
前回ブログからチョコッと期間が空いてしまいました。
スンマそ。(>▽<;; アセアセ
いよいよ夏本番です。
私の業界は夏ごろから忙しくなり2月~3月にピークを迎えます。
ヾ(;´▽`A``アセアセ
毎日暑いですががんばりましょう、ご同輩!!
さて、前回は動物病院に到着したところまででした。
三連休の最終日、いつもは混雑しているよしむら動物病院ですが
私のほかに2組ぐらい?
近年まれに見るガラ空き (^○^)
世間様はあっちこっちに夏を楽しまれていることを実感?
ガラガラだったので大して気を使うこともなく
待ってる間、リードを長くしてあげて
あっちでクンクン、こっちでクンクンでした。 (;~〓~) アセアセ
肝心の診察ですが、、、、。
体重:5.95㎏(また増えました)
先生いわく、まだまだ増やす傾向で良いとのこと。
(一時は4㎏強まで落ち込み衰弱死寸前でした。)
体温:平熱
まずは8種混合ワクチン(ちょうど1年でしたので)
パズーは注射ぜんぜん平気なんです。暴れたことないです。
どうなってんだ?無神経か?( ̄ー ̄?).....??アレ??
私は×ですけど。 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
んで、肝心の近況報告・経過観察ですが、、、、。
①
カユカユが出ていること、抜け毛がひどくハゲたこと。
(若干ハゲは回復傾向で栄養摂取できている証拠と私は分析している)
医師の答え
いずれにしろ抗生剤の使用になる。
抗生剤は下痢を引き起こすリスクあり。
私と医師の見解
週2回までのシャンプーで様子を見る。
メラニン色素がボロボロ落ちるのは顕微鏡でしか見えないダニの可能性もある。
フロントライン投与
②
相変わらず下痢気味で他のフードを混ぜたり与えたりするとお漏らししてしまうので
d/dオンリーの食事に変更している。(40g×3回=120g/日)
医師の答え
今までの経過を見る限りフードの変更が一番効き目があったので投薬ではなくフードを探していくのが良策だろう。
私と医師の見解
今はd/dのストックも有り下痢はしているがお漏らしはないので現時点で一番あっているんだと思います。
徐々に試行錯誤しながらフードを探すことと、どうしてもひどくなったら通院して医師のお勧めフードや投薬を試す。
そんなこんなで診察終了。
お楽しみのよしむらパンをいただいてパズーのテンションMAXに。
帰りにデイジーでいつものメープルラウンドとサンドイッチ買ってサンドイッチパクつきながら帰りました。
さあ、お家に着いたよ!
お水が、さすがに減っていますね。(;^_^A アセアセ・・・
お家に入る前に、また散歩。 アチー!!
診察はやはり、予想通りの結果でした
原因不明の下痢ピーとは、長い戦いになりそうです。・・・(゚_゚i)タラー・・・
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
週2のシャンプーはしんどいね!と思われた
ご同輩の方
励みになりますのでどうか下のどれでも
”ポチッ”とお願いします。
(ここだけの話、下のどれかをポチッとしてもらえると私のブログ村でのランキングがアップされるのです)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村 アラフィフオヤジ
にほんブログ村 電動アシスト自転車
にほんブログ村 ケアーンテリア
Posted at 2013/07/18 09:52:41 | |
トラックバック(0) |
ケアンテリア | 日記