サーブ9-5エステートから乗り換え。 ステーションワゴン縛りで、ラゲッジ容量、予算、レア度、で抽出した候補から消去法で選んだが、思いのほかいい!🤭
所有形態:現在所有(メイン)
2023年10月22日
2006年モデルのST1300に乗っています。娘や妻とのタンデム走行を考慮し、安全性を重視してのチョイス。 V-MAX1200から乗り換え。
所有形態:現在所有(メイン)
2018年03月16日
人生2台目のポルシェ、人生初のセカンドカー。MT免許の娘と共有。 現代車は進化し過ぎて人車一体を感じられにくくなってしまったので、ボディサイズとアナログ感が程よい初代ボクスターをチョイス。
所有形態:現在所有(サブ)
2025年04月06日
2007年9-5 エステート2.3tアーク、スポーツシャーシ搭載、185ps、色はレーザーレッド。5年のブランクからの2ndサーブで所有8年目に突入。 購入当初は要整備箇所が散見され、優先順位をつけ、急がず焦らずコツコツ手をいれてきた。 2021年までは週末のみファミリーカーとして使っていたが、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月30日
妻とつき合い始めた頃に買ったビッグスクーター。乗り心地と積載能力は最高だが、全く「FUN TO DRIVE」では無かった。。。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月19日
学生時代、中免を取得してすぐに「新古車」で買ったファイアークラッカーレッド/アルパインホワイトのZX-4。既にZX-Rが発売されていたが、全く興味なかった(笑) デザインが素晴らしく、軽量かつハイパワーで乗りやすかった。これで自宅から大学まで往復80kmを4年間通学。 マフラーはダイシン管。オ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月19日
ハーレーのVRSCに憧れて、取り回しの練習台として買ったV-MAXだったが、扱いづらさは噂ほどでは無く、予想してたよりも「FUN TO DRIVE」で楽しい!
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月17日
乗り心地、居住空間、運動性能、共に最高でした。 デザインは当初いまいちだと思っていたのですが、乗っていくうちに段々好きになっていくという不思議な感覚を味わいました。 6年乗って不調になり乗り換え。 いつかまた乗りたいクルマです。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月17日
デザインは最高ですが、非力なのがネックでした。(136PS/5600rpm) ボディカラーは、ネプチューンターコイズという、落ち着いたマジョーラ系の色です。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月16日
小学校時代からの憧れの車、他のポルシェには全く興味が沸かなかったけれど、928だけは大好きでした! 1991年のS4。ブラックメタリック。リアウィングはケーニッヒ。アルミホイールは、シュトロゼックAREO。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月16日
販売店の営業から聞いた話だが、60~70才位の方が「終の車」としてボクスターを選ばれる方が多く、「もっと若いうちから乗っていればよかった」と声を揃えて仰るそうです(笑)
2025年05月05日
メルセデスは外装デザインが好みではないので候補にさえ挙がった事が無かったが、乗ってみると納得の一台。
2024年04月08日
全体的によく出来ていて、万人に勧められる。 世界(特に日本人)にメルセデスを好んで選ばれる理由がよく分かる。 まずはどっしりとした安心感。内外装やライティングも含め高級感が程よく感じられる。乗員が車をスマートに扱える様に随所に工夫が施されている。
2024年01月04日