メーカー/モデル名 | サーブ / 9-5 エステート エステート_Arc_RHD(AT_2.3) (2006年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・長期に渡って所有しても飽きない内外装デザイン。 ・インパネのデザインおよび照明が秀逸。 ・夜間の長時間運転の際は、ナイトモードに切り替えて眼の疲労を低減できる。 ・抜群の安全性。衝突の際の怪我を防止するためキーシリンダー位置までも配慮。総合的な安全性を裏付ける事実が、任意保険ランクの低さで証明されている。 |
不満な点 | メーカーが無くなってしまった事。(特段困ってはいない) |
総評 |
クルマ好きの方なら、人生の中で一度はSAAB車を味わってほしい。 クルマに必要な機能・要らない機能が何なのかを教えてくれる。 ◆個人的に大切な要素 ・飽きのこないシンプルなデザイン ・センスの良さ ・トップクラスの安全性 ・シートの座り心地 ・Fan To Drive(サーブのハンドリングは絶妙でスポーツカー並み?) ・影の名車であること(誰もが認める優等生では満足できない) ◆個人的に重要でない要素 ・燃費の良さ(ほどほどで充分) ・先進性(自動運転とか) ・パワー(そこそこで充分) ◆個人的に不要な要素 ・ステータス性 ・ブランド力 ・デザインなどの目新しさ ・リセールバリュー ・ディーラーのホスピタリティ サーブは私にとってカーライフの師匠であり、サーブの良さが理解できる自分を誇りに思える。 エンジンなど最重要部品は丈夫だが、古くなればマイナートラブルは起こるので、その辺に寛容な方にはお勧めできます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
派手さは無い代わりに、飽きがこない端正なデザイン。特にボンネット周辺の丸みを帯びた形状が好み。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワーは必要充分。パワー感も程よく、もっと欲しいと感じるシチュエーションはヒルクライム位。
アイドリングからトルクフルで、それなりの登り勾配でもクリープ現象でグングン登っていくので運転が楽。 エンジンブレーキがほとんど効かないので、市街地走行ではブレーキペダルを踏むことが多めになる傾向。 ブレーキはサーボの効きが弱めのため慣れるまでは不安に感じるが、すぐに慣れて、扱い易くスムーズな運転がしやすい設定である事が分かる。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
決して大袈裟な表現ではないが、シートが硬すぎず柔らかすぎずで座り心地が良く、長距離でも本当に腰が痛くならない。これを超えるシートはなかなか無いのでは?
国産車で対抗できるのは旧型セルシオ位かと。腰が痛くならないから、高速道路でも休憩要らず。 路面の状態がよければ不満ないが、段差の突き上げに不満を感じる。ショック、スタビブッシュは交換済なのでロアアーム系の劣化か? 以前に乗ってた1998年の2.3tでは不満を感じるほどではなかった。 ハンドリングは素晴らしく、ステアするのが楽しくなる。FFでこれなら満点。 シフトをドライブに入れた状態での停止中は、振動がやや大きめ。 エンジンマウント交換で解消されるか? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクスルーでスキー板が車内に積めるので、ルーフボックスが要らない。
普通の使い方ならセダンの積載量で充分だが、我が家は大型犬であるラブラドールレトリーバーを飼っており、LLサイズのクレートをトランクに積む必要があるためエステートを選んだ。 オデッセイRB1ではトランクの間口の高さがクレートを納めるのにギリギリだったが、それよりもクリアランスがあるのには驚き。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カタログは値リッター9km。
実燃費は下道メインでリッター6.5km前後。 高速は10kmを超える。 5速の最低速度が70km/hという設定なので、首都圏の道路事情では燃費は伸びない。 過去所有の1998年2.3tでは街乗りでもほぼカタログ通りの燃費リッター8前後だったので、個体の状態に問題ありかも? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
故障経験 |
ATの変速ショック、クランク角センサー、スロットルボディ、運転席窓落ち、オイル漏れ(少量)、冷却液漏れ、など。 以前乗っていた1998Yの2.3tでは、エアコン吹き出し口から熱風が出るトラブルがあり、修理しても再発したので、最終的には季節の変わり目にダッシュボード内のブレンドドアを手動で切り替えていた。 SIDユニットの液晶のドット抜けも多発していた。特に問題ないが視界に入るので気になる。 この末期モデルではいずれの問題も解消されているらしく、起こっていない。 |
---|
イイね!0件
幌修復 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/16 01:44:15 |
![]() |
ACSさんのミニ MINI カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/10 08:35:08 |
![]() |
まきゃべりーさんのポルシェ ボクスター (オープン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/10 01:39:04 |
![]() |
![]() |
ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン) サーブ9-5エステートから乗り換え。 ステーションワゴン縛りで、ラゲッジ容量、予算、レア ... |
![]() |
紺パン (ホンダ パン・ヨーロピアン) 2006年モデルのST1300に乗っています。娘や妻とのタンデム走行を考慮し、安全性を重 ... |
![]() |
ポルポル弍号 (ポルシェ ボクスター (オープン)) 人生2台目のポルシェ、人生初のセカンドカー。MT免許の娘と共有。 現代車は進化し過ぎて人 ... |
![]() |
さぶちゃん2号 (サーブ 9-5 エステート) 2007年9-5 エステート2.3tアーク、スポーツシャーシ搭載、185ps、色はレーザ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!