ごきげんよう。
も~いくつ寝ると~お正月♪
・・・の前に辺りを見回しますと何処もかしくも「聖夜万歳!」と
色めき立っております光景に、お一人様の私は・・・ぐす(泣)
さて毎度の阿呆話は軽くフルスイングしまして、これが今年最後の挨拶に、なるんですね。
「う~ん、アレですよ、所謂一つの・・・歳を重ねる程、時間の経過は早く感じるものです」
そんな事、誰が言い出したんだ!本当じゃないか!(泣)
時の経過は望む望まないに限らず万物万人に等しく流れ
(そんな事は言われんでも分かっとる!)
一瞬先の未来に待ち構えております未知に溢れた世界がある一方、
こちらの都合を待たずに唐突に突き付けられる無理難題と、
悪夢にも近い連続して身に降り懸かる災難との両面を合わせ持っております。
まぁ、紆余曲折があるからこそ人生は楽しい!と言えるんですけどね。
もし過去が戻れるのなら?この普遍的な問いに対し、私の答えは「NO!」と首を横に振ります。
子供時代に戻り遊び尽くしたい?
(当時、ぞんざいな扱いをしていた今や高値で取引されている玩具達に敬意)
はたまた貴重なモテ期に戻り謳歌したい?(何を根拠に?)
全ては選択した未来が現在の立ち位置であり、今があるから過去がある・・・
その年月の中で育まれた雑多な知識と、
斜め先を勝手に歩く思考は私を体言する大事なモノであります。
それは「いつだって今が人生の最高地点!」と譲れぬ信念があるから・・・かもしれません。
時々、未来への渇望を謳う悪癖がある私ですので[未来&未知]という
キーワードには貪欲にも似た欲求を、いつも抱いております。
だって考えてみてください!
この青き星に始祖が猿から何なのか知りませんが幾多の過程を経てヒトが誕生して〇年。
いつしか闘争本能を抑制し→協調から文化文明が生まれ→話し合いから殴り合いになり、
いつしか火器を用いた戦争となり、最後は数減らしの有効打を持つ方が弱者を蹂躙する・・・
それらが今や足の下(出土)からしか窺い知れなくなった事は言わば
どんな凄惨な惨事や、羨む出来事も今を生きる我々にとっては[過去]と同義であります。
西暦2012年、紀元前から続くヒトの歴史を見れば、たかが50年前の帝国主義、
たかが戦後67年、たかが100年前の武士主義も総じて
最近の出来事であると私は認識しております。
ヒトに関して言えば流行りモノや文化に違いはあれど、ヒトの系譜に、そぅ大差はありません。
しかし物についてはどうでしょう?
電気と電波、火と水、金属加工等の日進月歩の技術躍進により
生活の便利さは飛躍的に向上しております。
[昨日の不便が今日の利便になる]とは良く言ったものです。
石炭、木炭による発動機を用いた荷車と、滑空=空を飛ぶ事から始まった
過去の先駆者達の成果が現在の自動車と飛行機になっております。
薄型TV?スマホ?電気自動車?発想の例えが日常物質で貧困丸出しですが、
それらもほんの数年前には絵空事の一つであった事は忘れてはいけません。
では明日、明後日、明々後日、一週間、半月、一月、半年、一年後・・・
周りの風景は変わらずとも、今と違う未来はきっと、やってきます←楽しみでしようがありません!
そぅいつかヒトも何もかも滅び、土に還った後・・・
その時代に生きる、もはやヒトとは呼べないかもしれない何かが
在りし日の遺産として我々の生きた証を土や海の中から掘り出された遺物に想いを馳せた時に
選挙で阿呆な選択をした時代もあったと少しでも反省を学んで頂ければ
2012年の今を生きる私は満足であります。
後は時事ネタとして・・・
2012年12月21日!遂に我々はマヤ歴の先を歩く事になるのです。
・・・変わらぬ明日が来る事を切に願います。
話を戻しまして・・・戻れぬ過去なら振り返るのは如何でしょう?
1月
[年末年始]
今年は珍しく出歩きもせず寝正月で過ごしました。
(頭を働かせない日々に脳の退化を心配しました)
[オートサロン]
昨年はフロントフェンダー、
そして今年はリアフェンダーの造形を目で見て勉強する事が目的でした。
(・・・の割に完成品が稚拙なのは自身の発想力の貧困さと腕の無さです↓)&
野外特設会場にて、思わず手を合わせて拝んだ787Bと

戦闘機として他の最新車に負けない雰囲気と幾多の機能パーツを間近にて
学ばせて頂きました、お侍さんのFC

の2台を生で見れた事は2012年の始まりとして最高でした。
(翼端板の大きさに衝撃を受けまして→七海さんも、ごらんの有様です)
2月
[みんカラ登録]
とある日に極麗FCさんのブログを拝見しておりましたら
今年のオートサロンの駐車場写真にFC3Sの姿があり
「オーナーさんと話してみたい」との嬉しいコメントがありました。
もぅお分かりですね?私も極麗FCさんと話してみたい!って事で、
みんカラ登録をしまして今に至ります(いつかお会いしたいですね)
[ラパン購入]
何だかんだ何処に行くにも軽く諭吉さんが飛んでいってしまうY33に嫌気がさして
軽自動車への乗り換えを決意しました。
しかし何とも・・・ぐでんぐでんの足と、ブレーキのタッチが未だに納得出来ないので
何とかしたいと思う今日この頃です。
表示している平均燃費は18、6キロ(この数字ってどうなの?)燃費走行を心掛けています。
3、4、5月
[車検]
色々と対策に追われまして車検取得まで3ケ月掛かりました↓
(とある有名ショップさんには多大なる御苦労を、お掛けしました。ありがとうございました!)
6月
[リアフェンダー制作]
意気込みとは裏腹に腕の無さ故に、ご覧の有様です。

↓

・・・最後には何とか見れる形になるんだからモノ作りは面白いです。
7月
[7月7日のD黒さん参り]
初7の日、初オフ会?等で百人百様のFCを見れて楽しい一日でした。

お仕事、ご苦労様です!
8月
[国民的MMOスタート!]
のめり込み過ぎて睡眠支障が出ています。
9月
[誕生日]
一つ歳を重ね心身共に成長しました(ホントか?)
10月
[モディファイ]
灯ちゃんにHID入れたりGTっ羽根を付けたりしました。
11月
[G弁当]
夏に買えずに涙した弁当がリニューアル販売されたとの情報を入手
数店巡って、やっと買えました!

12月
[ドアフック修理]
部品交換にて解決。
[騒音苦情により通勤の自粛]
現在、ECVの入荷待ちです
・・・とまぁ今年も大小いろいろありました。
来年の楽しみは言わずもがな東京オートサロンです!
今年同様に自他共に認めるSっ気が強い先輩と行く予定にしております。
朝4時ちょいに出発→会場着が6時頃で・・・15時前には会場を後にして→
7月7日のD黒さんで、シュウマイが買えなかった事が未だに悔しいのでD黒さんに寄ります。
(帰宅時間が不明&夏なのでナマモノが買えませんでした↓)
そして必ずシュウマイを買います!→19時頃に地元に帰る。
こんな予定にしておりますが如何でしょうか、先輩さん?
取り留めも無くダラダラと垂れ流しにも近い文才の乏しい私ですが
[足あと]で皆様の来訪の軌跡を見る事が密かな楽しみであります。
何事も長続きのしない私が、ここまで御目汚しと知りながらブログを
書き続けてこられましたのは皆様のお陰でございます。本当に有り難うございます。
最後に・・・ありがとう2012年!そして・・・ようこそ2013年!
新たなる年を迎えた先の、椡ちはやの活躍にご期待下さい。
別に何もしませんが・・・2013年にまた、お会いしましょう。
どうぞ、皆様に聖夜の祝福が訪れますように・・・
よい、お年を!