• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも。のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

高知旅行3日目 尾道~

高知旅行の思い出、最終日の尾道編です(高知じゃないけど(笑))


2泊目のホテルには朝食が付いていません
そこで尾道で有名なワッフルのお店『こもん』さんで朝食にワッフルを♪



こちらはうちの子が食べたチョコレートアイスクリームワッフル(だったと思うw)

    
左:バターワッフル
右:ブルーベリーカスタードワッフル
どれもとっても美味しかったですよ~


朝食を頂いた後は尾道の町を散策です


こちらは金剛院・境内の裏にある石で作られた三体の天狗の顔
願いをかけながら持ち上げ、軽く持ち上げることができると願いがかなうという言い伝えがあるそうです



三重塔、西國寺付近にありました


お寺を散策途中、尾道の街並みをバックに^^


瓦の雰囲気が良かったので♪


天寧寺にある五百羅漢像!
ここは見ごたえありました~



色鮮やかな群像たちに酔いしれますw


いい雰囲気でした^^

  
お寺散策の最後に持光寺へ
ここで『にぎり仏』を作りました
左はお手本の完成品、右は素材の土


  
素材の土を片手でぎゅぅっと握ると左の写真のような形に♪
コレを元に形を整えていきます



3者3様のにぎり仏様の完成です♪
後で住職さんが窯で焼いて送ってくれます、楽しみだなぁ~



散策でかなり歩き回ってお腹が空きました(笑)
丁度お昼になったので下調べしてあった尾道ラーメンを食べます
今回選んだのは『尾道ラーメン 喰海』さん
普段トンコツラーメンしか食べないので、しょうゆ味のラーメンは凄く新鮮!
美味しかったなぁぁ



鹿児島豚角煮ラーメン、トロトロの角煮が堪りません!


こちらはチャーシュー麺、チャーシューがタップリ♪
ここのラーメンには全て半熟タマゴが入っていて、それも嬉しいですね~


尾道には絵になる路地裏の風景が沢山ありました











路地裏めぐりも楽しいですよ、
もっと入りくんだ場所にも行ってみたかったです



そして最後に千光寺へ
文学の道を歩きかなりバテました(笑)



これで3日間の旅行も全て終了です
いやー、出会いあり、素晴らしい風景あり、美味しい物ありと大満足な3日間でした
お世話になったmini&miniさん、moto303さん、師匠!
本当にありがとうございました!!
何度も書いてますが、今度は是非九州へおいで下さいね^^

長々と最後まで見て頂きましてありがとうございました~m(_ _)m
Posted at 2009/08/29 09:51:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2009年08月27日 イイね!

高知旅行2日目 高知市内~室戸岬

高知旅行の思い出、高知市内から室戸岬編です


初日の夜に行ったひろめ市場でかなり飲んで~、ホテルに帰ってからも飲んでw
朝起きたら軽く2日酔い(笑)
そんな2日目のスタートでしたが、まずは高知城へGO!
しかし・・・写真を見てもらえばわかりますが、工事中~、ちょっと残念!



それでもしっかり楽しみますよ!
まずはいつものアレw
ここのはDカップくらいでしょうか?(違



石垣も所によっては組み直しをやってたりしてました
維持するのって大変ですよね(^_^;


 
どんどん進んで上の二の丸広場につくと、『夏休み・親子で楽しむものづくり広場』なる催しが♪
高知といえば、鳴子!うちの子がデコ鳴子を作成中~、可愛く出来上がりましたよ^^
右の写真は『らわんの実』をモチーフにして作られた竹とんぼ(竹じゃないけどw)
輪ゴムで空に打ち上げ、くるくる回りながら落ちてきます



続いてやってきたのが『地球33番地』、ちょっとレアな場所かもしれませんね(笑)

 
ここは写真にもあるように、東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒という場所
陸地にこのようなぞろ目の場所があるのは数箇所だとか!
ここを訪れると近くにある『地球33番地実行委員会』で『地球33番地到達証明書』を発行してくれます♪


そしていよいよ桂浜へ!

こんにちは、竜馬さん!


桂浜は美しかった!
知らなかったんですけど、桂浜は砂じゃなくて小石の浜辺なんですね~


  
キレイな色の石が浜辺に沢山!
うちの子が楽しみにしてたんですよね~、小石拾い♪
いい感じのカポーが歩いてたりもして写欲をそそられましたw


十分に桂浜を堪能した後は次の目的地へ向かいます

この光景、何か違和感が!!!


なんと、道がそそり立っています!かなりご立派!!(違

  
この正体は??手結港可動橋、動く橋ですねw
手結港前にかかる道路を可動式の橋にした珍しい場所です 



横からみるとこんな感じでそそり立ってます!

  
時間が来るとこんな感じで橋が降りてきます
閉じてる時間は1日のうちで6時間半!
あとはずっと開きっぱなしデス、これは見る価値ありますよ(笑)


そして最後に室戸岬へ!

その前に途中にあったお寺を散策


最御崎寺、静かなたたずまいが気持ちを引き締めます


広い境内を周ってお参り
旅の安全をお祈りしました



そしていよいよ灯台へ!
時間的に夕焼けになる前でまだ空が青い状態!



もう言葉がありません
素晴らしいの一言でした!!



日本に6箇所しかない直径2.6mのレンズが使われているそうです
光到達距離は48キロと日本一!凄すぎます(^_^;
高知からちょっと無理した行程だったんですけど、来たかいがありましたね!



その後室戸スカイラインを通って一路、今日の宿がある尾道へ向かいます
その途中、いい風景の場所でMINIと1枚!



更に海岸線を走っていると写欲をかきたてる夕焼けが!
思わずMINIを止めて撮影です(笑)


こんな感じで2日目の予定を全てこなし、尾道へ
途中、行きも休憩した瀬戸大橋の与島PAで夕飯、讃岐うどんを頂きました♪
尾道には22時半に到着、ちょっと疲れましたw

3日目へ続く・・・
Posted at 2009/08/27 20:36:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2009年08月25日 イイね!

高知旅行 維新の門~四万十川

高知旅行の思い出、維新の門から四万十川編です^^


今回の旅行は平日出発だったので深夜割を利用
途中瀬戸大橋・与島PAで休憩です、0時出発でここまで4時間ちょっとで来ました
ここで仮眠したかったのですが、瀬戸大橋通行料を半額にする為、5時には渡りきらないといけませんw
眠気と格闘しながら、何とか豊浜SAにたどり着き仮眠w



仮眠後は一気にMINI仲間の待つ四万十へ移動です^^
その前に、維新の門 群像へ♪



坂本竜馬をはじめ、幕末の志士達が集う銅像です


この銅像、ただの銅像とは違ってものすごくリアル!
その存在感に圧倒される事間違いなしですよ!



そんな銅像達とMINIのコラボ、絵になるなぁ(笑)


どの後、mini&miniさん、moto303さん、師匠と道の駅四万十とおわで待ち合わせ
その時の様子はこちらで♪
ここでは沈下橋を紹介します
これは半家の沈下橋(だったと思います(笑))



岩間沈下橋、色んなポスターとかに使われている橋だそうです
かなり長くて立派な沈下橋でした♪



名前を失念しましたが、男はつらいよシリーズで使われた(予定だった?)沈下橋
ロケーションの良い場所で撮影に時間かけちゃいました(笑)



おっと忘れてました、お昼の道の駅四万十とおわで食べた土佐ジローの親子丼
土佐名物の土佐ジローという鶏を使った物で味のある肉は最高でしたよ~


この後、3人とはお別れして皆さんは足摺岬へ
僕らは高知市内のホテルへ向かいました
夕食はmini&miniさんからお勧めの情報を教えてもらいました♪
師匠が既に紹介していますが、高知市内の『ひろめ市場』へホテルから歩いて行きました^^


色んなお店が集まっている屋台村みたいな感じの場所でした♪
好きなものを買ってきて、テーブルで食べる!




カツオのたたき、それも塩でいただきます^^
初めて食べましたが最高~、癖になる美味さです!!



クジラのせせりと竜田揚げ!
たんまり食べて、飲んで大満足~
そんなこんなで1日目が終了したのでしたww
Posted at 2009/08/25 22:11:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2009年08月23日 イイね!

無事帰宅!

2泊3日の高知~尾道旅行から無事帰宅しました^^

   
出発時走行距離が15449㌔、到着時16991㌔となり
今回の旅行で1542㌔を走破しました♪



写真の整理をボチボチしながら今日はゆっくり休みたいと思います^^
上の写真は2日目に行った室戸スカイラインでの1コマです♪
Posted at 2009/08/23 22:33:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2009年08月21日 イイね!

高知旅行1日目

高知旅行1日目です^^


今日、mini&miniさん、moto303さん、black roseさんとご一緒に四万十川を散策させて頂きました
写真は第二三島沈下橋で4台並べて撮ったものです♪
他にも沢山写真撮らせて頂きました、皆さんありがとうございました!!
Posted at 2009/08/21 22:45:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | お泊り | 日記

プロフィール

「地元の紅葉 2014 http://cvw.jp/b/143367/34540786/
何シテル?   11/24 20:12
MENU / PHOTOLOG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日の出来事 3/30・31 撮影オフ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 06:33:17
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 08:44:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/3/2契約  2014/7/13納車
日産 モコ 日産 モコ
相方の車です ワゴンRからの乗換え Chocolatier Selection ミステリ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
週末仕様の快適車です。 この車のおかげで沢山の人とお知り合いになれました。 クルーガ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H23年 1月27日納車 H24年12月25日迄
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation