
新年度になり、はや半月。
我が家の3号機も、制服着用の年少さんになりました。
いやでもそれがですね、制服上下で1万ですよ1万っ
1・2号機が通ってた同じ保育園なんですけどー
1・2号機が卒園後に制服がリニューアルされてー
クレージュの制服になりやがったんですこんちくしょーっ
お下がりが使えないじゃないですか家計も圧迫じゃないですか胸も圧迫じゃないですか
hitomi@前の制服はセーラー服で可愛かったなのなぁー管理人です 萌えぇぇぇ(違
ちなみに前のはノンブランドもんでしたけどね、質素で可愛かったですよぉ。
ちなみに男の子は上がセーラーで、下は半ズボンでしたよぉなに想像してんだよぉ。
画像:進級祝いに『トミカの弁当箱とコップとカトラリーセット』by新品だがヤフオク
だってーお店で買うより安かったんだもーん。
だってー手数料足しても安かったんだもーん。
だってー送料足してもなお安かったn(ry
その辺のリサーチは怠らないんだねぇマスター。
で、このコーヒーはどこの豆を? え? 知らない?
細かいことは気にしない、
へっぽこウィキペディ庵へようこそー♪ 国産じゃね?
さぁさ、前回の良回答の発表から参りましょー。
ぷっちさん = 『 真粘土 』
真の粘土ですよ。
生粋の粘土ですよ。
真面目でお硬くて粘度すらない、粘土ですよ。 ← 気に入ってる
フラっときて良回答ですお見事です。
<今日のメニュー>
『 免許 』
お、なんかみんカラっぽいぞ。
あ、むしろ今までがおかしかったぞ。
で、ちょっとみんカラっぽいメニューを。
実はあたしは免許を取ったのが、27歳と遅咲きでした。
運転自体は好きなんですけど、それがやっと叶ったときの喜びったら。
しかも最初の車はアルトのMT、えぇMTですよ念願のMTですよぉぉぉ
免許を取って、初めての運転は町内一周(マジ
次第に隣町へ、隣町へと移動して…
最終的には、隣の学区まで(ぉ
日々是進歩。
交通量が少ない夜中に、坂道発進の練習をしに行きましたっけねぇ。
フラフラとドライブし、突然車が止まりかけたこともありましたっけねぇ。
そんな苦難を乗り越え、MT好きに育ちましたよお母さん天国で見てますか?
ちょwwwまだ死んでねぇぇぇwww
そういえば卒検では緊張で足が震えてしまい、半クラが出来ずに不合格。
縦列駐車でも後部座席の生徒が気になって、これまた足が震えて半泣き。
それでも卒検は2回目で、本免では1発合格ぅぅぅ98点を今も覚えてるぅぅぅ。
今はご存知の通りATですが、あのMTのガチャガチャ具合が忘れられません。
タバコやコーヒー飲みながら、それは確かにATで良かったと思ってますですはい。
でもまたいつかMTを運転したいなーと…えぇすでに運転方法は忘れてますが(汗
さて、今週のウィキ庵も、ふるって参加いただけると喜びます。
ちなみに、来週のウィキ庵は、オフ翌日となりますのでお休みです。
出来れば、オフレポうpを予定しておりますが定かではありません。
では、再来週のウィキ庵で会いましょー ( ̄∀ ̄)ノ
よしっ、ギリ日曜更新www
Posted at 2007/04/22 23:55:40 | |
トラックバック(0) |
へっぽこ・ウィキペディ庵 | 日記