
というわけで、今回ナビの取り付けた特殊車両とは、以前にも
登場した事がある WGNC34改でした。
この車のベースは、RB25DET・ATの 25t RS FOUR V です。ナビメーカーのナビ取りつけデーター、この車、ベース車と全く別物で、配線が全くちがいました(汗)
この車は、ベース車から配線を外して、コンピューター&センサー系の配線全て、張り替えられてます。配線&コネクターの位置など、R33・スカイライン・GT-Rと全く同じものです。
これは、R33・GT-Rバンに間違えありません。
これだもん取りつけ図と違うはずですよね・・。
今回ナビを取り付けるのでよ~くわかりましたが、かなり手間の掛かってる特殊車両です・・。これメーカー系チューンドカーの最高峰ですわ。新車価格で450万ですが、内容考えるとすごく安い車だったと思います。
さて、今回のナビの取りつけでした。特殊車両のため、オンダッシュナビの取り付けです。純正3連メーターがあるため、オーディオスペースが1DINしかありません。オンダッシュナビで、VICSアンテナ・フィルムアンテナ等の取りつけもありましたが、配線も綺麗にまとまって、非常に綺麗に取り付ける事が出来たかと思います。配線は、時計の所をちょこっと加工(表面上見える加工なし)して通すようにしました。
希少車&極上車なので、景観&大きな加工をしたんくなかったってのもありますが・・。
ここまで綺麗に付ける事が出来たので、友達も大満足&取り付けた私も大満足です(笑)
Posted at 2007/11/26 21:16:28 | |
トラックバック(0) |
(有)ユータ自工 | 日記