• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクエアの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2005年10月24日

プラグ交換(BOSCH PLATINUM+4 4417)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行5万キロを超えたので、そろそろ交換かな、と思い、施工しました。横置きのV6だと、後ろ側バンクの交換が一苦労かと思いましたが、同系のアヴァンシアでDIYを行ったサイトの情報を参考に、思いきってやってみることにしました。
純正は突き出しタイプの白金プラグでした。イリジウムタイプは、一部突き出しタイプではないものがあるため、中心電極の位置を確認して、ボッシュの4極タイプにしました。型番は4417,完全対応タイプだそうです。イスト用とまとめて10本購入しました。購入価格:8300円(送料税込み)
2
予想通り、後ろ側(バルクヘッド側)の交換に際してひとつトラブル発生。新品プラグをプラグソケットに装着してプラグ穴に差し込もうとしたところこれが落下!電極を下にして落ちたので、ギャップが狂ってしまいました・・・・仕方がないので、目見当で調整してごまかしました(汗)
3
51648キロ走行後の純正白金プラグの電極部です。側方電極がやや曲がって、ギャップが広がってきてしまっています。電極そのものの摩滅は少ないものの、ややカーボンが堆積しつつあり、10万キロの指定交換時期にはやや早めではあるが、交換してもよい時期だと思われます。
4
取り外した前側(フロントグリル側)バンクの3本です。一番左がタイミングベルト寄りのシリンダーに付いていたものですが、六角ボルト、及びプラグの締め付けが他のものに比較して異様にきつかったです。おそらく過去の定期点検でこの一本の焼け具合を点検したものと思われます。他の2本に比べてガスケットがつぶれ気味でネジ部やがややウエットの状態でした。
5
同じく後ろ側バンクの3本。左からタイミングベルト寄りに並べてあります。これも、前側のバンクと同じように、最もタイミングベルト寄りのものがウエットでした・・・?
純正装着はMadeInUSAのNGK製でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スクエアです。車が好きです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費一番 
カテゴリ:車
2005/10/17 22:40:18
 
オーナーズクラブ友の会Vol.4ホンダ インスパイア/ビガー/セイバー オンライン・オーナーズクラブ「Secret Service」 
カテゴリ:車
2005/10/16 17:09:24
 
詩のボクシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 16:10:06
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初めて所有するKカー、そしてターボ。
スズキ その他 スズキ その他
1年に2,3回乗ってましたが(汗)、転居を機に手放しました(泣)
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
よろしく。
トヨタ イスト トヨタ イスト
「元妻」の足(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation