• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

(有)ユータ自工 営業日誌

(有)ユータ自工 営業日誌 (有)ユータ自工 営業日誌 です。

本日の作業車両・・。 私がスパシオ乗り始めたときからのお友達で、元スパシオ乗りの ☆レビさんの ワゴンR・スティングレです。

作業内容は・・・。マフラー交換です。マフラーは スズキ・スポーツ製マフラーです。

朝起きると私の住んでるところは結構激しい雨が降っていましたが、幸い作業場所は降らなかったようです。作業中は雨も降らず良かった~。交換後 ポツポツきましたが・・。

作業時間は1時間も掛かりませんでした(笑)大体30~40分くらいだったかな(笑)納車半年くらいの新車で、走行距離も5000km程度なので、楽にネジも回りましたし・・。唯一苦労したのは、デフ上をマフラーが通ってるのでマフラーを外すのが、知恵の輪状態で10分くらい難航しちゃいました(汗)油圧ジャッキと馬だと高さが足りなく外しにくいかと思います。リフト等設備があればさほど苦労しないのでしょうけど・・。

そんなこんなでしたが、取りつけは比較的 簡単に無事についちゃいました(笑) 
ブログ一覧 | (有)ユータ自工 | 日記
Posted at 2007/10/14 15:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マフラー交換~ 良い感じですよ From [ ☆LEVIN’s HOMEPAGE☆ ] 2007年10月14日 16:37
パーツ&整備に詳細有り 見てくださいね さて 取り付けはお友達のユータさんにお願いしました 天候は雨… これはだめかなぁ?って思いましたが 実際作業を開始するころには晴れてきて 良いお天気でした  ...
ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年10月14日 15:48
ユータ自工さん、作業お疲れ様ですww
デフ上を通るとたしかに外すの知恵の輪になりますよね(^^;)
かくいう俺の車の4WDなんで外すときは軽い知恵の輪ですけど(;^_^A アセアセ・・・

ってタグに(有)ユータ自工追加されてるし(笑)

じゃあ、そのうち、スーパーストラットの足交換でもやってもらおうかな??ww
コメントへの返答
2007年10月14日 20:17
交換自体は非常に楽でしたが、外すのが知恵の輪で一番大変でした(汗)

スーパーストラットサスですか・・。あれは流石に・・(汗)専用工具が必要なので無理ですよ(汗)
2007年10月14日 15:52
僕もフィールダーのマフラーを交換した時、
アパートの駐車場でジャッキも車載用のものしか無く
片側ずつ上げてタイヤの下に雑誌を挟んでだりして大変でした。

ユータ@北海道 さんのように足回りの交換ができると
工賃の節約になりいいのですが・・・。
コメントへの返答
2007年10月14日 20:21
マフラー交換って、運転席側のタイヤはすだけで出来ますよ~。

車載工具だけで、マフラー外したり、取り付けたりするのは、危険行為ですからね・・。油圧ジャッキがあると便利ですよ~。

足交換、1回2万円工賃取られますからね~。
2007年10月14日 15:52
お疲れ様でした♪

馬をかけて、下に潜り込むのは大変ですよね(^_^;)

私は作業するときは、いつもリフトを借りています。

立って作業出来るのは、快適ですよ♪
コメントへの返答
2007年10月14日 20:24
リフト使えると便利ですよね・・。私の場合、平日なら家の駐車場使えますが、使えない時は、適当な駐車場で作業しています。

本当はリフトとか借りれればいいのですがね・・。
2007年10月14日 16:40
どもです~

本日はありがとうございます~
とても楽しかったです! 寒かったけど
次は足回りですね(笑)

スティングレーでマフラー&テール交換は 札幌では見かけないので
すれ違ったスティングレーの方が見ていて優越感(笑)

本当にありがとうです!
コメントへの返答
2007年10月14日 20:28
今日は、色々ありがとうございます。油圧ジャッキの棒手に入りましたし(笑)

これで、他とは違うスティングレーになりましたね~。街で見るのノーマルばかりですし(笑)

次回は足交換で(笑)
2007年10月14日 17:21
ユータ自工さん、お疲れ様でした。
自分でマフラー交換なんて、すごい!
尊敬しちゃいます。
ユータ自工さんが、関西まで出張される
予定なんて、ないですよね。(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 20:30
最近の車は本当に簡単ですよ~。フィールダーも運転席の後ろのタイヤ外せば出来ますし・・。30分~1時間ほどで終了しますし・・。

交通費いただければいつでも関西に行きますよ~(笑)
2007年10月14日 17:29
4WDなのに取り回しは全部下なコロナ氏…
ある意味楽なんでしょうね…
リフトあるといいですよね~
貸しピットとかあればいいですよね~
コメントへの返答
2007年10月14日 20:34
これはデフの上を通す形でした。コロナ氏は下ですからね~純正も。

リフト欲しいですね~。どこかにリフトのある工場でも作りたいですが、お金が・・・(汗)
2007年10月14日 20:27
こんばんは~( ゚▽゚)/コンバンハ

さっき通りがかったスズキのディーラーから出てきたクルマに似てますねぇ~

特徴的なのはキセノンが眩しいくらい蒼白なんです!
車検が通るのかな?w

工賃は頂いたのですか?w
コメントへの返答
2007年10月14日 20:36
どーも。

6000kなので、十分車検通る奴のはずですよ。他の車かな?残念ながら私の車じゃないので、ディラーに行ったかはわかりませんよ(汗)

工賃は油圧ジャッキの棒とアルミです(笑)
2007年10月14日 22:07
車高長手に入れた時は地元産のトバでお願いしようかな(笑
コメントへの返答
2007年10月14日 22:30
鳥羽一郎(違)じゃなかった、鮭トバいいですね~。おいしいから好きですよ~。

エスの足はやったこと無い&自信が無いので、外注先(笑)の苫小牧の某氏にお任せますよ(笑)
2007年10月14日 22:47
リフトに掛ければ10分の作業ですね♪
私は仕事でよく脱着してますよ!

左リヤタイヤ外すとより作業が楽ですね
コメントへの返答
2007年10月14日 22:50
そうですよね。エアツール、リフト無しで、30分~40分で終わりましたし・・。

ブッシュも簡単に外れましたし・・。フィールダーだと、ブッシュはずのに一番時間かかるし・・・。

2007年10月14日 22:48
↑右リヤタイヤの間違いです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:51
マフラー右ですからね(汗)

私も途中でタイヤ外した方が作業しやすいと気がついて、途中から外しましたし・・。
2007年10月14日 23:31
ユータ自工。。お客さんいっぱいですね
(笑)

バンバンモータースもまた目玉車を
用意しなくては。。
コメントへの返答
2007年10月14日 23:34
うちの顧客は、軽自動車から三菱ローザ(爆)まで 幅広くお客様がいらっしゃいます(笑)

次回は・・・なんだろう(汗)

プロフィール

「@S-Miki さん誕生日おめでとうございます!!ちなみにうちの娘と同じ誕生日ですwww」
何シテル?   02/23 22:52
北海道でカローラ・フィールダーに乗っています。他にスパシオもあります。 希少な!? フィールダー・S202 の四駆モデルです。気がつかば ZZE123フィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサスペンションメンバブレースRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:22:34

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
諸事情で今日からこれに乗ることになりました。 初のハイブリッド車!! 初の1BOX! ...
日産 モコ 日産 モコ
あの方のekスポーツ号が退役しその後継です。今回は新車です。震災の影響で納車が1カ月ほど ...
その他 リドレー その他 リドレー
2014年モデル 完成車  FENIX  フレームはカーボン、コンポは105です。 ...
トヨタ カローラフィールダー 202号 (トヨタ カローラフィールダー)
1回目の車検を迎える5ヶ月前の車でした。なので新車から2年半で前のオーナーが手放したよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation