• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▲太郎山▲のブログ一覧

2006年02月01日 イイね!

嗚呼!我が青春のRock Album(3)

嗚呼!我が青春のRock Album(3)『蠍魔宮~ブラックアウト/スコーピオンズ』

1. ブラックアウト
2. キャント・リヴ・ウィザウト・ユー
3. 官能の夜
4. ユー・ギヴ・ミー・オール・アイ・ニード
5. ナウ!
6. ダイナマイト
7. アリゾナ
8. チャイナ・ホワイト
9. 静寂の煙


数あるアルバムの中から、私がこのグループのアルバムの中で
初めて買ったのがこの『蠍魔宮~ブラックアウト』です。
当時の感想は…シビれました!!☆☆☆

オープニングの「ブラックアウト」のリフで倒れ
「キャント・リヴ・ウィザウト・ユー」で叫び
「アリゾナ」~「静寂の煙」で死亡。。。。

高校の頃でしたが、最初なぜだかバカにしてたグループ
(聴かずギライ…(^_^)v)
だったんですが、一度聴いたらハマッテしまいましたw。
ルドルフのツートンVもさることながら、美声とは対照的に!?
チョット逝っちゃっているクラウス・マイネの髪型にも衝撃的でした(爆)
また、私は中期を主に聴いていたのでルドルフの相方ギタリストは
マティアス・ヤプスなんです。
でも当時なかなかこの名前が覚えられんかったですw

なんといっても我が師:マイケル・シェンカーが出入りしていた
BANDだけにいまだに思い出に残っています。
この後リリースされた『LOVE AT FIRST STING(禁断の刺青) 』
たまんないです!!
「BAD BOYS RUNNING WILD」「BIG CITY NIGHTS」
なんか聴いた日には爆走間違いなし!!

でもCDで持っていないんです(--;) ウ
ほすぃ~~~。
あ、明日買いに行くとします(~v~)。
Posted at 2006/02/01 22:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2006年01月25日 イイね!

嗚呼!我が青春のRock Album~Japanese編・その2

嗚呼!我が青春のRock Album~Japanese編・その2ジャンジャ・ジャ~ン!
結構ファンが多いと最近判明したグループいっちゃいます。

『DISILLUSION~撃剣霊化/LOUDNESS』
(1984年リリース)

1.Crazy Doctor
2.Esper
3.Butterfly(魔性の女)
4.Revelation(啓示)
5.Exploder
6.Dream Fantasy(夢・Fantasy)
7.Milky Way
8.Satisfaction Guaranteed
9.Ares' Lament(アレスの嘆き)



日本のヘビメタの重鎮。
LOUDNESSのリリース作品の中で
私が一番最初に手にしたアルバムがこれです。
一発目の「Crazy Doctor」のリフはいまだに弾けますw。
とってもメロディアスな「Dream Fantasy」もたまりません!!
というかこのアルバム全曲いい!!

この後の作品『THUNDER IN THE EAST』以降聴かなくなってしまいました。
本格的なアメリカ進出で曲調もかわり進化?したせいか私の好みからはずれていったのでした・・・。
(__;)
まあ、メンバーチェンジなどもありましたが・・・。

今はオリジナルメンバーで復活し活動中。
頑張って欲しいオジサン達です。。。

あ~今夜も寝ながらCD聴こう…なつかすぃ~(涙)
Posted at 2006/01/26 00:33:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2006年01月20日 イイね!

嗚呼!我が青春のRock Album~Japanese編・その1

嗚呼!我が青春のRock Album~Japanese編・その1FUGITIVE(逃亡者)/EARTHSHAKER
リリース:1984.3.1
1. 記憶の中
2. YOUNG GIRLS
3. SHINY DAY
4. LOVE DESTINY
5. MORE
6. 22時
7. DRIVE ME CRAZY
8. FUGITIVE

高校時代、何気にハマってました!(^・^)
「MORE」のイントロ・リフをコピッた方は多いのではないでしょうか?
(▼。▼)y-
LPで持っていたのですが、CDで買い直しました。
高校時代の熱い思い出が甦ってくる一枚です。

そうそう、再結成して未だに活動しているみたいですねー。
Posted at 2006/01/21 00:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROCK | 音楽/映画/テレビ
2006年01月13日 イイね!

雪崩注意・・・

雪崩注意・・・今日仕事で飯山地方へ行ってきました。
全国ネットでも各局中継している長野県栄村の隣にある豪雪地域です。
いや~、長野市も今年はすごいと思いましたがなんのなんの。
飯山は車道の両側が雪壁でコンビニの看板すら見えない状況でした。
それでも皆さん必死の雪かきご苦労様でした。
私も無事に戻ってこられてよかったよかった。(;´_`;)。

今日は晴れで気温も高めだったので道ばたの雪もだいぶ融けまして走りやすくなりました。
しかし・・・
我が家の前は中途半端に融けて
轍に沿って走ると右斜め35度くらい傾いての走行となりました。
おっかなびっくりの走行だったので、気合いが入るCDを挿入。
車中OZZYを爆音で走行しました。
♪オーバー ザ マウンテ~ン…♪
しかも夜10時頃。(近隣住民の方、スイマセン)
嗚呼!車体歪みませんように。。。(-人-)ナームー...
それにしてもRandy最高!(^_^)v

明日は最高気温11℃.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
雪崩は必至かも・・・しかも全層雪崩注意らしいです。
長野に来る方は上方注意!!
Posted at 2006/01/14 01:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROCK | 日記
2005年11月30日 イイね!

最近聴いているRock

最近聴いているRock「Difficult to Cure/Rainbow」(1981)

1.I Surrender
2.Spotlight Kid
3.No Release
4.Magic
5.Vielleicht das Nachste Mal (Maybe Next Time)
6.Can't Happen Here
7.Freedom Fighter
8.Midtown Tunnel Vision
9.Difficult to Cure (Beethoven's Ninth)

今年リッチー・ブラックモア様は60歳になられたとか・・・。
時代を感じますw。
私が高校時代聴きまくったアルバムの一つです。
最近CDを購入し直して愛車STEPWGNで爆音で聴いてます。
久しぶりに聴くとやはりいいですね~。
Voがロニー・ジェイムス・ディオ~グラハム・ボネットときて
3代目ジョー・リンターナーの初アルバムです。
何故か理由はわからないのですが、好きなんです。
このアルバムの代表曲は「I Surrender」ですが
私の№1は「第九」のパクリ「Difficult to Cure 」です。
明日も聴こう・・・)^o^(
Posted at 2005/11/30 23:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROCK | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトレバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 21:11:44
みんカラ スバル エクシーガユーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/19 09:42:08
 
スバル エクシーガ 2.0i-S Advatage Line スペック詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/19 23:03:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古に乗り換え。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
市街地から山林まで!
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽トラでは人が乗せられないので追加。笑
スバル レガシィ スバル レガシィ
平成11年登録 走行距離73,000Km 結局どノーマルなTS-R 晴れの日も雨の日も ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation