• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月26日

究極の一杯・混浴編

究極の一杯・混浴編 只今、究極の一杯をやりながらのカキコです。

先ほど、生後1ヶ月半になる娘と初めて混浴しました!
(^o^)
昨日までは台所のシンクにベビーバス置いて片手でえっちらおっちら入れていたんですが、意を決して本日風呂に入れることを決行。
新米パパは最初に自分の体を洗い、湯船の温度を調節。
(よくわからんのですが・・・w)
「もういいよぉ~!」のかけ声と共に妻に抱かれたスッポンポンも愛娘が到着。
譲り受けて早速浴槽へポチャリ!
いつもの違う場所だからなのか愛娘は緊張した面持ちでした。
新米パパは浴槽内へ落とすまいと必死でしたw。
あちこちスルスルと洗っていると顔が真っ赤に・・・。
「ああっ、のぼせてるかも!?」
即行湯船から出して妻にバトンタッチ!
少し心配になりながらも風呂から上がり愛娘の様子を見に行くと元気でした!
\(^_^)/

っていうか、自分のほうがかなりのぼせてました(爆)
風呂の温度が熱すぎたようです。
いや~、赤子とのお風呂初体験でしたが難しいっすね~。
どっと疲れて“究極の一杯”をやっているところです。
う、うまい!!

皆様、初めて子供を風呂に入れたときのこと、覚えてますか?
私は一生忘れることが出来ないような気がします。
~~~-y(^。^).o0○ プハァー
ブログ一覧 | 子供 | 暮らし/家族
Posted at 2006/01/26 23:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2006年1月26日 23:18
うちは2ヶ月をこえましたが、いまだにベビーバス使ってます。
最近では体重も増えてきてかなりの重労働ですね^^
一緒に入ることも考えてはいるのですが・・・
コメントへの返答
2006年1月27日 20:38
あっきぃ☆彡さんのところは2ヶ月ですか!?
それはそれは似たような境遇の方がいて頼もしいです。
ウチの場合、ベビーバスだと入浴中にけっ飛ばして自分の頭をガンガンぶつけてたので広さの限界を感じ風呂へシフトした次第ですw。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょう?(^o^)
2006年1月26日 23:27
嬉しいんだけど、恐る恐る入れた事だけは覚えているのですが、あとはすっかり忘れました(^_^;

良かったですね!一緒に入れて。
残りあと、10年くらい?ウチはあと2、3年でしょうね。(^_^;
コメントへの返答
2006年1月27日 20:41
私の周りもみんな忘れているらしいのでそんなもんかな、俺も…!?なんて思ってますw。
いつまでも一緒に入りたいんですがねぇ~、10年も経たないウチにウザイとか言われちゃうんでしょうね。(T.T)
2006年1月26日 23:29
よ~く覚えてますよぉ(^^)落とさないようにガチガチでした。洗うときもどうやって寝かせようかと悩んだものです。あぐらをかいて足にタオルを掛けてその上に寝かせてました。温度は気を使いますね。初めに自分が浸かってしまうと体が温まって、温度が分からなくなってしまうので先に洗ってあげるようにしてます。今では足の上に座れるようになったので頭からザブ~ンと流してます。泣きますけどね(^^;;
コメントへの返答
2006年1月27日 20:44
ヒロ☆カオさんのところも昨年ですもんね、お生まれになったのは…。
すっかり風呂入れはベテランの域ですね。
うちの子も早くお座りが出来るようになるといいんですが、成長していくのもチョット寂しい気がします。
う~ん、次は体洗いの修行なんですねw。
2006年1月26日 23:33
混浴に釣られた・・・^^;

娘と初めてですか・・・もう9年前になるのでなんとなくしか覚えてませんが、緊張でガチガチなったのを覚えています。
他には、乳やりで疲れた嫁が貧血起こして、子供抱いたまま落としそうになったこと(゜o゜)
あれは寿命縮みました(-_-;)
コメントへの返答
2006年1月27日 20:48
あ、やはり・・・(°Д°;
お一人ぐらいいるかなとは思っていたんですが、sundaywoodsさんだとは…さ、さすがですw。

9年も前にご経験済みなんですね~。
今はもう・・・ですね、やはり。
ウチの嫁もまだ1ヶ月半なのに乳ヤリで寝不足していて抱きながらウトウトしてます。
気をつけようと思います。
2006年1月26日 23:53
息子二人の私からすると、娘さんとお風呂とは羨ましい。
甘美?な時間なんでしょうね。
私の場合、初混浴よりも初ベビーバスが強烈な印象です。
落とさない様に変に力が入ってしまい、めちゃくちゃ肩が凝ったことを覚えてます。
コメントへの返答
2006年1月27日 20:53
やかしさんのところは男児お二人ですか~。
賑やかそうでいいですね。
男の子だったらまた違った気持ちだったろうな~と思います。
「オラオラ!!」みたいに・・・(爆)
女の子だとどうしても甘やかしてしまいますw。
ベビーバスは肩というより前傾姿勢で腰が辛かったです。
一緒に入った方が楽ですね。(^o^)
2006年1月26日 23:54
へその緒を洗えずに困ったことを思い出しますよ
今じゃ人にシッコかけてますが・・・
育児も分担しているようで微笑ましいかぎりですね
コメントへの返答
2006年1月27日 20:56
ヘソの緒は嫁が実家に帰っているときにとれたようで、私は付いているところ見ないままだったんですよぉ~(T.T)
おへそを洗うときは気を遣いますよね。
撫でる程度です。
オシッコは???ですが、ベビーバスの時に“大”を一回されました(爆)
あれって、癖になるようですね。
風呂でされなきゃいいんですが・・・。
2006年1月27日 0:11
うちも1ヶ月過ぎたらすぐに湯船デビューしました。
やっぱり肩に力が入って終わったらどっと疲れが出ましたよ。
今は7ヶ月過ぎて、おとなしく座っててくれないのが困りものです。
でも、娘との入浴は会社から帰ってからの一番の楽しみです(*^_^*)
コメントへの返答
2006年1月27日 20:59
さなぱぱさんのところは7ヶ月ですか!?
やはりステップユーザーはその辺の方が多いですね。

娘との入浴が楽しみでとっとと帰ろうとするのですがなかなか仕事が終わらず遅くなってしまいます。(T.T)
このまま娘も夜型になってしまうんじゃないかと・・・。
2006年1月27日 0:45
混浴いいですね!
私も、早く子どもと混浴したいです。
娘さんだから、あと何十年かすると混浴できなくなると思うと悲しくなりませんか(・・;?
今のうちに、沢山混浴してくださいね。
コメントへの返答
2006年1月27日 21:03
交通安全24zさんのところはこれからですから楽しみですね!
服を着ているときに抱っこするより裸での抱っこの方がとても小さく感じるので持つところが定まらなくて結構慣れるまで焦りましたw。
あと十年は“ウザ!”とか言われないよういつまでも若い父親であり続けたいのですがね~、ビ、ビールっ腹が…。(T^T)。
2006年1月27日 0:55
思い出しますね^^私は9年前初めて入れたとき、後頭部側から片手で耳を押さえ、そのまま湯船に浮かべてあげました。気持ちよさそうでしたよ。そのままゆっくり泳がせてあげたりして^^不安そうな顔になったら、足裏にあまった方の手の平を当ててあげるといいです。3人の子供全てこの方法で入れてました。
コメントへの返答
2006年1月27日 21:07
ブラックアメジストLSさんは3人ですか~!!
ベテランですね・・・m(__)m

耳なんですが、まだなかなか片手で両耳ふさぐことが出来ないんですよ。
首動かされるとすぐはずれちゃうんで結構耳にお湯入っちゃってます。(爆)
手のひら攻撃はこんど試してみますね。(^o^)
2006年1月27日 7:03
3人やったけど、忘れましたw
緊張したのは間違いないでしょうけど。
でも一番搾りが飲めるなら毎日やりますよw
コメントへの返答
2006年1月27日 21:08
パパちゃんさんもベテランですね!!

一番搾りは自分へのご褒美で奮発しました(^_^)v
でももうのこりわずかなので間もなく発泡酒の予定です(爆)
2006年1月27日 11:12
混浴の文字に釣られたのは、私だけ?^^

良い~話しですね~。
狭い浴室で、嫁とあーだ、こーだ(抱き方、入れ方が悪いなど)言い合いになりケンカになった事もあるにゃ~。
一緒に入浴している最中に、娘がオシッコを気持ちよさそうにしたんですよ。
ギョエー!!と一瞬思いましたが、数分後にはお風呂のお湯で自分の顔を洗ってました(笑)
コメントへの返答
2006年1月27日 21:13
いえいえ、↑sundaywoodsさんがWinnerでした(爆)

我が家の嫁は私に預けた瞬間から開放感に浸りっぱなし状態のようで気にもしませんねw。
娘のオシッコはもちろん、“大”の方も不思議と汚いと思わないのはやはり親ということでしょうか・・・。
でも風呂での放出は避けなければなりません・・・。
2006年1月27日 12:35
いいなあ♪
もう13年以上前の事になるので細かい所までは
覚えてないんです。^^;
でもカミさんに色々と教えてもらいながら子育て
に参加する事は好きだったなあ。
こんな形で当時からブログがあったら成長を書き
綴って・・・なんて良い思い出になった事でしょうね。
これからも新米パパさんの奮闘ぶりを楽しみに
読ませていただきますね。^^;
コメントへの返答
2006年1月27日 21:18
kotarouさんのところは13年前ですか~。
お子さんはすっかり大きくなられていますね。

このページにこんなにも多くの方が書き込みをしてくれているのを見ると、kotarouさんを含めやはり皆さんお子さんのことが大事なんだなと!(当たり前ですが)
これからも新米パパ日記を宜しくお願いいたします。
<(_ _)>

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトレバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 21:11:44
みんカラ スバル エクシーガユーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/19 09:42:08
 
スバル エクシーガ 2.0i-S Advatage Line スペック詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/19 23:03:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古に乗り換え。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
市街地から山林まで!
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽トラでは人が乗せられないので追加。笑
スバル レガシィ スバル レガシィ
平成11年登録 走行距離73,000Km 結局どノーマルなTS-R 晴れの日も雨の日も ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation