• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Charさん。のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ZERO1000 気持ちいい~ヽ(^o^)丿

ZERO1000 気持ちいい~ヽ(^o^)丿今日は結構、雨が降っていましたが、ZERO1000を山道で堪能してきましたよ~ヽ(^o^)丿



RSは1,200ccの小排気量で最高出力も91PSしかない非力なクルマなので、スポーツカーと競争して勝つ力はありませんが、ワインディングを気持ちよく走るのは意外と得意なのです。

巷では、RSはショックアブソーバーやステアリングが欧州チューニングされた特別仕様車であるため、足回りの評判が高いのですが・・・。
私は、
NAエンジン独特の味(MTを駆使して2~3速4,500rpm以上のパワーバンドキープ)が大好きです(^_^)v

その至高の領域に投入した、ZERO1000のパワーチャンバーによって吸気音が
チューニングされ、「超きもちいい~(byきたじまこうすけ)」の連発でした!

高まる~ヽ(^o^)丿

Posted at 2014/08/24 15:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

BRIDE体型を目指して!晴れ間の散歩(近所)

BRIDE体型を目指して!晴れ間の散歩(近所)私が住んでる佐賀市の最大のウリは「平野(へいや)」です。
まっ平らな土地なので、家から30km以上先にある脊振山まで見えちゃいます!


ここスゴイでしょ(^^♪
5kmの直線道の両脇が桜の木になっていて木漏れ日が最高!BRIDE体型になるべく散歩開始です。


廃線となったJR佐賀線の後にできた「徐福サイクルロード」です。


サイクルロードの途中にある”坊ちゃん刈り(謎)”の獅子です・・・カワイイのかな?



これが我が町のシンボル「筑後川昇開橋」です!


筑後川昇開橋は、日本国有鉄道佐賀線に存在し、筑後川をまたいで福岡県大川市と佐賀県佐賀市諸富町を結んでいた鉄道用可動式橋梁である。佐賀線の廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されている。旧筑後川橋梁として重要文化財および機械遺産に指定されている。 ウィキペディア

※昔の写真です。(ネットより)



ここが船が通る時に上げていた可動部なのですが・・・。


写真撮ってたら、橋を操作しているオジサンが橋を上げてくれました~。(特別サービス)
※「昇開橋Tシャツがあと3枚しかなかよ。買わんね~。」と勧められました・・・。1枚1,000円(500円割引済)。次回、残ってれば買います!



諸富鉄橋展望公園には「橋の駅 ドロンパ」もあり、有明海の特産物や地元の農産物を売ってます。
アイスも売ってましたが、今回はガマンガマン^_^;
 

世界最大級のアミノ酸発酵工場「味の素九州事業所」もあります。


このテのお寺、神社って落ち着きますよね。


久しぶりの晴れ間にカメも甲羅干ししてましたヽ(^o^)丿


写真を撮りながら、ゆっくり2時間散歩して、1.0kg痩せてました。ヨッシャ~!

Posted at 2014/08/22 16:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

①ZERO1000エアダクト高速テスト走行&②BRIDE試座ヽ(^o^)丿

①ZERO1000エアダクト高速テスト走行&②BRIDE試座ヽ(^o^)丿テスト走行を兼ねてBRIDEのマイスターショップであるスーパーオートバックス熊本東バイパス店に行ってきましたヽ(^o^)丿


まず、ZERO1000ですが・・・

高速で4速に落としてからの加速時
(4,500~6,300rpm)吸気サウンドはまさに”咆哮”で、右足の動きに反応してガオガオ吠えまくります。1,200ccなので音のみで、あんまり進みませんが。
「スポーティー&気持ちのいい」フィーリングでドライブがますます楽しくなりました(^^♪



つづいて、エアダクトの効果ですが・・・

効果はアリアリではないかと思います(^^♪
今日は気温34℃でアイドリング停車中の吸気温度は59℃(+25℃)まで上がってしまう真夏日でした。
高速道路を走っているときの水温は90℃、油温は103℃にもなる状況でも吸気温度は外気温+4℃で安定していましたよ~ヽ(^o^)丿
65Km/h以上で急速に吸気温度が下がり始めます!
※ノロノロ走行の市街地では効果なしかも?




目的地の熊本の一歩手前の北熊本サービスエリアで
ひと休み。(タバコを止めて9か月、休憩の仕方がいまだにわかりません)


ムムッ・・・(映ってる人は私ではありません。)


あまいものを食べいけど・・・ソフトクリーム340円!
出店のやつ高っ!


結局、店舗内の熊本っぽい「アイス」買いました。このテのモナカアイスは手が汚れなくて好きなのです(^_-)-☆




北熊本サービスエリアからあっという間に、ワクテカでオートバックス熊本東バイパス店に到着。


ドド~ン!
BRIDEがたくさん展示してあり、試座もできましたよ~!ZETA、EXAS、VIOS、GIAS、EURO・・・


まず、気になっているZETAⅢのグラデーションバージョン。やっぱりBRIDEはこれでしょ!って感じ。



身長162cm体重63kgのおチビな私にはちょっと大き目かも。腰回りもいまいちフィットしません・・・。


つづいて、本命のVIOSⅢ


こっちはイイ感じ(^^♪
「店員さ~ん、おひとつ包んでくださるかしら」
お金をためて言ってみたい・・・。



スイスポのシートに替えて満足だ!と自分に言い聞かせても、フルバケに替えたがっている病は加速しています。
自分を落ち着かせるために買った冷たいジュースを飲んでも、ますます燃え上ってます!!!


95%通勤車ですが、やっぱ、フルバケいるでしょ?


Posted at 2014/08/17 21:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月31日 イイね!

2014 SUPER GT IN KYUSHU の予選に行ったよ~ (^^♪

2014 SUPER GT IN KYUSHU の予選に行ったよ~ (^^♪ 去年はスーパーオートバックスの招待客として呼ばれた人のお供として・・・。今年は抽選に当選した(プラチナ会員の)人のお供として、2014 SUPER GT IN KYUSHU に行ってきましたよ~(^^♪
※ノーマル会員の私は外れましたが先輩が当たったので・・・。




  ご覧のとおりピーカンのすんばらすぃお天気! 
 
 



 メインスタンドは涼しくてお昼寝に最適!? 






 やっぱりGT-Rはカッコいいですね(^^♪ 






 
こんなところにマフラー?出口?(謎)






 「R」もういっちょ~ヽ(^o^)丿

 




 でも・・・その先のポルポルの形が美しすぎる!

 


 
 ポルポルチラ見せ・・・。






ていうか・・・みんなが期待している尾根遺産・・・








 
撮るの忘れてました・・・。明日、決勝に行く人に託します。ヨロシク! ごめんね・・・^_^;







 
Posted at 2014/06/01 00:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

激安でゲットだぜ!! (^^♪

激安でゲットだぜ!! (^^♪ハセプロのDeco-line Type3(通常9,720円)が、80%offの1,980円で売ってました。新古品とのことですが、値段につられて飛びつきましたよ~(^^♪オートバックスセコハン市場福岡桜丘店(色違いがあと10個ぐらいありましたよ)
 

アンドロメダ(グリーン/パープル)カラーを選びましたが、果たしてSwiftのプレミアムシルバーメタリックに合うのか・・・。GW中につけたいです(^^)/
Posted at 2014/04/26 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「The best of スポーツツーリング http://cvw.jp/b/1433889/47841726/
何シテル?   07/15 21:07
5-10月はカラダ絞ります。11-4月は元に戻ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 立体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:13:44
ホンダ(純正) 2023年モデルCB650R(RH03)ハンドル.R.,レバーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:03:15
ホンダ(純正) 2023年モデルCB650R(RH03)ハンドル.L.,レバーCOMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:03:07

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
ミドルクラス4気筒のPowerと音に憧れてロッパンRに乗り換えました〜♫
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
母が免許証返納したのでクルマを引き上げました。 ODD:19,267km
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高速道路も使ったロングツーリングに行きたいので、400ccに乗り換えました〜♫ 202 ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
162cm、62kg、厚底ブーツ。 片足だけなら踵までベタ付きです😊 【CL250の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation