• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椡ちはやのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

眼鏡男子の憂鬱

ごきげんよう。

外回りの特権たる日々、色付きを魅せる街路樹を眺めては・・・
季節が秋から冬への歩み出しを感じる今日この頃であります。

さて11月も残す所あと数日となり・・・と同時に2012年の終わりも
朧げながら見えてきました(最近、時間の経過がホントに早く感じます)
まぁ今月も[平穏無事]とは成らず・・・色々ありました↓

何と!眼鏡が壊れやがりました!
なにぶん5年近く使っておりましたので私自身の経年視力の低下も否めず
レンズにもスリ傷が多数ありまして・・・そんな現状ですので今年中に新しい眼鏡が
欲しいな・・・と考えておりました矢先に逝っちまいました。
眼鏡屋までの道中は、とても人様には見せられない鼻眼鏡での運転です↓
そぅ何を隠そう今まで内緒にしておりましたが私は・・・眼鏡男子です。
2○歳の私は眼鏡の度を小6時から変えていない事を
勘違いにもソレを誇らしげにしてきましたが・・・
今回、眼鏡屋で視力検査をしてもらうと何と・・・乱視が出ました。
ランシ?何ソレ美味しいの?マサカ・・・オッサンって事ですか?(涙)
・・・そんなこんなで新眼鏡を作りました(痛い出費↓)
>
乱視入りの眼鏡はですね・・・酷い車酔いにも似た吐き気に寝るまで悩まされました↓
しかし2日目には何でも無し・・・人体の適応力、侮りがたしですね。

最近、異常とも呼べるMMOへの入れ込み具合がホドホドになった事もあり・・・
やっと他の事にも目が向く様になりました(ある意味、日常の回帰?)
しかしFC3Sのフェンダー補修作業は未だ終わらず・・・
ボンネットも塗装割れが酷く・・・
左ホイールの塗装もやり直したいし・・・

・・・以上の3点を今年中には仕上げたいと考えております(間に合うのか?)。

そんな中・・・私の美学(馬鹿発見!)に反しているモノに、遂に手を入れようと思います。
それは・・・GTっ羽根の翼端板です。
まず、「ボーダーさんのGTっ羽根は素晴らしい!」←ココ重要・・・ですが、
いかんせん翼端板が小さいのです。空力学的に考え抜かれた形状とは思いますが・・・
見た目重視思考の私としては「物足りない・・・」という想いを
数年に渡り抱き続けていたというのが正直な所です。

・・・って事で脳内設計図から導き出された形状をアクリル板にて
切り出した完成品がコチラです。

人に言えない理由がある為(止むを得ずサンダーを使用しました↓)
元の翼端板の上に、新しい翼端板を粘着両面テープとネジ留めで装着しました。
「・・・何かオモチャみたいだな↓でも・・・このスタイルに憧れていたんです!」
空力?・・・サッパリです。

最後に・・・ウインドウズ8を購入しました(大いなる金欠で自粛生活中)。
・・・と言うのも、これまで長~く頑張ってくれたXPがですね
HDDの消耗だか何だかで限界値が激下がりにより・・・
起動30分、1クリックの反応時間が5分の、何をするのも不自由な困ったちゃんに
遂に嫌気がさしまして、Windows8を購入しました。
起動後の感想「・・・何これ?x100、凄ぇ!」
アナログ人間の私に、また一つ難しくも楽しい壁が立ち塞がりました。
デジタルの進化って日進月歩なんですね。
・・・そんな事を考えさせられた11月でした。
どうぞ、よしなに。
Posted at 2012/11/22 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートサロンを歩こう・後編 http://cvw.jp/b/1439498/46735866/
何シテル?   02/10 12:06
ごきげんよう。椡(くぬぎ)ちはやです 最近は CAR TUNE → みんカラへの 記事の投稿になっております。 どうぞ、よしなに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
あまのじゃく故に、ごらんの有様です。 いつかはタービン取っ払って、NA化! という夢 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
気分はいつも ランチア・デルタHFインテグラーレ 16vエヴォルツィオーネII! ・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どっから、どー見ても後期ですが・・・ 実は・・・前期改後期仕様です。 遭遇率の少ないシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation