• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitomi@へっぽこ管理人のブログ一覧

2007年04月27日 イイね!

週刊スロッター・へっぽこぬぽこ<53台目 + α >

そんなわけで。

スロでした打ちました勝ちましたお土産代が稼げました。


ちょwww1行で終わっちゃったよwww


なんかもうオフのことで頭が一杯で

通常解除が多いくせに鉄拳チャンスを引かないとか
その前にチャンス目ぜんぜん引いてねーじゃんとか
高確突入は2分の1なのにチャンス目が100分の1だとか
小役G・138回でハズレ7回スイカ0回ってどうなのよとか


ぽんぽんすぽぽぉーん。( 壊


そんなわけでパート2

明日は試食会です。
いや正確には、

ちょっとした試食パーティー ( 立食スタイル )

お一人様・35000凹 ( 税込 )

メインメニュー・若千名 ( ≠ 若干名 )


そんなわけでザ・サード

明日…つか、すでに今日、
オフに参加される方は、どうぞどうぞお気をつけて。
胸はカスカス気味ですが、時間はたっぷりございます。
慌てず騒がず急がず飲まず喰わずで至らずむずむず順序良く、


名古屋県長島村を目指してください。


ちょwwwそれどこwww
2007年04月22日 イイね!

へっぽこ・ウィキペディ庵~その29~

へっぽこ・ウィキペディ庵~その29~新年度になり、はや半月。

我が家の3号機も、制服着用の年少さんになりました。
いやでもそれがですね、制服上下で1万ですよ1万っ

1・2号機が通ってた同じ保育園なんですけどー
1・2号機が卒園後に制服がリニューアルされてー
クレージュの制服になりやがったんですこんちくしょーっ


お下がりが使えないじゃないですか家計も圧迫じゃないですか胸も圧迫じゃないですか

hitomi@前の制服はセーラー服で可愛かったなのなぁー管理人です 萌えぇぇぇ(違

ちなみに前のはノンブランドもんでしたけどね、質素で可愛かったですよぉ。
ちなみに男の子は上がセーラーで、下は半ズボンでしたよぉなに想像してんだよぉ。


画像:進級祝いに『トミカの弁当箱とコップとカトラリーセット』by新品だがヤフオク


だってーお店で買うより安かったんだもーん。
だってー手数料足しても安かったんだもーん。
だってー送料足してもなお安かったn(ry

その辺のリサーチは怠らないんだねぇマスター。
で、このコーヒーはどこの豆を? え? 知らない?


細かいことは気にしない、へっぽこウィキペディ庵へようこそー♪ 国産じゃね?


さぁさ、前回の良回答の発表から参りましょー。

ぷっちさん = 『 真粘土 』

真の粘土ですよ。
生粋の粘土ですよ。
真面目でお硬くて粘度すらない、粘土ですよ。 ← 気に入ってる

フラっときて良回答ですお見事です。


<今日のメニュー>

『 免許 』

お、なんかみんカラっぽいぞ。
あ、むしろ今までがおかしかったぞ。
で、ちょっとみんカラっぽいメニューを。


実はあたしは免許を取ったのが、27歳と遅咲きでした。
運転自体は好きなんですけど、それがやっと叶ったときの喜びったら。
しかも最初の車はアルトのMT、えぇMTですよ念願のMTですよぉぉぉ

免許を取って、初めての運転は町内一周(マジ
次第に隣町へ、隣町へと移動して…
最終的には、隣の学区まで(ぉ

日々是進歩。

交通量が少ない夜中に、坂道発進の練習をしに行きましたっけねぇ。
フラフラとドライブし、突然車が止まりかけたこともありましたっけねぇ。
そんな苦難を乗り越え、MT好きに育ちましたよお母さん天国で見てますか?


ちょwwwまだ死んでねぇぇぇwww


そういえば卒検では緊張で足が震えてしまい、半クラが出来ずに不合格。
縦列駐車でも後部座席の生徒が気になって、これまた足が震えて半泣き。


それでも卒検は2回目で、本免では1発合格ぅぅぅ98点を今も覚えてるぅぅぅ。


今はご存知の通りATですが、あのMTのガチャガチャ具合が忘れられません。
タバコやコーヒー飲みながら、それは確かにATで良かったと思ってますですはい。
でもまたいつかMTを運転したいなーと…えぇすでに運転方法は忘れてますが(汗

さて、今週のウィキ庵も、ふるって参加いただけると喜びます。
ちなみに、来週のウィキ庵は、オフ翌日となりますのでお休みです。
出来れば、オフレポうpを予定しておりますが定かではありません。

では、再来週のウィキ庵で会いましょー ( ̄∀ ̄)ノ


よしっ、ギリ日曜更新www
2007年04月20日 イイね!

週刊スロッター・へっぽこぬぽこ<52台目>

めっちゃブルーです。
昨日から、めっちゃブルーです。
正に、限りなく透明に近いブルーです。

いや、正確には「限りなくブルーに近いブルー」 ってどんだけブルーやねん。

hitomi@やっちゃいましたおよそ24分の1を引いちゃいました管理人です。

何の話かって、スロじゃないんですよ。

先日、クラスの役員に選ばれたんですけどね。
その中から、さらにPTAの会長と副会長を決めるんですよ。
一クラス2人ずつ、1学年2クラスなので×6学年=24分の1


えぇ、ギリ 『 副会長 』 でしたけどね。


いや 『 ギリ 』 ちがーうっ激しくちがぁぁぁーーーっう!

今年はなんだか当たり年らしいですみなさま当てまくりますよスロくらい。


はいはいぃぃぃー
気持ちを切り替え、全てを忘れて、心も躍る、金曜スロのお時間です(ながっ

朝から気分を盛り上げるためには…

朝一、多少でも影響のある鉄拳のほうがいいよね。
ほら、設定変更の4分の1の高確率なんか拾っちゃって。
ほれ、サクサクサクぅ~っと鉄拳チャンスなんか引いちゃって。


・・・・・。


うはwwwマジで鉄拳チャンス引いちゃったよwww


で、B=10・R=2の1500枚ほどゲトぉ♪
しかし、通常解除の具合がよろしくないのでヤメ。
でも今日は、たくさんBIGは引けそうな気がしてきた(謎

ここはちょっくら秘宝伝。
久々な感じです秘宝伝。
何はともあれ秘宝伝。

ある意味、予想通り…

あっちでBIG→ハズレ5回
こっちでBIG→ハズレ4回
そこでもBIG→ハズレ6回

おっと、ここで高設定っぽいのが放置されてますよよよよよ

頑張ってREG → 伝説 → REGのみ7連 → 終了

ちょwww何か間違ってるぅwww引きを間違ってるぅwww

ま、それでもBIGを引けるのがスゴイですね。
で、これだけ打ったのに4本負けで済んでますよ奥さん。
が、なんだかやっぱり気分はブルゥゥゥ~~~(~´Д`)~


そこで、だ。


「伊勢湾凹やんず♪ 血気集会!へっぽこさんのキャタに触れ合ってもらおうオフ」


いやそのなんで主役級wwwしかもあたしがwwwなぜそこにwww

凹やんずがメインか、あたしがメインか、
LUNASEAのビデオがメインかは置いといて(ぉ


LUNASEAの素晴らしさについて語り合いたい方、
とりあえずプレーリージョイを拝んでみたい方、
何かわからんが長島に吸い寄せられた方、
亜空間流・引き間違いを堪能したい方は

コメ欄にて募集中ぅ~ 童顔も募集中ぅ~ 設定6も募集中ぅ~

盛り上がっていこうーぜー ← 今のところ棒読み(ぉ テンション尻上がり気味
2007年04月18日 イイね!

「管理人、1号機とメールする」の巻

ご存知の通り、1号機は去年の暮れから携帯電話を持っております。

ま、学校があるんで、ほぼ不携帯なんですが。

ご存知の通り、2号機もこの春から携帯電話を持たせるようになりました。

ま、サッカークラブに電車で通わせることにしたんで
やっぱそうなると携帯持たせた方が便利なんだよね(親都合

hitomi@なんだかんだ言って伝書鳩よりは確実に便利だ管理人です クルックー


1号機はこの春、中3になりまして。
これでも一応、受験生なワケで。
しかも5月、すぐに修学旅行。

はいはい、行きましたよー
進路説明会、保護者会に修学旅行説明会と、
なんと一日に3本立てっ いよ!太っ腹っ(違

ちなみにうちの中学校では、こういった説明会では
保護者と生徒が隣同士で、並んで座るようになってます。

あぁあの子のお母さんはあんな人なんだー とか
あぁこの親子いやマジそっくりwww とか
あぁ今日はちょっとうなぎ臭いかなー とか

ま、修学旅行は『 東京→富士近郊 』で2泊3日だそうです。
富士の樹海を探索するそうです。


お近くにお寄りの際は、ぜひお誘い合わせの上、お越しください。


その中、進路説明会では選択授業の説明もありました。
『 美術・音楽 』の2択コースで、迷わず音楽を選択する1号機。
しかし、そこには選択理由も書かなければいけないようで。

聖飢魔Ⅱのギターに魅了されてる1号機を知ってますので
ここは頼りになるのが、母の助言です。えっへん。


あたし 『 聖飢魔Ⅱじゃなくて、聖飢魔Ⅲになりたいからですっ て書いとけ 』


いいんでしょうかこの母親。



そんな1号機と、結構メールのやり取りをします。
先日、夜6時を過ぎても誰も帰ってきませんでして。
保育園から帰ってきた3号機と、二人でお留守番をしておりました。

ま、2号機はダンスの練習で帰るのは8時ごろ、
師匠も出掛けていないし、1号機はそろそろ帰ってくる頃だよなー…

と、そこへ友達の家に遊びに行った1号機からメールが。

1号機 『 ちょっとゲーム屋、寄ってくねー 』

あたし 『 こんな時間なのに誰も帰ってきません。
      本当にここは我が家なんでしょうか不安です。 』

1号機 『 モチツケ 』

あたし 『 ぺったんぺったん 』

1号機 『 乙 』


本当にいいんでしょうかこの親子。
本当に大丈夫でしょうかこの親子。
本当に あぁ本当に 本当に (母・心の俳句


まぁなんとか今のところ、有効に携帯を使ってるようで。
携帯の明細を見ても、驚くような金額にはなっておりません。
そんなことよりも、昨日の細木数子さんの番組に出た河村隆一を見て

LUNASEA時代の映像に目をキラキラ輝かせていたのは、

やっぱりあたしと1号機でした親子でした間違いないでした。
Posted at 2007/04/19 00:13:30 | コメント(41) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2007年04月15日 イイね!

へっぽこ・ウィキペディ庵~その28~

この週末、珍しくなぁーーーんの予定も入らずに

えぇーい、こうなったらダラダラダラダラ過ごしてやるぅ

ってことで、天気もいいのに寝まくりました引きこもりました。

hitomi@そんな日が、月に一度はあってもいいじゃないの人間だもの管理人です(希望

1・2号機は、部活とサッカークラブでいなんですけどね
取り残された3号機は、疲れきったあたしとお留守番です。
いやもう出掛けたくないんです本当に勘弁して下さい。

えぇ、3号機は道連れです。
えぇ、一緒にダラダラゴロゴロの休日です。
えぇ、気が付くと『逝け逝けへっぽこカー』を超える、29回目のウィキ庵です。


「その28」なんですけどね、番外編が1回ありましたので、合計29回目です。


つか、車の話が一番少ないってどーゆーこと?
それって、喫茶店なのに一番出るメニューがオレンジジュース、みたいなもんじゃね?
ね?マスター???どうなんだよぉー

まぁ細かいことはいいじゃないか…


へっぽこウィキペディ庵へようこそー♪ 甘味もおいてまーす♪


さてさて。
まずは前回の良回答をば・・・

いや、みんな胃袋にしか喰い付いてないしwww
オークションの回答が驚くほど少ないしwww
真剣にどの胃袋に入るか考えてるしwww

とりあえず、仕方なく(ぉ

無所属くん = 『 反対側のキャタも落札 』

うっせーそんなもんあったらとっくに落札しとるわこんちくしょー


つか、せっかく同時期にみんカラオークションも始まったんで
それをネタにするべきだったのではなかろうかと後悔した、日曜の夜。 (-公ー;)


<今日のメニュー>

『 新年度 』

もう慣れた頃でしょうか、新年度。
新しいクラスにクラスメイト、新年度。
nを打ち損ねると出てくるのが、芯エンド。


年度は新しいのに、芯は終わっちゃってるんだぜー。 なんのこっちゃ。


新年度と言えば、思春期の頃はクラス替えが一大イベントでしたよえぇ。
好きな人と同じクラスになれるか、中3のクラス替えは別格でしたね心構えが。
新学期、新クラス発表の掲示板の前で、そりゃもう飛び上がって喜んだもんです。

修学旅行を同じクラスで行けるかどうか、女子にとっては大問題なのです。

でもあたしはワケあって、中学の修学旅行は参加しなかったんですけどwww

それでもいいんです、卒業アルバムでは同じクラスになってるんですからぁぁぁ


ま、親の立場になった今でも、クラス替えは結構重要なんです。
保護者会とか授業参観とかね、知ってる顔がいるかどうかで違うんですよね。
それでも借りてきた猫のように、人前では恐ろしく静かなんですけどねwww


そんなこんなで新年度。

仕事上では、何の影響があるのかイマイチ理解できないパートの身ですが
みなさまの新年度に対する熱い思いとご意見とご要望とその他もろもろ、
来週の日曜日までお待ち申し上げておりますよろしくお願いします。

プロフィール

「有終の美。 http://cvw.jp/b/143814/40073420/
何シテル?   07/12 00:32
【別名】ぬっぽこ・へぽみ 亜空間です。 亜空間なブログです。 亜空間なコメもします。 存在全てが亜空間なんですすいません。 スロットと旧台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GODDESS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/21 18:54:10
 

愛車一覧

日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
この車がMTだったら、一生乗り続けるのになぁ…。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation