• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

頑張れ日本車メーカー

頑張れ日本車メーカー かつて国産車各メーカーはWRCで大活躍していました。

トヨタ、ダットサン、ミツビシ、スバル、マツダ、ダイハツ

←この車もホモロゲ用車両だったような・・・
 残念なことにコノ車両が発売された直後にメーカーが
 WRCから撤退し、取り残されてた悲運の車です。



今は各メーカー共に中国、インドなど新興国市場ばかりに目が行き、そのような国々で売上高をあげるのにモータースポーツ参戦は
無意味なんでしょうか?
ブログ一覧 | 旧 車 | 日記
Posted at 2010/10/19 20:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 20:56
ファミリアGT-R? 


5代目の赤いファミリアはよく見ましたね~
ミラジュかファミリア、若い頃はどちらかが欲しかった
げと AE86が出てミニソアラを買った私です (o~u~j )

コメントへの返答
2010年10月20日 20:29
ワカモノの私には、ファミリアもソアラも分りません。
そんな車が有ったんですね。

86をミニソアラと呼ぶ何て初めて知りました。
「頭文字D」を読んでも、そのような表現は出ては
来ませんが、拓海のヲヤジは本当はソアラが欲し
かったのか・・・
2010年10月19日 20:58
今となっては道楽(娯楽)になってると思います。モータースポーツ(F1・WRC)から撤退した日本メーカーはレース事業の予算を次世代車や既存技術のさらなる高効率化に振り分けるのためで、このご時世当然の流れかと。むしろ新興国やベンチャー企業のEV・バッテリー性能開発の猛追を受けてる以上、うまみ(宣伝広告塔・技術開発)が減ったモータースポーツ事業への投資はハイリスク・ローリターン(トヨタに限ればこれと言ったリターンはなかったような)であり、自動車革命(燃料革命)を迎えるこれからの時代を勝ち抜くにはレースでの優勝よりも環境技術です。それに新興国市場はまだまだ伸びしろがあり、そこでどれだけのシェアを獲得できるかで、自動車メーカーの勢力図が決まるといっても過言ではないかと。でもまぁ、何年後かには電気モーターのレースカーがサーキットで競い合う時代がくるかも…しれませんが。最後にTURBOさんはウケねらいなしで、このブログで問いかけたことに対してどのような考えをお持ちか聞かせてください。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:30
環境・環境って何でしょうか?

すべての車がEVになっても交通量が増えれば
生活環境は悪化し、タイヤと路面の摩耗ダストは
変わりません。

車に求められる環境基準は各国で異なり、それに
対応した車が輸出or現地生産されていますが、
中国・インド・ロシアその他新興国では環境より
価格重視で購入され、基準も緩いと思われますので
それらの国々で大量に車が走れば地球全体の
環境は悪化します。

プリウスが売れるのは日本とアメリカだけで、その
日本でさえ補助金が削減されれば・・・


極論を言えばオリンピックやアジア参加大会を
財政難+赤字国債発行を理由に参加取り止めは
アリなのでしょうか?

儲かってる時期だけの、お付き合いでハイサイナラ
それでは、低価格で売れやイイだろ!のアジアン
メーカーと同列に・・・
2010年10月19日 21:22
ファミリアかな 323? 4輪ストラットだったかな

ワークスチームの遠征には莫大な出費ですからね

売れる時代なら採算も取れるんでしょうが・・・・

エコですよエコ パワーの時代ではないってことですか(笑

コメントへの返答
2010年10月20日 20:30
マツダはRX-7で国際ラリーに参加していましたが
ラリーがフルタイム4駆全盛となり、ベース車両に
ファミリア4駆ターボが導入されたようですね。


それなら何故 スカイラインGT-Rは530馬力に
パワーUPされたのでしょうか?
2010年10月19日 22:03
ファミリアGT-R/GT-Aeですね
この時のバブル崩壊で大変でしたからね
まあ、2000ccターボの4WD時代に
1800ccターボの4WDでは
勝ち目がありませんでしたが...

先日、新興国へ行かれていた
社員の方と話しましたが、新興国では
まだモータスポーツって文化が育ってません。
性能の高さや速さより、
豪華さ、価格の安さ、故障しないが
ユーザーの求めるものだそうです。
コメントへの返答
2010年10月20日 14:28
おっしゃる通りで、その返答を2番目ササジューさん
に入れさせて、もらいました。

舗装路も少ない新興国に顔を向けた車造りばかり
していると、日本車は30年の時代後退を起こし
国際的技術水準から取り残されてしまいます。

背に腹はかえられない・・・今、売れる国で売るしか
ないのか?  
2010年10月19日 22:11
新市場開拓もいたしかたないのでしょうが
そんな商売ばかりでは、国内需要は伸びないでしょうね。。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:30
ささじゅーさん、さすらいの小次郎さん への返答を
読んで頂き、その続きとなります(ごめん)。

フェラーリやポルシェのように儲からない・売れない
時期でもモータースポーツに参戦し続けるそんな
志と気骨を持って欲しいです。

夢 夢 が無い・持てない そんな車にメーカーが
してしまわないか心配なのです。
2010年10月20日 18:14
ミニソアラは2Dです
豆腐やさんは3Dですから
コメントへの返答
2010年10月21日 20:42
拓海のお父さんは本当はリア開口部が大きく
車体に弱点を持つ3ドアは買いたくなかったのです
しかし豆腐の配達のため、やむを得ず・・・
2010年10月20日 18:56
モータースポーツってテクノロジーを磨くためじゃないんですかね?

最近は宣伝みたいな意味合いばかりに感じます。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:47
モータースポーツには莫大な資金が参加者にも
運営者にも必要です。

スポンサーは悪い事では無く、もしスポンサーが
無かったら、レースクイーンも存在せずGTシリーズ
も味気無いものになります。

プロゴルフ・トーナメントでも賞金はスポンサーから
出ますが、賞金無しで技を磨くためだけの大会なら
誰も参加しないでしょう。

プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation