• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びいのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

伊豆、河津町の河津桜

伊豆、河津町の河津桜関東にいながら今まで見たことが無かったのでどんなもんか河津行ってきました。
これは見事です。
ソメイヨシノより色も濃く写真映えします。
しかも開花が長いらしく花びらが丈夫なのが、昨日は強風だったのでだいぶ散ってるかも思いましたが全く散ってませんでした。
今週末まで余裕で見頃なのかと思います。
まあ混んでるのは覚悟必要ですが。
昨日は朝8時の時点で駐車場待ちの列ができていました。
ぼくは自転車なので車は遠くに置いています。
午後にはもう引き上げたのですが反対車線の河津に向かう414は天城峠のずっと手前から大渋滞でした。
ナンバー見ると関東からの車多いしこの時間から河津桜見物に行くのかな?

東京から伊豆は縦貫道ができて随分と近くなりましたが、走るタイミングを見極めないと大変です。
帰りの東名高速では事故渋滞に巻き込まれて帰宅は予定より2時間も余計にかかりました...


















Posted at 2019/02/25 07:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

フェンダーエディションのオーディオ

フェンダーエディションのオーディオザ・ビートルのパーツ探してたらフェンダーエディションのオーディオの中古を見つけました。
パーツ単体の写真見てびっくり。
こんな凝ったオーディオシステムなんですね。
取り付けたら全く見えないパーツなのにパーツとして美しい。
せっかく開発したんだからオプションで付けられたら良かったのにと思います。
プラス15万円以内で行けるでしょ?
ほんとチマチマとスピーカー交換とかデットニングとかしてたらそのくらいあっという間にかかってしまいますよね。

なんでもフェンダーはオーディオなんて作ってないのでパイオニアだかパナソニックが開発に携わったようなこと書いてあったの見た事あるのですが、記憶は定かではありません。

ぼくがビートル買った頃はまだフェンダーエディション購入することは可能でした。
パノラマルーフとレザーシート、18インチまで付いて装備は申し分なく今思えばこれで315万円はバーゲンプライスですよね。
でも色が黒ってことで却下でした。
デニムブルーは譲れなかったので。笑


オーディオなんてもの自宅に無いし、車もビートルの純正レベルの音ならいいんじゃないと感じるレベルですが、このパーツを見ると物として欲しくなります☻
ヘッドユニットも混みで開発してるし交換のハードルは高いと言うか現実的に不可能っぽいですよね。







Posted at 2019/02/17 10:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月14日 イイね!

今までいくらかかったの?

今までいくらかかったの?この5年間でザ・ビートルにいったいいくらかかったのかざっと計算してみました。

クレーム処理

エンジン警告灯
センサー交換2回 10

エンジン警告灯点灯後1気筒死んでるような感じでガクガクになる
コンピュータ交換 10

路上で止まってレッカーで運ばれる
エンジンとシャーシを繋ぐアース線が断線 10

2年でジャダーが出始めるクラッチassy交換 30

トランクオープナー不調 オープナー交換 3

メーターのバックライト漏れメーター交換 8

ヘッドライトのLEDがひとつ暗い交換 20

ハッチのダンパー交換 2

ルーフのクリアが剥がれるて交換 25

合計107万円




事故の修理

ドアパンチで板金修理 30

フロントガラス飛び石割れ 18

新東名で猿と激突 140

合計188万円

全部で295万円

うーん、自動車って経済効果ありますよねえ。

これまでの修理で払った費用は等級下がった保険料分です。
15万円くらいかな。

ほんとこの先運転はさらに注意して何も無い事を願うのみです...



Posted at 2019/02/14 10:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

ついでにポロR-line試乗。

ついでにポロR-line試乗。ビートル引き取ってきました。
ついでにポロR-line試乗しました。
最新の1.5ニューエンジンです。
これがRか?ってな感じ、マイルドで普通過ぎて拍子抜けでした。
いやR-lineは少しスポーティーなルックスを与えられたモデルってコンセプトなんでこれで正解なんでしょうね。
しかしデジタルメーターはやっぱりつまらない。
ナビ付いてるのにメーター内にナビは要らないし。
アナログの方がニードルスイープしてカッコいいと思います。
しかしゴルフとの差が殆ど無くなってしまった気がします。
価格的にも。
逆にこれ乗るとゴルフの魅力ってなんだろうって思ってしまいます。
ポロがここまで来てしまったら、今年発表されるゴルフ8は更に魅力的な何かが必要ですよね。



Posted at 2019/02/10 12:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

ダッシュトレイ

昨日、代車のポロにガソリン入れようとカード用意していつもの癖でダッシュボード置こうとしたら置き場が無いじゃない!
ザ・ビートルのダッシュトレイ超便利だと思うけどなあ。
でもあれってオプション三連メーター付けたいがために結果的にトレイが出来たのか、それともトレーの設計が先でそこに三連メーター設計したのか。

いや、どっちでも使えるために最初から考えられての設計ですよね、きっと☻
Posted at 2019/02/07 08:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボッシュの70Aバッテリー、Amazonでここ1年で最安値です。
https://amzn.asia/d/e13NsKF
何シテル?   07/02 08:36
いじるの大好きです。 でもあまり入れ込んでる感は出したくないのでノーマルのフォルムを崩さないようモデファイしてます。 草食系モデファイ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456 789
10111213 141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

シャークフィン再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:21:23
ルームランプの配線詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:53:58
AliExpress ハンドソーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 10:02:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2014年のマルチリンク、パノラマルーフ、レザーシートなのに純正ナビ無しの希少?モデルで ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
1993年モデル 新車から乗っています 92の純正カラーリングに塗装(どうしてもこの黄色 ...
その他 ビアインキ オルトレXR4 ディスク その他 ビアインキ オルトレXR4 ディスク
Model:Bianchi OLTER XR4 DISC Colour:CK16 MO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
お約束の窓落ちは2回ほどありましたが、それ以外は6年間いたって快調。 買う時にEかGLI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation