• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nyamcoの愛車 [ホンダ フォルツァMF13]

整備手帳

作業日:2020年7月15日

【メットイン】スーパーカブウインカーブザーの増設【取り外し】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はスーパーカブのウインカーブザーを増設。
シルバーウイングでもやってるので難しくはない・・・はず
2
一番めんどくさい外装バラシ
メットインボックスを外します。

以下ネジ類メモ
バッテリーカバーの専用ネジ3
メットイン中央下にボルト二つ。
右サイドにクリップ2
左収納スペース側にクリップ3つ

シート先端に2つ
収納スペース取り外した後ろに1つ
バッテリーカバー開けたところのスペース下に2つ
写真はわかりづらいところセット
3
リアキャリアとグラブバー?を外してからこの羽を剥がします。
ツメの部分が外しづらいです。
ツメ周りを下に押し込みながら後ろに引きぬくようにします。

メットインボックス自体を全ネジ外してメットイン側を浮かることができたら簡単だったかもしれません。
次開けるとき確認しましょう
4
取り外し済、右上にちらっと見ててるのがリア電装関連のカプラです
5
車体側ハーネスはトラブル起こした際に交換が難儀なので反対側から信号、電源を取ります。

ピンアサインとかのルールは知らんので殴り書きですが
左上から右に123と読んで
1.常時電源
2.ウインカー
3.不明
4.ブレーキ
5.ウインカー
6.不明
です
自分用メモです
つなぐ際にはテスター確認必須です
6
リア側のカプラとウインカーブザーのケーブル。

シルバーウイングの時と同じでケーブルの色が統一されてますね。あとはつなぐだけ
7
ちょっとカオスな作業終了後
アースはその辺のボルトどこからでも取れますので悩みません。

エーモンの防水verのカプラ買ってきたんですがなぜか全く噛みませんでした、悔しい

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期オイル交換(覚え書き)

難易度:

マフラーステンレスバンド破断、交換

難易度: ★★★

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

フォルツァMF13 サイドスタンドキャンセラー取付作業

難易度: ★★

空気圧チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備手帳代わりのブログです ゲームブログと化してますけどね 基本不精なんでなんかやっても書き込まないことが多いです。 できる限り書くようにしますが。ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ(純正) PCX用サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 05:52:30

愛車一覧

ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
シルバーウイングもだいぶ年寄りになってきたのと 細かい不具合が目立つようになってきたので ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
当時車に興味なくて記憶に無いのですが 年号が変わったのとブチあたって CMまともにできな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
いやはや、まさかみんカラ内で車両売買するとは思いませんでした。 本車輛はHAMA-さん ...
ホンダ シルバーウイング<400>ABS ホンダ シルバーウイング<400>ABS
「シルバーウイング 400」 スカイウェイブ400からの乗り換え。 そして初のホンダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation