• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirohitoのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

病気がぁ・・・・( ̄ー ̄;)

病気がぁ・・・・( ̄ー ̄;) みなさん
こんばんは。m(_ _)m








昨日は、九州からのこの方東海で一番低いウィンダムさん
スタッドレスから19インチに戻したとたん雪に見舞われた方
オフしてきましたぁ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
いつも通りカメラを忘れて画像がありません_| ̄|○i||||||i


と言う訳で昨日の報告は終わりにして・・・・・

本題です!

先日のイタズラによりホイールが1本損傷しており
これの修理方法を色々と検討しています。

・再塗装で約7万円
・買いなおしで約7万円


仮に修理せず買い直しするなら
損傷している1本を含むリアの2本のみ
8J+42から8J+36に変更して(約15万円)みたいとも
思いつつ、リアの迫力が少ないので
リアのみ18インチ→19インチ化(約23万円)と言うのも
視野にいれ検討していましたが・・・・・・
この方のNEWホイールを見て病原菌が沸いてきて・・・・。
どうせなら今の色も気に入っていないので・・・・
今の「DSK」→「SP」に変更しようかと・・・・・・。
となると4本とも19インチに交換した方が・・・・・・。
こんな事すると・・・・・
約50万円の出費キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ

50万円出した所で選べるオフセットは2種類( ̄▽ ̄;)!!ガーン
8J+42もしくは8J+40・・・・。


お金も無いので・・・・
今まで考えもしなかった新たな選択肢が出てきました・・・。








脱BBS ( ̄ー ̄;)



とりあえず今年一杯はタイヤも持ちそうなので
今年の秋頃までには結論を出そうと考えていますが・・・・
考えれば考えるほど悩み悩み悩み・・・・。_| ̄|○i||||||i

19インチ化して今のままの運転で曲げないか心配ですし・・・・。
Posted at 2008/02/24 05:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホイール&タイヤ | 日記
2007年10月06日 イイね!

質問です。(^^;)

奮発して計算して購入した
BBSなんですが
何故か・・・・・
リアが引っ込んで見えてしまう。
色が違ったなど・・・il||li_| ̄|○il||li
少々不満気味の私です( ̄▽ ̄;)!!ガーン





で!!!

最近、私は悩んでいます。
( ̄ー ̄;)

何かと言うと
1点目は
今のRG-Rにワイドトレットスペーサーを噛ます事ができるのか?
ホイールのサイズは8J+42ですが
3mmスペーサーを噛ませているので
8J+39になっているのを
10mmのワイトレで+32にしたいと思っています( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
↑これは「とある」事情でリアのホイールを外に出したいので(^^;)

2点目は
サスペンションです。
120km/hまでの足の動きは気に入っているのですが
130km/h以上になると・・・・
足がバタバタするんです。il||li_| ̄|○il||li
これは足が硬いからなんでしょうか?
それともバネとショックのバランスが取れていないから??
改善する方法はあるのでしょうか?



宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2007/10/06 22:23:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホイール&タイヤ | 日記
2007年08月22日 イイね!

BBSを入れてみて・・・。

BBSを入れてみて・・・。先日、BBSのRG-Rに履き替え
200kmほど乗ったので感想を(*/∇\*) キャ







まず、
※良くなった点。(あくまで今まで使用していた17インチと比較して)

・ブレーキが利くようになりました(o^^o)ふふっ♪

・出足が軽くなった気がします。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

・これは夫婦で気づいた事ですが乗り心地が良くなりました(●´艸`)フ゛ハッ
(突き上げの時のショックが少なくなった感じ・・・!?)


※逆に悪いと感じる点

・何度かイメージ履きしたのにも関わらず
リアホイールの位置が奥に行き過ぎil||li_| ̄|○il||li

・ホイールの塗装のムラがヒドイ(♯▼皿▼)ノムカァッ!!

と言った感じです( ̄ー ̄;)

まぁ、総合的には「良い」の評価ですが・・・・・

塗装ムラだけは
ホント
ムカつきます!!
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
Posted at 2007/08/22 02:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホイール&タイヤ | 日記
2007年08月19日 イイね!

BBSライフスタートo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

さてさて、
先日からブログで書いたり
お話していた「仕様変更」の内容ですが

第一弾はモチロン「マフラーの吊り上げ」でした。

そして

第二弾は・・・・・・・


ホイール交換です!


実は・・・6月からホイール交換に向け動いていました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 履く時期は盆前・明けと考えておりました(^^;)

ホイール交換に際し
問題だったのは
ストラットとのクリアランスです( ̄o ̄;)

画像は8J+42です。

これではストラットに干渉する恐れがありました(--;)

ここで3mmのスペーサーを噛まし
8J+39に・・・

ウィンダムって意外とリアの余裕はあるんです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
たぶん・・・8J+38までなら無加工でも飲み込んでくれそうです♪
(↑あくまで予想です(^^;)
ただ、このサイズではフロントが飛び出ます( ̄▽ ̄;)!!ガーン

私の中でFF・4WDに乗るメリットはローテーションが出来ると言う事でした☆

私のコンセプトは
「ヨーロッパで走っていそうでAMGなどのメーカー系チューナーな手を入れた程度の
イジリに留めると言うことだったんです。」


そこで今回のホイール交換に以下のコダワリを考えて形にしてみました。
(私なりに・・・・(^^;))


1.チキンな自分が安心して履けるサイズは??
・18インチだろ~~~(^^;)

2.ローテンションって大事!?
・ん~~~~。できるだけしたいなぁ・・・・。

3.ホイールの製法は??
・やっぱり軽量の鍛造・・・・。

4.ホイールの選択によっては「スポーツエディション」のエンブレムって剥がす??
・無理!!やっぱりスポティーに見せたい・・・。

と言う自問自答の結果
メーカーはBBSに決定しました☆

と結果が出たものの・・・・
ウィンダムサイズが無いっ!!!!
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!


RS-GTはセルシオの時に履いたので
4年ぶりに
RG-Rにしましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



選んだサイズは
18インチ8J+42
タイヤは
ダンロップ LM703 215/45-18

GR-9000と悩みましたが
フロントフェンダーに当たる可能性がありましたので
あえてLM703にしてみました( ̄o ̄;)

来年にはGR-9000に変えようかと思ってますが・・・
¥120000-は高い_| ̄|○i||||||i

今日、タイヤ屋さんに「やっちゃん」さん・「KEIJI]さんが
遊びに来て下さいましたキャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ


その後・・・・
納涼パフェ大会をしようとしたのですが・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
なんと!!!メニューにパフェが無かったのです!!!!!!



最後にBBSの画像を・・・・(^^;)

Posted at 2007/08/20 00:10:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | ホイール&タイヤ | 日記
2007年06月07日 イイね!

サイズについて考えるキョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ

昨日ブログUPしようと途中まで書いていましたが・・・・
PCの前で爆睡_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

今日は早めにUPしようとしたら・・・
急遽・・・友達の社長の娘のムーヴにナビ取り付け(--;)
まぁ・・・ウィンダムのHIDの変更は無事に終わったのでOKですが(^^;)
で!


ホイールのサイズについて考えてみます。
※(ここで記載するサイズは私のウィンダムでのデータであり
全てのウィンダム(MCV20含む)で通用するとは限りません。
参考にされる場合は自己責任でお願いします。)

MCV20で18インチを無加工で履かせようとすると
7.5J +38なんて所がオイシイみたいなんですが・・・
私が購入したいと思ってるメーカーでは設定が無く・・・・
オフセットを考えると・・・・・
8Jにするしかありません_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

ここで問題なのが・・・・
私が行ったお店ではMCV20に8Jを取り付けたデータが無く・・・・
手探りでサイズを見つける事に( ̄▽ ̄;)!!ガーン

そこでお店にあった19インチを試着させサイズを決めようとした訳です。
(私のウィンダムはローダウン済みです。)

↑このホイールは私の趣味ではなく、ただの試着です(^^)/
サイズは8J +45です。(タイヤの外径は小さいです。)



フロントは問題なくいい感じでした。

問題はリアです!!!


このタイヤ外径の小さい19インチでさえ
ホイールの内側とストラットの隙間が1mmほど・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
たぶん・・タイヤを純正サイズに変更すると干渉しそうです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
5mmのスペーサー(画像はスペーサー無しです)を噛ませると
ストラットとは余裕が出来ますが
ナットが3回転ぐらいしかしない・・・・キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
これでは怖いので8J+45は却下(--;)

と言う事は・・・・8J+40にすればOKと言う事なんですが・・・
ここでも問題勃発・・ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ

今度はフロントが出すぎてフェンダーのツメに干渉する恐れがぁ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まぁ・・・・フロント8J+45 リア8J+40
にすれば全然OKなんですが・・・・
FFなのにローテーションできないのは私的に無しなので

このサイズしか残らないんですが・・・・・
8J +42 215/45-18
これでいくしか無いかと・・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

ちなみに見積もり金額・・・・・・・・・・・・・・・
40万円でした・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ここまで出して18インチを選ぶのは・・・・どうかと・・・。
時代は19インチなのに( ̄ー ̄?).....??アレ??
Posted at 2007/06/07 04:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホイール&タイヤ | 日記

プロフィール

「@SOLA(そら)
確かにあって困るものではないんですが
LSの時に使用しましたが、うーーん??
効いてるのか?って感じました。」
何シテル?   06/30 02:36
令和7年1月30日納車(嫁用) ヴェゼル RV5 Z Playパッケージ プレミアムサンライトホワイトパール ボクのは4月か5月に納車予定。 に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正)サイドステップガーニッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 21:50:11
クッション交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 05:11:27
むらシンさんのマツダ フレアカスタムスタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 08:54:10

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
24年のMCでハイブリッドEXのみサンルーフが設定され、内装色も好みのグレー系が追加され ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
JF5 N-BOX customターボからの乗換えです。 ヴェゼルは嫁用のクルマなので ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
憧れだった後期最終のプレミアムです♪ ですが・・・・・ 関西便の運行を終えて帰宅すると・ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年6月13日納車。 ガソリンZグレードからの乗り換えです。 今回はイルミ系のオプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation