• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セナミノのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

久しぶりのブログと久しぶりのサーキット走行~

お久しぶりです
15カ月振りのブログアップですwww

セナミノ号は2015バージョンとして幾つか改良しました
改良点は
フロントアンダーパネルを30mm下げてステー作り直し
フロント・リヤバンパー作り直し
バネレート変更

そして2 14のattackにエントリー♪




九州男児 NSXのhannitaさんもエントリーということで(ピットも一緒♪)一緒に走れるのを楽しみにしていたのですが、残念ながらトラブルで走行できないとの事
自分も当日車は持ち込んだけど、トラブルで出走できませんでした(T-T)


その後原因究明、無事に?トラブル解消したので走行会を探したところ、2 22のサーキット倶楽部さんの走行会を発見!!すぐさま電話したところまだ空きがあるとの事、エントリーしました



2 22 サーキット倶楽部 筑波チューニングカーの祭典

当日は雨がパラパラ……なんとか3本中1本でもドライで走って改良した車の動きだけでも確認出来ればいいやとちょっと諦めモード……結局最後までなんとかドライで走れました♪

14カ月振りの走行、1本目は050GS 中古削り温め無しのタイヤ、ちょっとビビりながら少しずつ車に慣れて何回かアタック!


59.607 ……微妙なタイム……

2本目 050GS 新品削り無し温め無しのタイヤで走行
じっくり走りながら温めてアタック!!





1コーナーでいきなりスピ~ン!!




一番タイヤが美味しいところでやっちまいましたwww
フラットスポット出来ちゃったかな……と思いながらもめげずに次の周にアタック!その次の周も連続アタック!


そして……





58.948

ちょっとベスト更新しました~(^o^)


14カ月振りの走行で59秒をなんとか切れたので良しとしましょう♪
そして車にようやく慣れたところで終了~
本当は今シーズンあと2、3回ぐらい走行出来ればもう少しタイムアップも可能だろうし、車の方向性も分かりセッティングが詰められるんだけど……
いつも車に慣れたところでシーズン終了してしまいセッティングがまったく進まないので、来シーズンからは11月から動き始め3、4回は走りたい

ということで今シーズン最初で最後の走行終了~www

来シーズンは空力での若干のアップデート予定、そしてとにかく走り込みたいです!


Posted at 2015/03/16 19:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2013年12月24日 イイね!

ズミーレーシング Fever♪1215

10日程たってしまいましたが(^^ゞ 「ズミーレーシング Fever♪1215」に参加してきました。

「Attack -2013- Fever Tsukuba 1208」を最後に今年はおしまいと思ってたのですが、無性にすぐ走りたくて。

それも「Attack 1208」の走行に満足出来なくて。
セクターベストをつなげた、タラレバラップ(笑)が 59.028 だったのでこれはもしかしてと思い、車も壊れてないし、まだ感覚が残ってる間に走りたい!と思い急遽ズミーレーシングさんのイベントに参加する事にしました・・・・・それもレースクラスで(^^)

予選はマジアタック、決勝は楽しもうと思いまして

現地に到着しますと1208に参加してた方が多数(笑)
皆さんにご挨拶、そしてDorAemon7 さんと談笑♪

そして予選1ヒート目

 タイヤはGS新品、削り温め無し

 タイヤの温度を上手く上げられないままアタック・・・・59.476 ←一応0.001秒ベスト更新(^^ゞ
 
 いけてない・・・タイヤのいいとことを理解できず、また人間的にもドライビングがいけてない( ̄□ ̄;)

 その後のアタックも失敗、下手さを痛感しました(T_T)

予選2ヒート目

 タイヤはGS中古、削りあり温め無し

 1回目のアタックはまたも失敗(T_T) 本当にヘタクソ!!自分に腹立たしいい・・・
 
 ピットインしエアーとトルクチェックをしてもらい冷静になり最後のアタックに

 そしてアウトラップ後の2周目にアタック!!

 80Rまでは今日一番いい感じ♪後はヘアピンと最終だなと思い、気合の2ヘアのブレーキング~
 そして立ち上がり・・・・・が見事に4輪ともダート走行~それと同時に今年のアタックは終了~(T▽T)

 左サイドステップがポッキリ割れてしまいました~(泣)
 そういえば毎日朝、他界した両親にお線香をあげているのですが当日そのお線香がポッキリ
 ( ̄▽ ̄;)!! やな予感が・・・と思ったらこういう事だったのかぁ~(TwTlll)

しかもDorAemon7 さんから一言(笑) 「ストレート超遅いよね~」 (大泣)
 たしかに遅い・・・・最高速179km・・・・

 せっかく綺麗にしてきたセナミノ号が・・・と落ち込みました(大泣)・・・も束の間サポートに来てくれたエイジくんに背中を押され前向きに(^^) ガムテープとタイラップで、すぐさま補修して決勝レースに臨みました!

決勝8周

 ポールのDorAemon7 さんが自ら最後尾に・・・余裕??レースじゃなくネオバアタック??
 2番手のnanaoさんがご辞退

 ポールSK.さん 続いてYF☆RKさん、Carbon@EVOⅨさん、自分、えびちゃんさん、ジャバウォックさん 、DorAemon7 さん


 4番グリットからのスタート

 予選2ヒート目に使ったダートにのって砂埃のついたタイヤGSで決勝8周を走りきる予定(T▽T)

 しかもピットに整列、コースイン、ライン上を走ると砂埃が凄く舞ってます(T▽T)
 ドリフト走行にオイル処理2回ありとの事(T▽T)

 それに連続全開アタックすると3周ほどでリアの挙動が不安定。リアタイヤのグリップダウンと、温度が高くなった時のブレーキ前後バランスが決まってないせいで、リアがルーズに。ブレーキングで横を向いてしまいます(T▽T)
なのでペースコントロールしてリアタイヤとブレーキを労わらないと

 GSだし8周持つか分からないけど意地でもレースを走りきろうと考えながらいよいよグリットスタート!!

 15年振りのレース、そしてシグナルスタート
 心配するのはただ一つ・・・・・・・エンストしないか(爆)

 いま装着してるクラッチはとてもシビアでして・・・エンストしたら恥ずかしい~(笑)

 そしてレッドシグナル・・・ブラックアウト~エンストしないでまずまずのスタート\(◎o◎)/
 いや~本当にスタートする瞬間ってたまりませんY(>_<、)Y

 1コーナまでに2台をパス!! 2番手で1コーナーに進入だなと思ったら後ろからもの凄い勢いで迫るえびちゃん.さんが~\(◎o◎)/

 抵抗虚しくあっさりと前に行かれてしまいました(T_T)

 GSがどこまで使えるのかグリップがもつのか分からない為、慎重にペースを落としてラップを重ねました

 後ろからはランエボのCarbon@EVOⅨ さんが(;゚Д゚)!

 自分よりストレートの速いCarbon@EVOⅨさん(しかもMコン)に抜かれないように2ヘアから1コーナまではチョットペースアップ、それ以外はほどほどに攻め、後ろを気にしながらも前の2台を追います。

 タイヤを労りながらのラップ、まだタイヤのグリップが残っていれば終盤で攻めちゃおう~と思いペースアップしたところでチェッカー(T▽T)
 あと1、2周あれば・・・・いやこれもレース。たらればはありません

 でも3位!! 嬉しかったです!! しかも久しぶりのトロフィー♪♪

後にラップチャートを見るとコースがドリフト走行・オイル処理により非常にダスティ、GSでペースコントロールしタイヤを労わって走った結果

LAP2 1秒6
    3 1秒8
   4 1秒9
   5 1秒8
   6 1秒9
   7 1秒9
   8 1秒7

見事にコンマ3秒内で7ラップ
遅いけど狙い通り♪

コースが綺麗で、もうちょっとペースアップすれば現時点でGS 0秒台8~10ラップが可能と分かりました
自分でも思うようにペースコントロールする事が出来たなぁとチョットは満足。慎重にいきすぎたけど(^^ゞ

久しぶりのレースだったけど改めてレースは楽しい!!と思いました

自分はどちらかというとタイムアタックよりもレース向きですね♪


当日参加しました皆様。主催のズミーレーシングの皆様お疲れ様でした♪

またレース企画お願いしますm(_ _)m

2周連続のTC2000 今年はこれでおしまい。来年の2月23日に行われる「Attack2014 NA♪頂上決戦」に向けセナミノ号をメンテします。目指すは5?秒!!

ズミーレーシングさんから拝借



riko@kさんから拝借







左側 2位SK.さん    真ん中 優勝えびちゃんさん   右側 3位セナミノ(気取ってスミマセン)





Posted at 2013/12/24 21:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2013年12月18日 イイね!

Attack -2013- Fever Tsukuba 1208

だい~ぶ遅くなりましたが(^^ゞ Attack -2013- Fever Tsukuba 1208 NA&FF最速戦クラスに参戦してきました。
運営・エントラント・関係者の皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

怒涛の1ヶ月、とくに最後の1週間は睡眠時間わずか、なんとか作業を終え最低限走れる状態にできました。よかった♪よかった♪

15年振りのイベントの雰囲気はサイコー\(◎o◎)/
テンションあがりまくりでした(^^)

その反面、久しぶりの走行、無茶してクラッシュしないかな~など弱気になる瞬間も。
当日最大の目標は車が無事に帰れることかな



走行1本目

  4月10日以来の走行、その時はMコンでしたが今回はGS。
  2周かけてフレッシュタイヤを温め感覚がつかめたか分からないまま、3周目でいきなりアタック!!
  タイムが分からぬまま翌周ピットイン。
  自分のピット前に停止、サポートメンバーがチョットざわついている模様(?_?)

  そしてサポートメンバーの1人が「59でたよ!!」

  それを聞いた瞬間、嬉しい気持ち、何故だか納得しない気持ち半々でした。

  でも目標としてた分切りを達成する事ができ、ほっとした気持ちがだんだん湧いてきました。

59.661




走行2本目

  もう新品1セット持ち込んでいたのでタイヤ交換を決意、さらなるタイムアップを試みます!
  分切りしてホッとしたのもつかの間、さらなる欲がでました(笑)

 
  1周タイヤを温めた後の2周目でアタック!!
 
59.497 

  ピットインして、エアーとトルクチェックをして再度コースイン
  1コーナでいきなりひっかかるなど上手く空間を見つけられず3周目でようやく再度アタック!!
 

  そして本日ベストの

59.477

走行終了後は、ホッとした気持ち、嬉しい気持ち、もうちょっといけたかなぁ~と悔しい気持ち、クラッシュ、壊す事無く無事に帰れる~♪などいろんな想いが入り交じってました。

事前に走行練習してから今回に臨んだエントラントの方が多いなか、 1208当日まで作業してなんとか間に合わせぶっつけ本番でのタイムは正直自分でもビックリなタイムでした。

15年振りに復活してから車に慣れるだけに集中、足、ブレーキのセットアップはまだしてません。
それを考慮すればまだ余力があるのかなぁと。
現に今回走行は毎周ラインやアクセル、ブレーキポイントがバラバラ(^^ゞ

これから走り込み車を十分に安定して操れるようになってからセットアップ開始。煮詰めていきたいと思います(^^)

15年間サーキットから離れ、気持ちも離れた時期がチョットあったけど、車が大好きだから、走るのが大好きだからサーキット復活。今後も走り続けたい!

正直分切りしたら一区切り、今後はの~んびりサーキット走行しようかなぁと思ってたけどこれからも攻めまくります!
DorAemon7さんが「分切りしたら・・あとは泥沼です(笑)」っ言ってましたけどまさにその通り♪
喜んで自ら泥沼にはまりますよ~(笑)



今回サポートしてくれた生沼くん、あきくん、オートソニックのエイジくん、お疲れ様そして有難うm(_ _)m

何より春に今回のイベントに誘ってくれたDorAemon7さん有難うです!!


次回「ズミーレーシング Fever♪1215」へと続く♪(笑)

あっ!! 当日サポートカーがバッテリーあがってしまった時、ジャンピングスタートしてくれたfパパさん有難うございましたm(_ _)m




画像は「はるさめ906」さんから拝借(^^)





 
 
Posted at 2013/12/18 21:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2013年11月28日 イイね!

Attack -2013- Fever Tsukuba 1208 NA&FF最速戦クラス

どうもお久しぶりです(^^ゞ

突然ですが、タイトルにあるとおり、Attack -2013- Fever Tsukuba 1208 NA&FF最速戦クラス
に参戦することになりました!


10月中旬にDorAemon7さんからお誘いを頂き、その時は即答はせず2、3日待って下さいと返答しました。
なにせ4月に走って以来車は何もしてない状況。しかもクラッチトラブル、ラジエターコアからの水漏れ、その他トラブルを直さず放置状態でしたから(^^ゞ

仕事が忙しかったり、事故(数年前、バイトの新聞配達中、バイクで交差点侵入手前で信号無視の車とほぼ正面衝突!ふき飛ばされた(T_T)。しかも相手は逃走、結局相手は見つからず・・・)の後遺症で頭痛、腰痛がひどい時期もあったりでなかなか車をいじれませんでした。

1208まで車は走れる状態に出来るか?ニュータイヤを注文して間に合うか?仕事のからみなどをよく検討しました。

そして「参戦します!」と返事をさせて頂きました。
最低でもトラブルだけでも直し走れる事が出来ると思いましたので。

そして1週間前からやっと車をいじれる時間ができたので今はこんな感じです。



取り敢えず馬にかけて、ラジエターコアを外し修理にだし、クラッチトラブルをさぐり軽傷である事が判明したところです。

残り作業は全油脂類を交換、ラジエターコアが戻ってくるのを待ち取付け。クラッチ作業など。
A050 GS新品も届いたし♪これで最低でも現状でも走行可能な状態にできそうです。
もう10日程しかないけど、少しでもアップデート出来ればなぁ~Y(>_<、)Y と思いコソコソ?コツコツ頑張ってます(^^)

できればAttackの前に1回でも走り少しでも感覚を取り戻したいんだけど、ラジエターコアがまだ直ってこないなどで微妙(T_T)。1208がぶっつけ本番になる模様(^^ゞ

復活組となりますが、皆さんの邪魔にならず、その中で全力を尽くしたいと思います。
そして14、5年振りのイベントを楽しみたいです(^^)


Posted at 2013/11/28 01:02:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2013年04月10日 イイね!

今日TC2000走ってきました~

今日、急遽TC2000走行してきました。
昨日までは行く予定は無かったんですが、今日になって無性に走りたくなり筑波サーキットに電話す事に。
T2枠(15:30スタート)の台数がそれほど多くないとの返答。気温もそれほど暑くならないようなので走る決心をしすぐに準備、一人で筑波サーキットに向けお昼ごろ出発しました。

今回はサポートメンバーが居なく一人でしたが15:30走行開始なのでのんびり準備。
予定としては3、4周走ってピットインしトルク、エアチェックをして5、6周ぐらい走行して終了な感じです。

タイヤは050のMコン中古、前回走行のままの車の状態、とにかく練習!という意味で走ってきました。

チョットしたトラブルはあったもののなんとか無事に予定通り走行を終える事ができました。

クリアはとれなかったんですが、セクターベストをつなげると0秒中盤から後半ぐらいでした。

なんとか0秒台が出せるような感じになり少しづつ車に慣れてきたけど、まだまだヘタクソ!!(T_T) 練習しなくちゃいけないと凄く痛感しました・・・
せめてMコンで分切りは達成したいです。

今日は突然の思いつきで走る事になりましたが少ない周回でも課題をもって考えながら走ったのでとても充実した走行となりました。思い通りに走る事ができなかったけど(^^ゞ

とにかく走り込んで早く車に慣れ乗りこなしたいです!!
ヘタクソだな~とヘコミましたがやっぱり走るのは楽しいね♪







Posted at 2013/04/10 22:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

セナミノです。よろしくお願いします。 平成3年式NSXを1年落ちで購入。(勿論ローンで) こだわりを持ちながら製作しています。 この車に人生賭けてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NSX セナミノ号 (ホンダ NSX)
ホンダ NSXに乗っています。 平成3年式 スタンダードタイプを平成4年ローンにて購入 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation