• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

乗れば乗るほど好きになる

乗れば乗るほど好きになる
レビュー情報
メーカー/モデル名 サーブ / 9-5 エステート エステート_Arc_RHD(AT_2.3) (2006年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・長期に渡って所有しても飽きない内外装デザイン。
・インパネのデザインおよび照明が秀逸。
・夜間の長時間運転の際は、ナイトモードに切り替えて眼の疲労を低減できる。
・抜群の安全性。衝突の際の怪我を防止するためキーシリンダー位置までも配慮。総合的な安全性を裏付ける事実が、任意保険ランクの低さで証明されている。
不満な点 メーカーが無くなってしまった事。(特段困ってはいない)
総評 クルマ好きの方なら、人生の中で一度はSAAB車を味わってほしい。

クルマに必要な機能・要らない機能が何なのかを教えてくれる。

 ◆個人的に大切な要素
  ・飽きのこないシンプルなデザイン
  ・センスの良さ
  ・トップクラスの安全性
  ・シートの座り心地
  ・Fan To Drive(サーブのハンドリングは絶妙でスポーツカー並み?)
  ・影の名車であること(誰もが認める優等生では満足できない)

 ◆個人的に重要でない要素
  ・燃費の良さ(ほどほどで充分)
  ・先進性(自動運転とか)
  ・パワー(そこそこで充分)

 ◆個人的に不要な要素
  ・ステータス性
  ・ブランド力
  ・デザインなどの目新しさ
  ・リセールバリュー
  ・ディーラーのホスピタリティ

サーブは私にとってカーライフの師匠であり、サーブの良さが理解できる自分を誇りに思える。
エンジンなど最重要部品は丈夫だが、古くなればマイナートラブルは起こるので、その辺に寛容な方にはお勧めできます。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
派手さは無い代わりに、飽きがこない端正なデザイン。特にボンネット周辺の丸みを帯びた形状が好み。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
パワーは必要充分。パワー感も程よく、もっと欲しいと感じるシチュエーションはヒルクライム位。
アイドリングからトルクフルで、それなりの登り勾配でもクリープ現象でグングン登っていくので運転が楽。
エンジンブレーキがほとんど効かないので、市街地走行ではブレーキペダルを踏むことが多めになる傾向。

ブレーキはサーボの効きが弱めのため慣れるまでは不安に感じるが、すぐに慣れて、扱い易くスムーズな運転がしやすい設定である事が分かる。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
決して大袈裟な表現ではないが、シートが硬すぎず柔らかすぎずで座り心地が良く、長距離でも本当に腰が痛くならない。これを超えるシートはなかなか無いのでは?

国産車で対抗できるのは旧型セルシオ位かと。腰が痛くならないから、高速道路でも休憩要らず。

路面の状態がよければ不満ないが、段差の突き上げに不満を感じる。ショック、スタビブッシュは交換済なのでロアアーム系の劣化か?

以前に乗ってた1998年の2.3tでは不満を感じるほどではなかった。

ハンドリングは素晴らしく、ステアするのが楽しくなる。FFでこれなら満点。

シフトをドライブに入れた状態での停止中は、振動がやや大きめ。
エンジンマウント交換で解消されるか?
積載性
☆☆☆☆☆ 5
トランクスルーでスキー板が車内に積めるので、ルーフボックスが要らない。

普通の使い方ならセダンの積載量で充分だが、我が家は大型犬であるラブラドールレトリーバーを飼っており、LLサイズのクレートをトランクに積む必要があるためエステートを選んだ。
オデッセイRB1ではトランクの間口の高さがクレートを納めるのにギリギリだったが、それよりもクリアランスがあるのには驚き。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
カタログは値リッター9km。
実燃費は下道メインでリッター6.5km前後。
高速は10kmを超える。

5速の最低速度が70km/hという設定なので、首都圏の道路事情では燃費は伸びない。

過去所有の1998年2.3tでは街乗りでもほぼカタログ通りの燃費リッター8前後だったので、個体の状態に問題ありかも?
価格
☆☆☆☆☆ 3
その他
故障経験 ATの変速ショック、クランク角センサー、スロットルボディ、運転席窓落ち、オイル漏れ(少量)、冷却液漏れ、など。

以前乗っていた1998Yの2.3tでは、エアコン吹き出し口から熱風が出るトラブルがあり、修理しても再発したので、最終的には季節の変わり目にダッシュボード内のブレンドドアを手動で切り替えていた。
SIDユニットの液晶のドット抜けも多発していた。特に問題ないが視界に入るので気になる。
この末期モデルではいずれの問題も解消されているらしく、起こっていない。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/01/26 09:05:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

みんカラ定期便
R_35さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ガレ⑦。
.ξさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年1月26日 9:41
はじめまして。

アストラに乗っていた時にヤナセの代車で何度か9-5は乗ったことがあります。
生産量のほとんどを北米に輸出していたことから、
欧州車の割にはゆったりとしたクルマで、
何度も欲しいなと思ったことあります。

アストラの次は9-3にしようと思っていたのですが・・・残念です。
コメントへの返答
2016年1月26日 12:58
みやーん@さん、コメントありがとうございます。

9-3もとっても魅力的なクルマですよね。
知人の車に試乗したことがありますが、内装の精度やシフトフィールに設計の新しさを感じました。

実のところ、今回の乗り換えで最後の最後まで9-3エステートが候補に挙がっておりました。
2016年1月26日 20:46
サーブは乗ればよさがわかる車ですね。

走り、乗り心地、外観や内装の雰囲気、どれをとってもすばらしいですね。

私も燃費がもう少しよければという不満はありましたがすごく気にっていました。

中古しかタマはないですが、もう一度乗りたい車ですね^^
コメントへの返答
2016年1月26日 21:15
いち☆くんさん、コメントありがとうございます。。

本当にそう思います。実際に購入して乗るまでは興味がわかず、どんな車かほとんど知りませんでした。

私は走行距離が少ないので、何とか我慢できるレベルです。しばらく離れたら恋しくなっておかわりしちゃいました。

また乗れたらいいですね。^_^

2016年1月27日 18:19
こんばんはです(*´-`*)ノ
サーブは所有したことないですけど以前日本でサーブの、修理で有名な会社でバイトしてたことがあります。
サーブは900クラッシクから9-5まで触ってましたがとっても良い車ですよね(*^^*)
これからも更新楽しみにしてます(*^.^*)
コメントへの返答
2016年1月27日 22:13
ちばちょさん、コメントありがとうございます。

アルバイトでサーブをメンテしてらしたんですか、それならきっと私なんかよりお詳しいでしょうね。^_^

私は学生時代にオートバックスのピットで3年ほどバイトしていましたが、サーブはおろか外車は滅多に入庫してきませんでした。。。

あまり更新できないかもしれませんが、よろしくお願いします。

プロフィール

「@ベルゲン さん、私は以前928S4に乗ってまして走行距離が9万超えた頃にショックが抜けてボヨンボヨンになり交換を決意。
ショックはビルシュタインにしてスプリング以外のパーツを概ね交換しましたら、廃車する15万キロまでシャキッとしてました。」
何シテル?   04/12 18:31
はじめまして、technocatです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

幌修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 01:44:15
ACSさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 08:35:08
まきゃべりーさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 01:39:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
サーブ9-5エステートから乗り換え。 ステーションワゴン縛りで、ラゲッジ容量、予算、レア ...
ホンダ パン・ヨーロピアン 紺パン (ホンダ パン・ヨーロピアン)
2006年モデルのST1300に乗っています。娘や妻とのタンデム走行を考慮し、安全性を重 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルポル弍号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
人生2台目のポルシェ、人生初のセカンドカー。MT免許の娘と共有。 現代車は進化し過ぎて人 ...
サーブ 9-5 エステート さぶちゃん2号 (サーブ 9-5 エステート)
2007年9-5 エステート2.3tアーク、スポーツシャーシ搭載、185ps、色はレーザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation