• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月07日

HWスタンプ ~姫路へのSA・PA 行き~

HWスタンプ ~姫路へのSA・PA 行き~  四国から淡路島を通り姫路に行き、帰りは岡山を経由して瀬戸大橋を渡り、グルっと一周しましたので、ハイウェイスタンプ、ゲットの、ご報告です。







3/2(土)
14:30 自宅出発
14:50 津田寒川ICより高松徳島道へ
 高速道路の4車線化がほぼ完了し、走りやすく気持ちがいい。
 調子に乗って飛ばすと、危険です。
 早速覆面パトに、津田の松原SAの先で、捕まっている車がいました。
 タイミングがずれれば僕が捕まる所でした。危ない、危ない!

 鳴門JCTより神戸淡路鳴門自動車道へ

15:22 淡路島南PAで休憩。

 念願の南淡PAです。ここでスタンプ押すのが、ここ1年の目標でした。
 工事中だった建物も完成し、今日初めてのスタンプゲットです。

 南淡PA(上)のスタンプ。ちょっとかすれてしまった。残念!

16:01 北淡SAで休憩

ここはよく通るSA。おなじみのSAです。

 淡路SA(上)のスタンプ。

以前、北淡SAから本線に戻る時、間違えて反対のSAに出たことがあるが、その理由がわかった。
今回の場合、←左が神戸と出口と書いてあり、→右がたぶん反対側の北淡SAの連絡道とでも書いてある。
(字数が多くて何と書いてあるか認識できなかった)
出口だけを認識して、出口じゃない方として、右へ進路を取ると反対側のSAに出てしまうという訳だ。
今回の場合だと、神戸という文字を探してその進路へ進むといい。
(もう出口という文字は無視する方がいい。)

 垂水JCTを通過して山陽自動車道まで行くつもりだったが、カーナビは垂水JCTで左に降り、
一番左のレーンを通過して左左と曲がり、第二神明道路に入るよう案内していた。
第二神明道路は垂水トンネルの上を通過しているので、垂水JCTからは行けないと思っていた。
考えてみれば、神戸へ行く時、垂水JCTで左に降り、一番右のレーンを通過して右右と曲がり、
第二神明道路に入っていた。
あの道路地図からは、第二神明道路の下りに行けるのかどうかはわからなかった。
カーナビが新しくなって、JCTのレーンまで表示してくれるので、わかりやすかったです。

結局どこを通って第二神明道路に入ったのかわからないのだが、たぶん伊川谷JCTだと思う。
ということで、伊川谷JCTより、第二神明道路へ入る。

16:30 明石SAで休憩。

 東経135度を通過しました。

 明石SA(下)のスタンプ。とってもきれいに押せました。満足!

姫路西ICで降りて、17:10現地ホテル着。

走行距離 180Km位でした。

PS.
セブンイレブンで買い物

営業時間はどうでもいいから、支払いは、paypayかlineペイが使えるようにしてほしいね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/03/07 01:07:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

5/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「相性のいいUSB http://cvw.jp/b/1436667/48398152/
何シテル?   04/29 01:44
PONTです。よろしくお願いします。 カーナビやETCに興味があります。 その他、いろいろ手を出しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサSUV STに乗ってます。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
トヨタ アイシスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation