• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONTのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

梅酒仕込み 2021

梅酒仕込み 2021 今年も梅酒の仕込みの季節になりました。
今年は、梅雨入りが1ヶ月早くて、梅の出始める日がわかりませんでした。
いつまで待っても、スーパーに梅が出てこないのです。




徳島へ行った時に梅が出ていたので、買ってきました。
ゆめタウンで和歌山産を、道の駅で徳島産の南高梅を買ってきました。



よく洗って、へたを取って、拭いて乾かします。
2袋で128個です。

4L2瓶に、梅と氷砂糖とホワイトリカーを入れて、仕込み完了です。

仕込み完了の梅酒(左が和歌山産、右が徳島産の南高梅です)
今年の梅酒飲み始めは、9月30日頃になります。

理由あり梅は、ちょっと失敗でしたね。
高くてもきれいな梅を選ぶべきでした。
雑菌が付いているといけないので、傷ついている梅は、取り除きました。

理由あり南高梅(和歌山産)1袋 1,580円(2Kg)
徳島産南高梅(2割引き) 1袋   543円(1Kg)
ホワイトリカー3本       3,240円
氷砂糖 1Kg           298円(半分は前回の残りを使用)
合 計             5,661円也
Posted at 2021/07/01 02:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梅酒 | 日記
2020年12月17日 イイね!

梅酒2番搾り

梅酒2番搾り4Lの梅酒がなくなったので、2番搾りを漬けました
ホワイトリカーは高いので、2番搾りは、普通の焼酎で挑戦してみました。





ただ、アルコール度数が、ホワイトリカーは35度ですが、25度の焼酎でうまくいくでしょうか?


焼酎25度で漬けた梅酒

これでうまくいけば、5Lの梅酒の2番搾りもこれでいきたいです。
今回の2番搾りの飲み始めは、来年3月15日頃になります。

焼酎25度4L  1,724円也

氷砂糖は、前回の残りを使いました。
Posted at 2020/12/17 01:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梅酒 | 日記
2020年06月07日 イイね!

梅酒仕込み 2020

梅酒仕込み 2020 今年も梅酒の仕込みの季節になりました。

スーパー行ったら、梅が出ていたので、さっそく買ってきました。





よく洗って、へたを取って、拭いて乾かします。
1個傷ついていたので除いて、2袋でちょうど70個でした。


4Lと5Lの瓶に、梅と氷砂糖とホワイトリカーを入れて、仕込み完了です。


今年の梅酒飲み始めは、9月10日頃になります。

南高梅 2袋    2,116円(たぶん2Kg、表示がない)
ホワイトリカー3本 3,240円(4本買ったけど、3本使った)
氷砂糖 2Kg     674円

合 計       6,030円也
Posted at 2020/06/07 00:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梅酒 | 日記
2020年06月03日 イイね!

梅干し完成

梅干し完成2~3日で梅干しが漬かると思っていましたが、4~5日かかりましたね。
梅の水分(梅酢)が、下になかなかできてきませんでした。

梅の水分(梅酢)は、取っておいて、梅を一度洗って、天日干しします。


ざるに移して、天日干しです。


その後小瓶に梅を移し、赤しその葉を入れて、再び梅干しを漬けます。
赤シソは昨年買った梅干し用赤しその葉パックを使いました。


3日位すれば、完成だそうです。

昨年漬けた梅干しは、梅干しが入っていた四角の容器に移しました。

こちらは、昨年漬けた梅干しです。

残った赤しその葉で、しそジュースを作る予定です。

ということで、梅干し作り(2回目)は、完了です!

梅酒を作る量が増えると、梅干しもだんだん増えてくる感じです。

赤シソのパック    429円也(昨年購入)
Posted at 2020/06/03 00:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梅酒 | 日記
2020年05月28日 イイね!

梅干し作り

梅干し作り昨年に続いて、今年も梅酒の梅を使って、梅干しを漬けてみました。

昨年作った梅酒ですが、2番搾りでちょうど梅酒がなくなったので、
まずは昨年の梅を洗って、乾かしました。
(タイトル写真)


梅の種ほどしぼんで小さくなった梅は捨てて、果肉のある梅だけを選びました。


梅に塩を振りながら漬けました。


最後に漬物石を乗せました。


1Kgでは、ちょっと軽いかなということで、500ccのペットボトル2本と
全部で合計2Kgの重しをしました。


2~3日したら漬かるので、次はシソの葉を入れて漬けます。

うまくいくかな。

そうそう、梅を漬ける壺というか、かめを探していたのですが、陶器市では見つかりませんでした。
意外とコメリぐらいに置いてるかな?
Posted at 2020/05/28 23:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梅酒 | 日記

プロフィール

「またUSB買って来た。 http://cvw.jp/b/1436667/48486463/
何シテル?   06/15 00:55
PONTです。よろしくお願いします。 カーナビやETCに興味があります。 その他、いろいろ手を出しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサSUV STに乗ってます。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
トヨタ アイシスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation