• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitomi@へっぽこ管理人のブログ一覧

2008年04月03日 イイね!

「 管理人、ビルなんとやらさん来名 」の巻

「 管理人、ビルなんとやらさん来名 」の巻四月某日、
この春の良き日に
何か届きまして早老。

えぇ、早老と名高いじろやんからです。

あぁ、「そうろう」違いですかそうですか。


hitomi@爆発物処理班とかSAPとかSMAPとか呼んだほうがいいっすか@管理人です

画像 : えー… びるs ( 以下略 ) のキーホルダぁぁぁあああ♪おおおぉ読めねぇぇぇ

手紙 : 「 残った右半身につけてくださいね 」 一部抜粋



つけるかぼけぇぇぇええええええ
つか、つけられるかぼけぇぇぇええええええ
こちとら、三菱ふそう製なんじゃごらぁぁぁあああ
半キャタだから希少価値なんじゃろがぁいぃぃぃいいいいい


あぁうそですうそですすみませんじろやんさまありがたくちょうだいいたしまする。


しかし、恐ろしく達筆です。
そんな達筆で、「ぬぽこ」と書かれてます。
すんごいアンバランスです、まるで寝耳に真珠です全然違います。

いやマジありがとうございます。
色がすんげー気に入ったんで、携帯に付けようかと思ったら
予想以上に重厚な作りで、逆に携帯が危ないです諦めますwww

ということで、やっぱ右半身につけときます(ぇ
Posted at 2008/04/03 22:35:49 | コメント(41) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2008年04月01日 イイね!

「 管理人、年度末日に大きな買い物 」の巻

「 管理人、年度末日に大きな買い物 」の巻ウソじゃないです。
エープリルフールネタでもないです。

発売より数日遅れで手に入れましたのは、

LUNASEA ~One Night(以下略 (ぉ

予約特典のポスターもついてましたショボいけど(ぉぉぉ

hitomi@あの感動が甦る、一日限りの復活ライブを我が家の小さい画面で@管理人です


画像:2枚組・ミニポスター&ステッカー付きで7980円!!!高いっ!こんなもんかっ!

ちょっとした、1日半のパート代です。
ちょっとした、トミカパーキングが買えます。
ちょっとした、4日分の食費です飲まず喰わずで過ごします。

いやーでもよかったっすよ。
TVで放送されたのとはまた別のアングルでですね、
監修したSUGIZOのSLAVEに対する思いっていうのかなー

ファンが観たいであろうアングルと
曲の流れとかテンポに合わせたカット割りと
カット割りと言っても十割そばとか八割そばとは違って
十割そばっていうなら最初から普通に「そば」でいいじゃないのかと
で、普通の小麦粉多めのそばは「ちょっとそばっぽい」とかにすればいいじゃんとか


あーもうそんな感じぃー♪


まぁ、どんな感じが知りたい方は
ぜひぜひ、十割そばをご購入していただきたい あれ?


で、そんな貴重な十割DVD ( 違 ) を観ようと帰ったわけですが。
でも、TVは3号機に占領されてるからPCで観ようと。
そこで、1号機にセッティングをお願いしたわけです。
PC前を譲り、DVDを入れ…何やらポチポチと…

DVDスタァートーォォォ!!!

って、始まったのはいいが、

一円たりとも出してない1号機が、そのままPC前の特等席で
お金を出したあたしは、そのまま1号機の背後の末席から

なんで1号機の背後からぁぁぁあああ
なんであたしは座布団の上でぇぇぇえええ
なんで背もたれがないのぉぉぉなんで正座なのぉぉぉおおお

そんな理不尽を感じつつも、4月を迎えたわけであります。
あぁ気が付けば4月です、みなさん今月も十割感覚でよろしくお願いいたします。
Posted at 2008/04/01 16:40:00 | コメント(38) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2008年03月23日 イイね!

「 管理人、 サクラ散ったり咲いたり 」 の巻

「 管理人、 サクラ散ったり咲いたり 」 の巻
お陰さまで。

本命校は「☆$?○#」でしたが

もう一つの公立校には無事に合格。

入学が決定いたしましたとさいやっほぉーヾ( ̄∀ ̄)ノ

hitomi@凹んでるかと思ったら、結構切り替えの早い1号機に驚き@管理人です

画像:そんなこんなで、明日の入学説明会のお知らせ


というのも。
もう一つのA公立校には行きたくない、と言ってたんです。
本命校にはある軽音楽部が、そこにないのが大きな理由なんです。
その学校に行くなら、すでに合格していて軽音楽部があるT私立校に行くと。

うーーーん・・・・・・・・・ 私立は高い (ぼそ

ここは家族会議でどう説得するか、なんですよ。
1号機のあとには2・3号機も控えてて大変なの、とか。
部活でやらなくても音楽なんてどこでもやれるじゃないの、とか。
目玉焼きにはソースに決まってるでしょ何でしょうゆかけるの、とか。
だから「ゴーモンジャー」でも「ゴーレンジャー」でもなく「ゴーオンジャー」だってば、とか。

しかし。

1号機 「 あ、A公立校で。 」 ちょwww私立どうしたっwww

あっさり。超あっさり。
むしろ、ぽんず風味のようにさっぱり。

一瞬にして無事解決、万事休す。

そんなこんなで。
4月から、晴れて高校生の1号機。
あたくしも、めでたく高校生の母でございます。
ご心配をおかけしましたみなさま、若干すみませんでした。
そこんとこ承知しながら、来年度もよろしくお願いいたします。
Posted at 2008/03/23 23:45:10 | コメント(44) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2008年03月20日 イイね!

「 管理人、さらば義務教育入門編・第二弾 」の巻

「 管理人、さらば義務教育入門編・第二弾 」の巻
♪春なのにぃ~ お別ぁ~れですかぁ~♪

そんなこんなで。

昨日、2号機の私服通学期間終了式。

うんそう極々普通ぅぅぅに卒業式。

hitomi@しばらくはニート2人抱えての生活です給食ないんすか給食っ@管理人です

昼ご飯とか、用意しなきゃいけないんすよね?
昼休みだけ、学校に乱入して給食食べていいんすかね?

あぁ面倒臭えぇ面倒臭えぇ面倒臭えぇ面倒くs (以下無限ループ


画像 : 2号機の卒業式 @ 1学年47人 @ 雨の中

ちなみに、そのうち女子は19人です。
2号機は、何とかギリギリ女の子扱いです。
って言うかー、すくなっwww人数すくなっwww


で、2号機はめでたく小学校卒業となりまして。
メンツは一緒で、そのまま中学へ上がるだけだというのに
2号機が発端となって、もらい泣きに次ぐもらい泣きの嵐。

いやね、やたら体がフラフラしてるなーって思ったんですよ。
いやね、緊張感がないというかダラダラしてるなーって思ったんですよ。
いやね、後姿しか見えない状態で、今度は顔を拭ってるなーって思ったんですよ。

え? ヨダレ? こんなときに?
いやもしかして汗? 暑くないのに?

振り返った顔を見てビックリwww 号泣ですよ号泣www

拭っても拭っても、溢れ出る涙ですよ。
隣の男の子までも、釣られてますよもらい泣きですよ。
そのままクラス中へ、そして隣のクラスまで巻き込んでの号泣ですよ。

つか、お前がそんなに泣いたのを初めて見たぞお母さんはwww
つか、そんなに泣いたのは産道を通ったときくらいじゃねーかwww

叱られた時でも、説教された時でも、常に逆切れで押し通してきた2号機。

お前にも、涙があったことに感動です人の血が通ってたことに感動です。(ぉ

さて、危惧されていたシャッターチャンス。
2号機は2組中2組の、最後から2番目ですので

1号機のシミュレート98回 + 2号機のシミュレート45回 = 143回

これだけやったら、さすがのトリアタマでも
バッチリですよナメてんのかふざけんなっちゅーことですよ


そして式が終わってからは、近所の焼肉屋で謝恩会なる食事会。
盛り上がる子供に負けず、盛り上がる一部の母親たち。
生中3杯でも飲み足らない母が一人、ハイここに。

いいんですいいんですクラス役員だったんで盛り上がっていいんです。
むしろ壊れたっていいんですそのくらい忙しかったんです。

そんな別れの季節。
某NHK「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんお姉さんも
この春から交代だそうです残念ですゆうぞうファンとしては。


ま、どうでもいいですけど。
Posted at 2008/03/20 10:25:35 | コメント(33) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2008年03月06日 イイね!

「 管理人、さらば義務教育・第一弾 」の巻

「 管理人、さらば義務教育・第一弾 」の巻♪くれぇーなずーむ まちのぉー♪

そんなこんなで。

本日1号機の、義務教育引退式。

うんそう普通ぅぅぅに、卒業式。


hitomi@進路が決まってないのに卒業って、どんな日程なんすか>名古屋市@管理人です

何度も言うが、公立組は試験すらしてないんですよ。
そんな状態で、感慨にふける余裕などないんですよ。
うるっときたが、号泣するほどでもなかったなうん。


画像:卒業式の立て看板?っつーの?これ。

いやね、パっと見たらすんげーきったない字で書いてあるんですよ。
字がね、大きさが不揃いだわ歪んでるわひっちゃかめっちゃかだわ。

式なんだから、字くらいプロに頼んでキレイに書いてもらえよと。
仮にも中学の卒業式だぜ?9年続いた義務教育の最後の式だぜ?

って、よく見たら…

「卒業式」の文字は、木で出来ていて
「○○中学校」の文字は、なんと小枝ですよ、いやチョコの小枝じゃないですよ。


さすがですね手作り感満載ですねあたたたたかみがありますね

注 ) お詫びの印に 「 た 」 を多めにしておきました。


さて、厳粛に始まった卒業式ですが
今では、画期的な機械が導入されておりまして。
舞台の上に、カメラを設置して、賞状を受け取る表情が
舞台横のスクリーン?プロジェクター?プロテクター?プロバイダー?
に映し出されるんですよーあらーもう気分は映画俳優♪ か、盗み撮り。(ぉ

ちなみに1号機は、98人の卒業生の一番最後に呼ばれるんです。
3組あるクラスで、3組・しかもあいおえお順で最後の苗字なんです。
だからそれまで、シャッターチャンスをシュミレーション出来るんです。

えーっとまずは・・・
卒業証書をもらう場面は、プロテクターの画面で表情を撮ってー
証書を貰って振り返った瞬間と、舞台を降りる晴れ姿をそのまま撮る。

おーよしよし、もう90回以上シュミレーションしたら
すでに脳内は、シャッターチャンスでいっぱいだよーあははー

はいっ 1号機の順番ですっ

まずはプロバイダーの画面を・・・っと、
いやまてピントが合わねぇwww
あぁもうプロジェクター画面も間に合わねぇwww
生だ!生の姿を撮るしかねぇぇぇえええええええええええ


パチッ ビカッッッ!!!


フラッシュに驚いて、散々こなしたシュミレーションが
何一つ実行されぬまま、卒業証書授与・終了。


あーもーっばかばかばかばかばかばかばばあばかばか


進路は未定だわ、とんだ勘違いだわ、写真撮り損ねたわ。

そんな泣くに泣けない卒業式での悶々を
先週撮った「斉藤さん」や「金八先生」で涙を流す。

若干使い方が間違ってますかねあたし。

何はともあれ、無事に卒業の日を迎えることが出来ましたが
これもひとえに、うーんうーんそうですねーあたし一人のお陰かなぁー(ぉ
Posted at 2008/03/06 17:01:42 | コメント(40) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記

プロフィール

「有終の美。 http://cvw.jp/b/143814/40073420/
何シテル?   07/12 00:32
【別名】ぬっぽこ・へぽみ 亜空間です。 亜空間なブログです。 亜空間なコメもします。 存在全てが亜空間なんですすいません。 スロットと旧台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GODDESS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/21 18:54:10
 

愛車一覧

日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
この車がMTだったら、一生乗り続けるのになぁ…。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation