• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユータ@のブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

今日の黄金伝説に

今日の黄金伝説に今日の黄金伝説はでか盛りの特集でしたね!!

北海道は泉屋と浜ちゃんぽん(白石店)でしたね・・。

あれ見て、やっぱり先月に泉屋行った時に大盛り頼まなくて良かったと思ったり・・(汗)

ちょうど、ある方が明日明後日釧路に行ってるはずなので、行くんじゃないでしょうかねwww 

っというわけで「り○○@さん」大盛りを喰らって来てくださいwww
Posted at 2009/04/23 20:23:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月23日 イイね!

何が悪い!? カローラアルティス!?

何が悪い!? カローラアルティス!?今朝から 「裸で何が悪いとか!!」 流行ってる!?ようですが(汗)

で某国のモーターショーの写真です・・・。こっちは「パクって何が悪い」ですが・・(大汗)


これ どう見ても 海外仕様の「カローラ・アルティス」ですよね・・。

ある意味ここまで真似したものを作るすごいメーカー?技術?ですが・・(汗)

他にもエス○ィ○やデ○オやロー○ス○イスにそっくりなのもあるとか・・・

さてご飯食べたら 温泉でも行こうかなwww

今日は、今話題の!?グループの方のカローラのCMでも・・





Posted at 2009/04/23 19:33:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | NCV | 日記
2009年04月23日 イイね!

決定!!

先日 この記事で話していた釣りバカ日誌のロケ地が決まったようです!!


====================================
【中標津】人気映画シリーズの最終作「釣りバカ日誌20 ファイナル」が主に根室管内中標津町でロケすることが分かった。同シリーズで道内がロケ地となるのは最初で最後。地元関係者は「中標津の名前を全国に発信するチャンス」と期待している。

 松竹(東京)から同町などに協力要請があった。メガホンを取る朝原雄三監督がこのほど来町し、小林実町長に直接依頼した。

 地元関係者によると、西田敏行さん演ずる「浜ちゃん」と三国連太郎さんの「スーさん」が同町内の川でアメマス釣りなどに挑戦する。

 ロケは五月末から六月にかけて百人規模のスタッフで行われるといい、地元の名所の養老牛温泉なども登場しそうだ。映画は秋に完成し、十二月下旬の公開を予定している。

 松竹宣伝部は「まだ詳細は決まっていないが、中標津などで撮影させていただく予定」と話している。
=============================-======

場所は道東に中標津町みたいですね!!なんとなく道東方面だろうなとは思ってましたが・・・。鮭かなと思ったらアメマス釣りな様ですね・・。

これで最後になるのは残念ですが、でもちょっと楽しみですね!!


おまけ
鈴木建設の社歌をお楽しみくださいww
Posted at 2009/04/23 00:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年04月22日 イイね!

まだまだ

まだまだうちのスパシオが 気がつくと 119000kmになってました・・。この感じだと、来月には確実に12万キロ超えますね・・・

順調に伸びてますね!!はたしてどこまで伸びるかな・・。今年で8年ですが、全く買い換えの予定はありません!! 塗装もだいぶ艶が無くなってバンパーもボロボロになってきていますが・・(大汗)誰かバンパーください!!


今日はネタ切れでした・・。 そういえば、なんか、だんだん週末の天気予報が悪い方に変わってるのは気のせいでしょうか・・(大汗)

ついでに今日もフィールダーのCMでお楽しみください!!

Posted at 2009/04/22 23:46:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記
2009年04月21日 イイね!

かんの温泉

今日の地元新聞より・・・

=========================================================================

【鹿追】道内屈指の秘湯として知られる十勝管内鹿追町然別峡の「かんの温泉」(菅野紀良社長)が、昨年十二月から閉鎖している。春の大型連休を前にしても再開のめどが立っておらず、閉鎖が長引けば廃業を余儀なくされる可能性もあり、地元関係者は気をもんでいる。

 鹿追町などによると、同温泉は昨年十二月に経営者の病気により営業を休止し、施設を閉鎖している。町などが札幌に住む菅野社長の家族らと連絡を取っているが、再開時期などについては未定のままだという。

 同温泉は、鹿追町市街地から北西に約三十キロの大雪山国立公園内の山深い渓谷にある秘湯。一九一二年(明治四十五年)に湯治場として開かれ、いくつもの源泉からわき出す種類の違う温泉はそれぞれ質の高さを誇る。昔から「菅野(かんの)の湯で治らぬ病はない」と語り継がれてきた湯治の名所で、宿泊客や日帰り客が全国から訪れていた。

 同温泉は国有林内で営業しており、土地を管理する十勝西部森林管理署東大雪支署(十勝管内上士幌町)によると、土地使用の契約期間は今年十二月まで。同支署は「年末まで再開の見通しが立たなければ、契約更新が難しくなるかもしれない」と心配する。

 全国区の温泉だけに、年間六十八万人(二〇〇七年度)を数える同町の観光客入り込みにも影響が懸念され、町も再開を待ち望むが、「民間の施設ということもあり、経営者側の判断を待つしかない」(商工観光課)と話している。
=========================================================================

ここの温泉5年くらい前に一度行ったのですが、到着したのがちょっと遅くて入浴できなかったんですよね・・(汗)でもこの温泉も有名になってから入浴料が1000円と高くなったりしますが・・(汗)

でも一度入ってみたいから再開してほしいと思います・・。
Posted at 2009/04/21 23:21:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@S-Miki さん誕生日おめでとうございます!!ちなみにうちの娘と同じ誕生日ですwww」
何シテル?   02/23 22:52
北海道でカローラ・フィールダーに乗っています。他にスパシオもあります。 希少な!? フィールダー・S202 の四駆モデルです。気がつかば ZZE123フィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンションメンバブレースRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:22:34

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
諸事情で今日からこれに乗ることになりました。 初のハイブリッド車!! 初の1BOX! ...
日産 モコ 日産 モコ
あの方のekスポーツ号が退役しその後継です。今回は新車です。震災の影響で納車が1カ月ほど ...
その他 リドレー その他 リドレー
2014年モデル 完成車  FENIX  フレームはカーボン、コンポは105です。 ...
トヨタ カローラフィールダー 202号 (トヨタ カローラフィールダー)
1回目の車検を迎える5ヶ月前の車でした。なので新車から2年半で前のオーナーが手放したよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation