• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椡ちはやのブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

暑さに負けて、蝉にも負ける夏

ごきげんよう。

今日は、普段より早く帰宅出来ましたので
燃料補給 & いつもの緑林地帯まで
ドライブして来ました。



・・・君、ターボの時より燃費が悪いのは
気のせいかな?

きっと、NAロータリーだから上まで
踏んでるからじゃね?という声が
聞こえて来そうですが、違います(キッパリ)

諸事情で、2000回転までしか
回せませんので・・・正直、シンドイです。

その辺りの[問題]を解消する為に
来月、相談に行く予定にしております。



あ、そうそう
先日、ご近所さんとのドライブの時には
ボディ後部に、塗り残しがありましたが
先週末に金歯光、もとい
[キンバライト サンドブラウン]で
未塗装箇所を駆逐しましたので
GTっ羽根を再装着しました。



うん、やはり・・・このGTっ羽根あってこそ
ウチの子の後ろ姿ですね。



残りは、ディフューザーと
リアアンダーですが、この2点につきましては
マフラー交換後に再装着を予定しております。



現在、ボンネットが単色で
なんとも言えない[のっぺらぼう]状態ですので
時間のある時に、再び[差し色の黒]を
入れたいですね。


後は来月、ロータリー系のイベントが
開催される様です。



[画像は主催者さん?のTwitterから拝借]


おぉ、熱海でイベント開催ですか!
(アタミッテドコ ← 地図に弱い筆者)

あー、エンジンの調子が良かったらなー
(1番の問題)
あー、爆音問題が解消出来てたらなー
(近所への問題)
あー、外装の復帰が出来てたらなー
(自尊心の問題)


・・・と、空に向かって
行けない理由を、口にする筆者であった。

爆音爆音と、言ってはおりますが
緑林地帯の、四方から聞こえる
セミの鳴き声には、流石に負けてしまった
我が戦斗機であった(サイレンサー装着x2)
(動画はcartuneにて公開中です)
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/09/08 19:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

市町村跨ぎ観光

ごきげんよう。

さて夏も、半分を過ぎようかという頃では
ありますが、連日各所で報道されております通り
我が町も、生命の危険を感じるくらいの
猛暑になっております。



昨日も例に漏れず、関東地方の多くで
[猛暑日]を記録しましたが、
そんな中[そーしゃるでぃすたんす]に
配慮しましての、ドライブに
ご近所さんの[世界ランク77位]さんと
出掛けて来ました。



[男子、三日会わざれば刮目して見よ]
という言葉が、ございますように
久し振りに御尊顔を拝見しました
世界ランク77位さん、並びに
相棒のFC3Cに、社外の
フロントバンパーが装着された事により
精悍な顔付きに、なっておりました。

現在、手直し真っ最中であります
我が戦斗機の、2020年仕様も
霞む存在感を感じました。

(ちなみに2020仕様の内容としましては
ボディカラーを[鈍ちんゴールド]から
金歯光、いや・・・
[キンバライト サンドブラウン]に
変更中です(まだ一部だけしか
塗れてませんので、GTっ羽根は未装着)

フロントに、カナードを追加しました。

サイドも何か付けます。

来月、純正マフラーに変更しますetc...

尽きぬ話に花を咲かせては
1日がココで、終わってしまいますので
世界ランク77位さん、オススメの目的地に
出発すると致しましょう!



前を走るFC3Cを追い掛けながら、自車の
やかましいロータリーサウンドを
耳にしての、モグモグタイムに浸る筆者。

この時、筆者は知らなかった・・・
エアコン無し車という苦行、その過酷さを
文字通り体感する事になろうとは。
(例年は、そもそも出掛けていなかった)



という事で到着しましたのは
所沢市にあります[サクラタウン]です。

こちらは[KADOKAWAグループ]による
エンターテインメントの発信拠点としまして
新たなカルチャーの提供、
既存メディアの、ファン層の掘り起こしなど
我々をワクワクさせてくれるモノに
なると期待をしております。

現在はプレオープンの期間で、一部しか
営業しておりませんが
11月に施設が本格オープンされました時には
KADOKAWA系の作品が、大いに盛り上がると
思いますので、この施設の情報を
覚えていて損は無いと思われます。

それでは写活を始めましょう。



この場所から見える建物の外観だけでも
非日常的な、芸術的建築物感を感じます。



この場所は路駐になりますので
撮影は、そこそこにしまして移動します。

みんな大好き、撮る人を撮る!



車を近くの駐車場に停めまして
東所沢駅→サクラタウンの周辺に
設置しております絵付きマンホールを
見に行ってみましょう。



わっち!



ディードリット様!

マッピングに定評のある
世界ランク77位氏の巧みな
地図案内により数多くの
マンホールを見ることが出来ました。

それでは[サクラタウン]の施設に
入ってみる事にしましょう。



施設の真ん中にあります建物は
ミュージアムとして使用されているようです。



水流に[涼]を感じます・その1。



鉄骨製の鳥居を潜りますと奥には
近代的な神社があります。



※こんにちは!
愉快な中の人たちです。


今はまだ、プレオープン中ですので
何とも言えませんが本オープン時には
みんな大好きな[巫女さん]の
姿もあるようですので
大きなお兄さんたちも楽しめる事請け合いです。



幾何学的&多面体構造が
不思議な建造物です。



どなたかに、グッとくる一枚に
なりますと嬉しいです。



水流に[涼]を感じます・その2。

やはり・・・アレですか?
彼が、ダイブしなかったのは
例のツナギを着用していなかったから
なのかなぁ?

( ゚д゚)ノ「早まるな若者よ!」と
言いたかった筆者であった。


という事で[サクラタウン]の散策は
以上になります。
次回が、あるとしましたら
本オープン後に施設内部を
散策したいと思います。

それでは場所を移動しましょう。



確か、あそこの店舗の駐車場に
FC3Cが停まっていたよーな?
という記憶を頼りに、とある店舗に来ました。

世界ランク77位さん、大喜び♪


そして店舗散策も、程々にしまして
再び移動をします。



大丈夫です、壊れてませんよ。
長距離移動しましたので
熱冷ましをしている、一枚になります。

世界ランク77位さん、なにやら
戦利品を手に入れたようです。
(詳しくは彼の投稿を、ご覧ください)



筆者「え?今年の夏ですかぁ?
オランダですよ、オランダに行ってきましてね。
渡航規制?そんなの、我が戦斗機で
軽く市町村跨ぎですよ、hahaha...
いやー、オランダは良い所でしたねー
街並みも、風情があるっていうんですか?
風車なんかもダイナミックでねぇ
また行きたいですね、オランダ!」と
早口で話す筆者であった。



優美で寛大な大地が育む、
心のオアシス、オランダ。

生き急ぐ現代日本人が何処かに忘れてしまった
何かが此処にある。


オ〜ランダ♪オ〜ランダ♪
たぁっぷり〜オランダ♪


当時の筆者は朝から、この時点で5L近くの
水分を摂取するという
熱中症ギリギリな状態であり
思考も、マヒしていたのかもしれません。
(良い子はマネしてはいけません)

という事で、写活を始めましょう。



こちらの場所は、市が管轄している
敷地になりますので、同じ目的の人や
建物を背景に動画の撮影をされている方も
おりましたので撮影時には
譲り合いを大切にしましょう。



撮る人を撮る。



世界ランク77位さんと
場所を入れ替えまして撮影です。

[オランダ]での撮影は、始終
強烈な逆光により、携帯電話の画面が
何も見えず、何を撮っているのかが
見えない中での撮影となりました。



廻る回る、Moulin rouge 綺麗な花を咲かせて♪

躍る踊る、Moulin rouge 綺麗な花を散らせて〜♪



渾身の一枚。


そして最後の目的地へと移動をします。
その道中、筆者は前を走る
世界ランク77位さんの、とある挙動を
注視することになったのである。



筆者「何だあれ?
バンザイか?・・・合図か?
走行中にも、やってたな?
・・・まさか!いや、そんな馬鹿な!
いや彼なら、彼ならばやる!」

その刹那、筆者は[NSX-R GT]という
1台の車を思い浮かべるのであった!

そうか、アレは[ちょんまげ]だ!(違う)
いやはや、現在日本において
言葉だけの[侍魂]が闊歩している中、
此処、埼玉の地に[ラストサムライ]が
おったとは、2020年の夏に
良い思い出が出来たと
ひとり頷く筆者であった。


※このシュノーケル問題に、つきましては
ネタ投稿をする事を、事前に
世界ランク77位さんには了解を頂いて
おりますので、ファンの皆様
ご安心ください。



最後の移動地であります
複合商業施設で、遅めの昼食を頂きました。

筆者「くー、冷えた水が美味い!」←ソコ?



その後は、2L飲料ペットを小脇に抱えまして
自車の前で、これからの展望や
それにより見えてきた課題などを
話し合っておりましたら
あっという間に、良い時間になってしまいました。


昨日は炎天下の中での散策や、長距離移動など
楽しい時間を過ごさせて頂きまして
ありがとうございました。

次回は涼しい季節になる頃に、また
よろしくお願いします。



季節が、そのぐらいになりましたら
クセの強いエンジンの再セッティングに
行こうと思います(まともに走らないので・・・)
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/09/07 20:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートサロンを歩こう・後編 http://cvw.jp/b/1439498/46735866/
何シテル?   02/10 12:06
ごきげんよう。椡(くぬぎ)ちはやです 最近は CAR TUNE → みんカラへの 記事の投稿になっております。 どうぞ、よしなに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
あまのじゃく故に、ごらんの有様です。 いつかはタービン取っ払って、NA化! という夢 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
気分はいつも ランチア・デルタHFインテグラーレ 16vエヴォルツィオーネII! ・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どっから、どー見ても後期ですが・・・ 実は・・・前期改後期仕様です。 遭遇率の少ないシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation