2012年06月09日
勧めてくれたのは、私の息子(^_^;)
Posted at 2012/06/09 07:15:08 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2012年06月09日
隔離室のトイレの流れが悪いというので見に行くと、確かに流れが悪く、あふれそうになる。
便器を外して配管をチェックしたが詰まってはいないようだ。
なにげに便器のサイフォン部(水がたまっているところ)に手を突っ込んでみると!
なんと穴が半分以下に細くなっている!
隔離室のトイレは部屋の外で看護士さんがレバーを引いて水を流すのですが、患者さんからの申告がないと、そうそう流すものではない。
おしっこ位だと患者さんも言わない場合が多いようです。
そして長い年月のうちにおしっこの成分が析出したもののようです。
病室では作業がしにくいので外した便器を裏庭に持ち出してバールやドライバーやアイスピックでがりがりと析出した石灰質を剥がしていきます。
厚いところでは1センチくらいありました。
便器を台車に乗せて病棟内を運ぶときに、
「は~い!餅つき機が通りますよ~!」
と、笑いを取ることも忘れません(^_^;)

1時間ほどごりごりと石灰質を剥がし、サイフォン部がつるつるになったところで病室に設置、水を流したら見事に流れました(^o^)
あ~、疲れた。
Posted at 2012/06/09 06:34:57 | |
トラックバック(0) |
今日のお仕事 | 日記