• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パグ犬の"火の車" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年9月6日

キーレス連動ドアミラー格納ユニット取付 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
店から返答があって「アースの接触不良ではないか」との事でした。

正直それは無いと思いますが、一応試してみます。

アースを外して動作確認してみましたが、そもそも動きません。

アースの接触不良で片方しか動かなくなるという仮説は成り立ちませんでした。

1本しかないアースで、どうやって片方しか動作しないと言えるのでしょうか。
2
店側は恐らく、商品及び取説に不備はなく、あくまでも客の取付ミスとしたいのでしょう。

店とキャッチボールする時間が惜しいので、これから取説に載っていない作業をします。

小さいカプラーの緑黄の線と黒黄の線をそれぞれ、格納と復帰としてユニットに接続します。

確認すると、今度は左側のミラーが目的の動作をしました。

よって、左右のミラーそれぞれに格納及び復帰信号があることが分かりました。
3
次の検証はユニット1つで左右の動作を実現できるかを確かめます。

左ミラー用の復帰及び格納信号を右側ミラーに流れるように接続します。

ここで確認したいのは、角度です。

右ミラーの角度が左ミラーの角度になってしまうと、ユニットは2つ必要になってきます。

検証した結果、角度はOKでした。

ユニットは1つで大丈夫そうです。
4
スイッチ側の左右の格納信号及び復帰信号をユニットに接続するため、端子を変えます。

計4本のスイッチ側の端子はオスですので、ユニット側の端子を二股のメスに変えます。
5
モーター側は全てメスなので、こちらも端子を変えます。

オスの二股が無いので適当に自作しました。
6
無事両側の動作に成功しました。

左右の角度もOKでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

86洗車記録2025.08.20

難易度:

足回り交換 ① 深夜にやらかす

難易度:

サイドステップ取り外し ②

難易度:

サイドステップ取り外し ①

難易度:

keeperコーティング施工してもらいました。

難易度: ★★★

ZN8ショック入手

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パグ犬です。察しの通り犬好きです。車は少し好きになってきた感じです。車の知識は普通かそれ以下です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ C-HR] 電源 取り出し ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 00:00:57

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(070) 内装:上級ファブリック(ブラッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古で購入。
トヨタ 86 火の車 (トヨタ 86)
ボディカラー:クリスタルブラックシリカ(D4S) 内装:本革×アルカンターラ(ブラック) ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家族の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation