• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▲太郎山▲のブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

初めての小児科体験

本日は休み!のはずが夕方から仕事が入ってしまいました(T^T)
結局今週は休みナシ・・・転職して~~~!!

さて、実は我が娘は生後丸4ヶ月でして昨日めでたく?
“3~4か月健康診査”に行ってきました。
場所は近くの保健センター。
身長・体重・胸囲・頭囲・栄養状態・股関節チェック・健康診断などなど。
順調に進み、最後のお医者さんとの健康診断になったときのこと。

医者「生まれたときの体重からみると、ちょっと小さいですね。あと少し白いので貧血かもしれません。」
オレ 「 ( ̄□ ̄;) 」
医者「紹介状書きますから早いウチに病院で精密検査してみてください。」
オレ「 (゜◇゜)ガーン・・・ 」


てな運びで本日、長野○赤病院の小児科にお世話になりました。
診察時間は午前中だったので、私も同行。
ハッキリ言ってキンチョーしました。
だって、お母さんばかりなんですから…(^◇^;)
左右見渡しても“男性”はいませんでしたw
そして待合所の長いすにて待つこと20分。
その間、診察室の中からは『ギャ~~~~』だの『ウェ~~~ン!』だの絶叫の雨あられでした。
(すごいっすね、ヤハリ…。)
なかなかのカルチャーショックでした。
そんな中、我が娘はミルクをグビグビ
(大した度胸ですw)
その後、問診&採血をして待つこと1時間。

結果は・・・異常なし

\(^_^)/

ヨカッタヨカッタ!
これからは妻に負担をかけて、母乳が出ずらくならないよう気をつけます。
無事に大きくなってもらいたいと真に思う今日この頃でした。

皆さん、小児科初体験って覚えてますか?

マジ、ツカレタァ~(´Д`) ハゥー
Posted at 2006/04/27 00:13:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2006年03月19日 イイね!

成長してます!!!!

成長してます!!!!きょうの長野地方は、「晴れ」ているのに雪が舞ってます。
時々吹雪いたりして・・・。

で、きょうは我が娘が生まれてからちょうど100日目です。
実はそんなこと全然忘れていて、昨日嫁に言われて知りました。
(^◇^;)

嫁「ねぇ、あしたお食い初めやるの?」
俺「えっ、あした?なんだっけ??」
嫁「あしたで100日目だよ。」
俺「おおお!もうそんなかい!!」


というわけで、今晩お食い初めらしきことをやってみようかと。
早速、何を食べるのかググってみると・・・

 ・鯛の尾頭付き焼き魚
 ・すまし汁
 ・煮物
 ・香りのもの
 ・赤飯
 ・白飯

なるほど、(._.) φ メモメモ。
仕事帰りに○ルヤにでも寄って買ってくるとするか。

などとPC相手に今晩の計画を立てていて
ふと、横に寝ている娘を見ると・・・・・

ナント!
人形の耳を自ら握ってる!!
.。ooO(゚ペ/)/

(上部写真)

カンドーです…(T^T)。
だって自ら物をつかむなんて、初めてなんです。
最近「手は広げてきたな~」と思っていたのですが
まさか“物をつかむ”とは。
思わず嫁と二人で娘を囲み撮影大会を実施しましたw

子供の成長は嬉しいものです…私も年かな。
<(_ _)>
Posted at 2006/03/19 13:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2006年03月14日 イイね!

娘の手・・・

娘の手・・・きょうの長野地方、天気は雪のち晴れでした。
気温は・・・寒!

で、今日も仕事はお休みでしたので
愛娘の相手をしながらみんカラ&ヤフオク徘徊。
娘が泣き出すとPCから離れ、娘を抱き上げて家の中をウロウロ。
そんなこんなでアッという間に1日が過ぎました。

そんな中、最近嬉しいことが一つ。
それは・・・

“娘の手が開いた!!”

んです~。(∩.∩)
普段起きているときは天に向かって両腕を突き出し
ご先祖様達と何やら交信しているようで楽しそうです。
そんな時“手の形”はというと
“グー”でした。
それが最近、“パー”になってきたのです。
そして抱っこすると、

“私の襟元につかまるんです!!
(^ニ^)”


完全にバカ親な私ですいませんm(__)m


でも子供の成長を実感できるひとときです。

今夜はホワイトデーということで
「ホワイトシチュー」
です。
早く娘と一緒に食べたいと思う今日この頃です。
Posted at 2006/03/14 20:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2006年03月13日 イイね!

娘の車・・・

きょうの長野地方は、昨日同様吹雪いてます。
嗚呼!私は既にノーマルタイヤ・・・(..;)

それはさておき、我が娘はめでたく生後3ヶ月を過ぎました。
だいぶ首も据わってきましたし、外の散歩もしばしば。

で、

「そろそろベビーカーでも…」


と思い、先日ベビーショップへ行ってきました。
第一印象は、「なんだか色々あってよくわからん!」でしたw
とりあえずメーカーの定番は「アッ○リカ」「コ○ビ」の2つだということは認識できたのですが、細かな違いが今ひとつ…。
ひとまず引き上げ、自宅Netでお勉強。

「ふむふむ、A型、B型、AB型とあるのか。O型はないの??」
(アフォ!血液型じゃないっつーねん!<(_ _)>)
「おお、マクラーレンのベビーカーがあるのか、ほすぃ~」
「両対面式が便利そう。」
「重さが結構重要なのか…。」
「車輪の大小で取り回し易さが変わるのね。」
「バギータイプって名前はカッコイイ!」
「通気性の違いが重要そうだな~。」
「やっぱり見た目も重要かと…。」
「ゲッ!結構な値段するんじゃん!ヒイ~」
「7ヶ月まで抱っこで頑張って安いB型狙うのがベストなのか?」


などなど色々考えたあげく、妻に一言。

『ねぇ、ベビーカーって必要なの?』(°Д°;

「そういえば、基本的にお買い物は車だし…お散歩の時だけかしら。」


う~む、果たして必要なモノなのか、使用頻度はどうなのか、
2歳までしか使わないモノだし、悩みます。

とりあえず必要になったら買うということで落ち着いていますが
お子さんをお持ちの皆様、使用頻度はどうですか?

また、これがウチのマシン購入の決め手みたいなことがあれば
是非教えていただきたいのですが・・・<(_ _)>
Posted at 2006/03/13 12:53:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2006年03月04日 イイね!

初めての・・・感動!(T^T)

3月4日(土) 天候:晴れ

今日は、我が家にとって忘れられない日になりました!

その理由は・・・
昨日初節句を迎えた我が娘(間もなく生後3ヶ月)が
“初めて言葉を口にした日”
だからなんです!(T^T)(T^T)(T^T)

2ヶ月に入ったくらいから「ア~」だの「ウ~」だのは機嫌がいいときには発していたのですが、今朝仕事に行く前に「おはよ~!」と挨拶をしたところナント!
『○オ△★は□×ョ××☆~~~』
と“言葉”を発したんです。
ん!?と思い、妻と二人で「おはよ~」攻撃をしていると
我が娘はその後数回「オハヨ」らしき言葉を連呼!!
(T^T)カンドーです・・・。

今日という日は私にとって一生忘れられない日となりました。

ア~私ってバカ親ですね・・・。
<(_ _)>
Posted at 2006/03/04 19:43:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトレバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 21:11:44
みんカラ スバル エクシーガユーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/19 09:42:08
 
スバル エクシーガ 2.0i-S Advatage Line スペック詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/19 23:03:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古に乗り換え。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
市街地から山林まで!
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽トラでは人が乗せられないので追加。笑
スバル レガシィ スバル レガシィ
平成11年登録 走行距離73,000Km 結局どノーマルなTS-R 晴れの日も雨の日も ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation