• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryou8のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ひとりタイヤ祭り その2

ひとりタイヤ祭り その2G4とロードスターのタイヤを変えてから、以前よりも車に乗るようになりましたので、やっぱり少し快適になった、のかもしれません・・・

運転が終わり、車から降りると、タイヤの匂いがするんですよね~。
新鮮です。新品のタイヤの匂い、結構好きなので。

G4のタイヤ、ファルケンジークス914fにしました。

ネット通販で、205/55R16サイズで1本7,000円台です。
購入後、タイヤの装着は、持ち込みタイヤOKのお店で行いました。

タイヤの慣らしを終えて、通常走行中ですが、運転していてしっくりくるのでよかったです。
ハンドルの手ごたえもきちんと感じられ、違和感は全くありません。
程よいグリップ感です。
まだ、雨天時の走行がない為、ウエットグリップについては、わかりません。

前に履いていたタイヤはヨコハマdb、新車装着タイヤ銘柄です。
これまで下記の順でタイヤを変えています。
①ヨコハマdb→②ヨコハマdb→③ファルケンジークス914f
②のタイヤはオークションで新車外し品を購入しています。

タイヤ、走行距離が伸びないため、減りは少ないのですが、経年によってタイヤが硬くなるのは避けられないですよね。
やっぱり新しいタイヤは、段差に対して当たりがソフトになるのでいいです。
劇的には変わりませんが・・・

高いタイヤを買って長く履くより、少しリーズナブルな価格のタイヤで、3年に1回くらいの頻度で交換するのがよいのかなと感じました。

ヨコハマdbも気に入っていましたが、今回のファルケンジークス914fもいい感じです。

Posted at 2022/11/12 21:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月23日 イイね!

ひとりタイヤ祭り

ひとりタイヤ祭り実家の車のタイヤを新調したこところ乗り心地が良くなった気がしたので、ひとりタイヤ祭り中です。

先日、ロードスターにグッドイヤータイヤを新調。

今回、G4にファルケンタイヤを新調。

決め手は価格・・・
(爆)

いずれのタイヤも良さそうな感じです。

段差を乗り越える際の衝撃が少し和らいだ感じです。

あとは、ウェットグリップが気になります。



Posted at 2022/10/23 08:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月10日 イイね!

タイヤの経年劣化とウェットグリップ

タイヤの経年劣化とウェットグリップ先日、実家の車のタイヤを変えるので、何か適当なタイヤを探してほしいとの依頼を受けたので、色々悩んで(?)、購入しました。

カー用品店で気軽にタイヤ交換が出来て、値段もリーズナブルという事で、カー用品PVブランド(製造は国内タイヤメーカー)のタイヤにしました。

タイヤ交換後に試乗してみると、やっぱり新しいタイヤはいい感じでした。

そんな影響もあり、ロードスターのタイヤをネット通販にて購入、持ち込みタイヤOKのタイヤ屋さんで交換しました。(タイトル画像がそうです)

ここでも「やっぱり新しいタイヤはいいね!」でした。

そうなると、インプレッサG4のタイヤが気になってきます。
ここ最近、雨天時のグリップ感が以前よりも感じられない気がしています。
以前は、AWD(4WD)のおかげもあり、雨天時でもかっちりとした走行性能で安心して運転できたのですが・・・

タイヤは2016年製造、2017年から履いているので使用から5年です。
新車装着タイヤと同じものをヤフオクで新車外し品の状態で購入しています。

車に乗る頻度が少ない為。走行距離が伸びていませんので、タイヤの溝は十分すぎる程あります。

ウェットグリップの低下(?)は経年によるゴムの硬化ですかね。
年間走行距離が少ないので、減りが早くてもいいので、グリップが長持ちするタイヤって無いですかねぇ。まぁ、需要がなさそうですので無理ですかね。

以前、別の車に乗っている時にブリヂストンのレグノを履いた事がありますが、減りは早かったですね。
いいタイヤでした。

タイヤ選びは楽しいですが、履き替えると早々変えられないので、結構迷いますよね。
16インチは値段も結構しますし。

でもタイヤって交換したから、劇的に静粛性や乗り心地や走りが変わるって事もないですから、ますます難しいです。
タイヤの価格も上がっていますし。

そんなこんなで、しばらくはタイヤ選びで楽しく過ごせそうです。

Posted at 2022/10/10 23:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月19日 イイね!

NBのタイヤ交換

NBのタイヤ交換久々にNBロードスターのタイヤを新調しました~。

今まで履いていたタイヤは製造から7年が経過し、ここ最近、乗り心地がかなり悪化してきたように感じていましたので・・・
残り溝は有り余っていたんですけどね・・・

ミシュランからグッドイヤーへ。

とりあえずタイヤの慣らし中です。

大きな段差を超えた時の、「バタン」が「パタン」になった位ですかねぇ。

大きい段差を乗り越えた際の違いはそれ程違わない気もします。
(もちろん、あたりは少し柔らかくなっています)
今日は腰が痛くなっていません(笑)

それよりも、うねっている路面を走っている時の方が、新旧のタイヤの違いを感じられる気がします。

新しいタイヤ、気分が上がりますね~。

Posted at 2022/09/19 19:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月13日 イイね!

タイヤの硬さ

ロードスターのタイヤ、装着から7年近く経過しています。


ここ最近、乗り心地がかなり悪化している気がします。
先日乗ったら、翌日から腰が痛い・・・

走行距離が少ないので、溝は沢山残っているんですけどね。

ここ最近、ストレスも溜まっているせいか・・・

「えーい、買ってしまえ~」

購入しました。

14インチなので、お財布的にはだいぶ助かります。

楽しみです。

Posted at 2022/09/13 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ロードスターを購入して7年間乗り続けましたが、環境の変化の為に2シーターを乗り続けるのは難しくなり、2009年9月アクセラに乗り換えました。 そして201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴェロッサに搭載用エンジンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:26:28
バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 22:29:13
ワイパーブレード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 12:24:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年8月 再びロードスターに乗れました。
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2013年6月にプレマシーから乗り換えました。 初のスバル車です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年1月アクセラから乗り換えました。 2013年6月インプレッサG4に乗り換えまし ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2009年9月にロードスターからアクセラに乗り換えました。 2013年1月プレマシーに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation