• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱらの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

ワイパーゴム交換(12103km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーゴムが切れた為、交換した。

今回買った物はこの三点。

左から運転席用の長さ600mm、幅が5.6mmの物
PIAA 超強力シリコート替えゴム SDR600
https://amzn.to/2JyX0cy

中央が助手席用の長さ450mm、幅が5.6mmの物
PIAA 超強力シリコート替えゴム SDR450
https://amzn.to/2JxZ4RO

右側がリヤ用の長さ350mm、幅が6mmの物
PIAA 超強力シリコート替えゴム フィッティングマスター SUD350
https://amzn.to/2JwCx7X
2
フロントワイパーを外す。
→の箇所の四角いボタンを押しながら、右上方向に引き抜く。
3
ゴムを端から押し込めば、→付近に設けられている隙間から引き出せる。

新しいゴムを隙間から滑り込ませて、ブレードを車に戻して作業完了。
4
リヤ用は、樹脂型ワイパー。
写真の角度までたてて、写真左方向にワイパーブレードを動かせば外れる。
5
リヤ用は、ゴムと金属のホルダーを引っ張って、端の段差から外す。

新しい物を逆手順で滑り込ませ、ブレードを車に戻したら作業完了。

このリヤ用のゴムは、金属のガイドがフレーム状になっており、ゴムから外れにくくなっている。取り付けがとっても楽。
関連情報URL : https://amzn.to/2JyX0cy

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

i-DM ステージ解除 裏コマンド

難易度:

夏ワイパーに交換

難易度:

テールランプのスモーク化

難易度:

テールランプの傷修復

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

あるある漏れ?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10日程したら消えるらしい。ウザす。」
何シテル?   02/25 13:23
通勤快速号のメンテナンス記録。下手のDIY好き。 見た目はあまり変えずノーマルのままでいきたい。 配線トラブルの原因になりがちなエレクトロタップ、加水分解する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 00:42:37
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 07:35:36
[トヨタ C-HRハイブリッド] ウェザーストリップ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 23:23:02

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
C-HRに引き続き、モデル末期を狙って注文。 2023年11月納車。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
不具合が出尽くしていそうなモデル末期の車を中心に選定。 GRスポーツの乗り味が気に入って ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年1月15日生産 2018年1月19日登録 2018年1月27日納車予定(延期) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
程度の良いNA8Cを見つけちゃって、衝動買いしてしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation