• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONTのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

金魚と犬

金魚と犬 まずは、金魚の水替えをしました。
水がきれいになると、金魚も生き生きとしています。








 次に、犬を洗いました。かみさんが出かけていて、僕だけで洗ったので1回だけ。
この後、犬猫病院に連れて行ったら、まだ臭っていたので、2度洗いしないと、よごれは取れても、臭いが残ってしまうようです。
今日は、珍しく正面から写真が取れました。
なかなかじっと、こちらを見てくれないので、いつもいい写真が撮れないです。

正面の写真。


横からの写真。

 病院では、フィラリアの検査と薬、それから蚊の薬をもらいました。

しゃれた袋に入れてくれるなあと思っていたら、上のは、散歩用の手提げだそうです。
全部で 20、520円

それから虫コナーズも買って、蚊よけに、取り付けました。
870円だったかな。
Posted at 2015/05/31 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月27日 イイね!

ヤマダデンキで買い物

ヤマダデンキで買い物 近くのヤマダデンキが閉店になるというので、あわてて買い物に行きました。
特に欲しいものもないのですが、商品券が使えるというので、ヤマダデンキでエネループを買いました。
エネループEVOLTA充電器(単3×2本付) 1,050円
EVOLTA 単3×4本           1,100円
EVOLTA 単3×2本             591円
合計                     2,741円 
319ポイントを使って、支払額 2,422円 
2千円は商品券で払って、実質の支払額は、422円でした。
最初、EVOLTA4本だけにしていたら、ポイント使うと2千円を割り込んだので
急遽2本を追加しました。
422円でエネループ単3×8本買えたので、満足、満足。
最近、ラジオや電子辞書でよく電池を使うので、エネループは便利です。
昔エネループは、SANYOの商品だったのに、パナソニックと合併をしてパナソニックの製品になっていました。

デジカメの電池がなかったので、早速エネループを充電です。

P.S.さらに抽選で全額がポイントで戻ってくるとか、レシートキャンペーンで
ネットショッピングポイント10ポイントと300円引きセールが当たったので、
ヤマダモールで初めてのお買い物です。
とりあえずミックスナッツ1,000円が300引きで、700円也。
ポイント226ポイントを使って、474円也。送料無料なので注文しました。

PS2.近くのスーパーで夏物下着を買って、残りの商品券も使ったので、気持ちがすっきりしました。
昔、無理に買わされたグルメの商品券がありますが、どこで使えばいいのやら…。
Posted at 2015/05/27 00:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2015年05月27日 イイね!

靴、買いました。

靴、買いました。 運動靴がいよいよダメになって、新しいの買いました。
近くのスーパーで安い靴です。2,019円也。
しかも、2千円は、持っていた商品券を使用。
まだ、3千円残っていて、じわじわと有効期限が迫っているのが心配です。
Posted at 2015/05/27 00:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2015年05月17日 イイね!

やられました。

やられました。 先日、サンポートでアロハダンスを見て、いい気持ちで帰っていたのに、
シートベルト、それも助手席の違反で捕まりました。
僕は、常に安全ベルトしているので、ベルトで捕まることはありません。
まさか、助手席で捕まるとは、思いもしませんでした。
注意、警告ぐらいで、かんべんしてよ…。
スピード違反や、赤信号無視ならいざ知らず、善良なドライバーになんてことを…。

同乗者に、シートベルトを強制しろということか?
罰金はないようですが、ゴールド免許がパアに…。
 
 さて写真は、会場でもらった高松~成田のLCCのパンフレットの写真です。
アロハダンスの写真がないので、ごめんね。


え~ん、ボールペンまでもらったのに、悲しい思い出になってしまった。

Posted at 2015/05/17 01:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2015年05月16日 イイね!

電子辞書

電子辞書 ついに買ってしまいました。カシオの電子辞書。
ジャパネットの宣伝にうまく乗せられて、衝動買いではないですが、一晩考えて、買っちゃいました。
英語の辞書だけなら、電子辞書持っていたけど、
百貨辞典があるとか、日本の文学、世界の文学は、電子図書みたいだし、英語の本が千冊だけで、もう魅力がいっぱい。
たくさん辞書がありすぎて、とても使いこなせないという実感です。
 
閉じた所


 気がついた不満な点は、XD-K6000には、英英辞書が入ってない。
キーボードがカナキーがないので、かなは、ローマ字入力しないといけない。
辞書の時はたぶんソフトキーボードが画面に出てカナキーが使えるが、
日本語クロスワードの時は、カナキーが使えない。
 
1つすぐれた点は、乾電池が使えるということ。
つまりは、エネループなどの充電電池が使えることです。
専用の充電電池でない所がいいです。
予備電池を常に用意しておくことができます。

カバーを付けた所

カシオ EX-word XD-K6000
本体価格  25,898円
カバー     2,138円
長期保障料  1,295円
送料        648円
合 計    29,979円

テレビでは、2万3千円とか言ってましたけど、消費税やら、いろいろ付けて、
結局3万円位になりました。
Posted at 2015/05/16 02:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子書籍 | 日記

プロフィール

「またUSB買って来た。 http://cvw.jp/b/1436667/48486463/
何シテル?   06/15 00:55
PONTです。よろしくお願いします。 カーナビやETCに興味があります。 その他、いろいろ手を出しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサSUV STに乗ってます。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
トヨタ アイシスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation