• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまちゃりのブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

焦った一日。。。(^^;

焦った一日。。。(^^;昨日はみんカラが緊急メンテナンスだったため今日アップ。
久しぶりのブログです(^^;

昨日は朝から忙しい一日でした(^^;
数日前からHID化したフォグの右側が点かなくなっていたので、朝からそれの原因究明をしようと作業をはじめました。
まず、バンパーを外し配線をチェック。配線は問題ない様なので、バーナーが死んだのかなっと思い、バーナーを外して左側へ繋げてフォグを付けるとちゃんと点灯しました。ってことは何がダメなの??

去年の8月に、フォグの配線をバッテリーから直で引っ張った際、リレーを入れてました。ひょっとしてリレーが死んだ?と思いエアクリを外しリレーを確認したところ写真のように錆びだらけでした。。。(^^;
リレーを取り付けたところは、エアクリの下に取り付けていたので、おそらく雨などの水が原因で錆びたんでしょう。。。(^^;

早速、リレーを買いに行き付け替えてみるとちゃんと点灯しました。
また同じ所にリレーを取り付けるにしてもこのままじゃダメだと思い、収縮チューブでリレーを覆いビニールテープで少しでも水分が入らないように施し、同じ場所に付けました。
これで大丈夫だと良いなぁ。。。(^^; バンパーまで外した苦労が。。。(^^;

この後、これを付けました。が。。。ここでも問題が。。。(^^;

素人が作業するとは言え、素人だからこそ?きちんと作業しなきゃいけないということを思い知らされた一日でした(^^;;
Posted at 2008/04/07 23:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月05日 イイね!

北海道

先週の金曜日から月曜日まで出張で北海道の旭川まで行ってきました。
その後、休暇を貰って少し観光もしてきました。
北海道の雪

せっかく旭川に行ったので旭山動物園に行こうと思っていたのに、時間がなくて行けませんでした。。。(;;
でも、小樽へ行って北一ガラスのランプ館という喫茶店で時間を過ごしてきました。
ランプ館

ここは小樽でも一番大好きなところかもしれません(^^

札幌には年に2回ほど行きますが、私の大好きな街の一つです。
良いところが本当にたくさんありますね(^^

また、休暇と出張を兼ねて9月頃に行く予定です(^^
早く行きたいな(^^
Posted at 2008/03/05 00:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

富士山

富士山
昨日、今日と沼津へ出張に行ってました。強風ですごかったですが、今日は天気が良かったので、富士山が綺麗に見えました(^^
日頃の行いが良いからですね(笑

柿田川涌水
沼津から帰るまでに柿田川涌水に寄ってきました。
遠く離れた富士山からの水が湧き出ていることがすごいことだと感じました。

柿田川涌水2

柿田川涌水3
何とも言えない綺麗なブルーでした。

強風と寒さで大変でしたが、楽しい出張でした(^^
Posted at 2008/02/25 00:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

久しぶりの弄り(^^

久しぶりの弄り(^^久しぶりの弄りと、ブログ更新です(^^;

今日は朝から洗車をして、その後これこれの取付をしました(^^

Bluetoothは以前から付けたいと思っていたので、ナビのバージョンアップで対応してくれたのは非常に嬉しかったです。携帯はDOCOMOとソフトバンクの2台を持っていて、ソフトバンクがBluetoothを搭載しているので、ハンズフリーをしたくてウズウズしてました(笑
DOCOMOはいつまでたっても、Bluetoothを搭載した携帯が少なすぎますよね。。。

早速、テストしてマイクも思った以上に感度が良いので、ふつうの声で話してもきちんと相手には聞こえてるようです。
ただ、相手の声もナビのスピーカーから聞こえてきますので、音量には気を付けないと外まで丸聞こえです(笑

続いて、プッシュンRSSの取付です。
こちらも以前から気になっていた物で、タービン保護を考えて思い切って付けちゃいました。あの音も非常に魅力なんですが、エンジンルーム内が汚れると聞きますので、ちょっと躊躇してます。
でも、キャップをする前にやはり音が気になり、空ぶかしですが聞いちゃいました(笑
レーシーな良い音しますよねぇ。。。でも、私の場合調子に乗って意味もなくアクセルのオンオフを繰り返しちゃいそうです(笑 このガソリン高騰の時には財布にもよろしくありませんから、今は我慢します。。。(笑

この空ぶかしで音を聞いた後、とんでもないことが。。。(^^;
プッシュンRを取り付ける際、取付ステーをエンジンの左上辺りのボルトを使って取り付けるのですが、はやる気持ちを抑えきれず取りあえずステーを仮止めして、配管をすませた状態でエンジンをかけ空ぶかしをして音を楽しんだ後、さぁステーを本締めしようとボルトに手を伸ばしたところ !何?このオイル。。。
おまけに車体下にはオイルがたまってるし。。。
どうやら、ステーを仮止めのままエンジンを吹かしたのが原因のようでした。。。
それからステーを本締めして、しばらく近所を走っては車を停めて車体下を覗いてはオイル漏れのチェックをし、また走っては。。。の繰り返しでした(^^;
今のところオイルの漏れは止まっているようですが、もうしばらく様子を見なきゃ。。。(^^;
いやぁ、作業はきちんと最後まで済ませてから何事も試さないといけないとあらためて思い知らされました(笑

それにしても忙しい1日でした(笑
Posted at 2007/12/16 21:36:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月07日 イイね!

ATFの交換

蒸し暑い~~~(^^;

いよいよ梅雨入り間近って感じですね(^^;
この時期は、洗車をいつするかってのが難しい季節ですね。。。

で、今日はATFの交換をディーラーでして貰いました(^^
中古でこの車を購入したときの走行距離は約3500Km。
現在は一年半乗って約41000Km。。。走ってるなぁ。。。笑
殆ど通勤で使用してますが、片道25Km、往復50Km。二日で100Km走ってます(^^;
田舎なので、通勤するのに県をまたいでます(笑
その代わり、信号も少ないので、燃費は平均16Kmで良いんですけどね(笑

でも、この分だと50000Kmになるのも早いだろうし、中古車で前オーナーも
あまり、手入れをしていなかったようだし、最近変速のショックも気になって
いたので、ATFの交換をする気になりました。

ネットなどでATF交換の情報を見てみると、ATFをはじめて交換するのには賛否両論で迷っちゃいました(^^;
走行距離が多すぎるとやめた方がいいとか。。。じゃあ40000Kmって多い?少ない?(^^; 50000KmまでだったらOKだとか。。。60000Km超えて初めての交換はやめた方が良いとか。。。
で、50000KmまでだったらOK論に便乗しちゃいました(笑
ディーラーで聞いても40000Kmだったら大丈夫でしょうということで(^^

交換した感想は。。。換えて良かったです(^^
発進や変速のショックもスムーズになり、車が軽くなったような感じです。
ブラシーボ効果かもしれませんが。。。(笑

皆さんはATF交換ってどれくらいのサイクルでされているんでしょうか?

今の車は気に入っているし、長く乗りたいと思いますのでこういったメンテはきちんとしようと思ってますので、皆さんの意見も聞けたらなっと思います(^^
Posted at 2007/06/08 00:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

陸の孤島と呼ばれる田舎に住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
中古車です。小さい傷が結構ありますが大事に乗って行きたいと思ってます。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
中古で購入しました。少しずついじりだしてかなり愛着も湧いてきました。大事に乗りたいと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation