• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karakshoのブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

女王陛下のデイムラー+スーパーチャージャー

当時の英国王室公用車はデイムラー8。こちらはその強化版ど言えるスーパーチャージャー付きのスーパーV8。大英帝国の伝統を感じさせる佇まいに、ドイツのライバル達に引けをとらないハイパフォーマンス。存分に所有欲を満たしてくれる車でした。
Posted at 2022/07/05 12:33:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月05日 イイね!

おおよその評価はシリーズ4(現在所有サブ)と同じため、比較評価を。

おおよその評価はシリーズ4(現在所有サブ)と同じため、比較評価を。シリーズ5はAeroMaxから連なる流麗なリアデザインの系譜であり、タルガトップであったSupersportsに近似したデザインである。とにもかくにも、溜息が出るほど美しい。それだけでも素晴らしいのに、サーキット走行からドリフトまで容易にこなすパフォーマンス。そして何より熟練の職人技によるハンドメイド。
Posted at 2022/07/05 02:13:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月22日 イイね!

最後の丸目ジャガー

伝統的な英国車らしいジャガーの終着点。これ以降のジャガーも素晴らしいが、その世界感は大きく変わってしまった。近代化を図り、時代に取り残されないよう、らしさを捨ててまで頑張ろうと模索したこの時代があったからこそ、ジャガーは生き残れたのだと思います。
Posted at 2022/03/23 00:26:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月20日 イイね!

ジャガーの一番いいやつ

モデル末期となったX351だが、内燃機関最後のFセグメントジャガーとなりそうだ。他に類を見ない内外装のデザインに、今や貴重なスーパーチャージャー付大排気量エンジンのトルク感。味わうなら今しかないと思います。
Posted at 2022/03/20 20:22:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月29日 イイね!

エントリーモデルでもアルピナはアルピナ

アルピナがアルピナである所以、そして魅力がミニマムに凝縮された車。XD4のクアッドターボディーゼルの脅威的な加速感や、B7の様はファーストクラスの静粛性には程遠いものの、何故かそれらと同じ世界観を感じてしまう一台。またベースがBMW3シリーズのため、実用性には文句のつけようもない。
Posted at 2021/12/29 20:07:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「最速の系譜 http://cvw.jp/b/1434162/46369686/
何シテル?   09/05 21:21
現在マクラーレン750Sにフェラーリ296GTS、アストンマーティンDBX707等に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン 750S マクラーレン 750S
GTからの乗り換え。 目を瞑っていてもマクラーレンと分かる、とてつもない剛性感のカーボ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
久しぶりのレンジローバー。本格クロカンからショーファードリブンまでの性能を1台でカバーす ...
フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
フェラーリがファン・トゥ・ドライブを掲げて開発したミドシップスポーツ。 これまでのミド ...
ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
2台目のコンチネンタルGT、こちらは6.0litreのW12。MANSORYのカーボンエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation