• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saramanderの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2012年8月23日

エアコン・コンプレッサーの、動作制御する!の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夏場、エアコン使っていると、コンプレッサー稼働時にエンジン・パワーが食われて、加速がモタつき余計にアクセルを踏み込まなくてはいけない時があります。

特に、多人数乗車・多積載・坂道・信号がブルー・シグナルに変わってのスタート・ダッシュなど、キビキビ走りたい時は、エアコンを手動で切って走行したりしています。

こんなの煩わしいし、エコにも良くないので考えました
(#^.^#)
2
使う材料は、トグル・スイッチ、プッシュボタン・スイッチ、L字金具、あと、ギボシ端子と配線少々です。
3
まずは、アクセル・ペダルのテコの原理を利用して・・・
4
プッシュボタン・スイッチを組み込みます。
5
アクセル・ペダル踏むと、切れる仕組みです。
6
エアコンの制御パネルを外して、検電テスターでコンプレッサーをON・OFFさせる配線を探ります。

何故か、ONの時導通がなくて、OFFの時テスターのランプが点く配線がありますので、その配線を切り離して、アクセル・ペダルに仕組んだプッシュボタン・スイッチの配線を繋ぎます。

そして、いつでも回路を復帰できるように、トグル・スイッチでノーマル回路を組んで終了ですv(=^0^=)v
7
普通にエアコンを稼働させて、アクセルを踏むとコンプレッサーが停止して、加速時にモタつく事がなくなりました
( ´∀`)

アクセルからペダルを離して減速する時に、コンプレッサーが動くのである意味、回生エネルギーを使ったシステムになります。

高速道路など、アクセル踏みっぱなしの時は、トグル・スイッチONで、ノーマル状態にすれば、不快な思いをしなくて済みます。

まあ、プッシュボタン・スイッチとか、コンプレッサーのON・OFFする回数が増えて耐久性がどうかと思いますので、参考にする方は自己責任でお願い致しますm( __ __ )m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄 最終形?

難易度:

エアコンフィルター交換2024

難易度:

エアコン フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 244,000㎞

難易度:

エアコンフィルター交換 備忘録

難易度:

RG1 エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 湾岸幕張 de 朝活🌅朝そば(かき揚げ卵🥚蕎麦)💦&夢の国🏰イクスピアリで防災訓練🔥

2024年06月12日 06:59 - 13:25、
74.98 Km 2 時間 46 分」
何シテル?   06/12 18:33
saramanderです。よろしくお願いします。 日々、DIYに勤しんでいます。 朝早くから夕方まで、パン焼いて、体中パンのいい匂いで包まれています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無二の親友と、はしご酒‎( ᐙ )⸝🍻٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 20:06:23
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイトワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 20:39:55
イジり方が解った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 20:34:06

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ウミウシ弐号機 (ホンダ バモスホビオ)
弐号機にスイッチしましたが_(^^;)ゞ💦 相変わらず維持と弄りの同時進行(°▽°) ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
次男坊の鉄馬です(≧▽≦)❗ 限定カラー🏍
日産 デイズ 光琉号 (日産 デイズ)
次男坊の愛車?!です(^_^;)💦
スズキ ワゴンR 白ネズミ (スズキ ワゴンR)
母様、ワゴンR❗️ 驚異のノン・パワステ🥵
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation