新潟方面ということで、そろそろ引退が決まったという

2階建て新幹線のE4系Maxに乗る事にしました。




2階建てこんな感じ。2階は防音壁を越えた眺望が楽しめ、

1階はホーム床面スレスレのローアングルが楽しめますw




ちなみに2階建て新幹線こんなにデカいです。

↑画像拝借♪




2階からの眺めと(↓トンネルだけどw)

駅弁などを楽しみつつ、




小一時間で越後に到着☆

新潟って意外と近くてイイな♪





お迎えバスでさらに小一時間、




こちらのお宿、なかなかお気に入りになりました☆





キッズスペースがかなり充実してるんですねー

その筋では評価の高いブランドの遊具を取り揃えてありました☆



楽しむ兄弟・・・


↑ちょっと好きな2枚w





2日目は好天に恵まれ、

ジャガイモを掘ってみたり


とったど~♪




パッとしてみたり


ルール無用w



投げてみたり



こいでみたり

↑父ちゃんはこぎながら撮影w

あとプール&スパも行きましたねー画像無いけどw

まぁとにかく広く浅く(w)色々と楽しめました♪





そんな訳で、7月のdaisu家でした♪

↑小イモでドヤ顔w




いや~これだけで2時間も使ってしまったw
次回も目標ツキイチで宜しくお願いいたします♪



ではでは8月も、スマイル安全運転で♪
Posted at 2017/07/29 22:31:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初手で割れんのかーいw
安かったけどちゃんとした日本メーカーなんだけどな―純正装着のネジ外そうとしただけなのに…」
何シテル?   08/25 19:23
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation