• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椡ちはやのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

多目的音楽プレーヤー

ごきげんよう。

さて今回は
筆者が、ここ2ヶ月くらい各方面に
足を運びました時に、立ち寄りました
店舗にて、購入しております
[メロンパン]への熱き情熱を語らせて
頂くのは・・・また別の機会という事で
(外ガリガリ、中ふっわふっわで
香りが強いメロンパンが好みです)

今日は新しい 相棒 を探しに
ドライブに出かけて来ました。


筆者は、いわゆる[ゆとり世代]という
イキモノですので、音楽媒体への
最初の接触は、8センチCDからに
なります。

時は21世紀___
今や音楽は、記録媒体という枠を
取っ払いましてデジタルデータとして
皆様のお手元に、共感と感動の源を
届けております。

ドライブの、お供としまして
最高のロータリーサウンドがあるから
そんな余計な音は、いらねぇだろうって?
人間とは喜怒哀楽と、五感の積み重ねに
よって、あの日あの時あの場所を記憶する
稀有なイキモノですので・・・
新しい刺激に飢えている、という事です。

という毎度の、ぐだぐだとした言い訳をしつつ
筆者が、我が戦斗機と快速脱兎の車内で
音楽を流す方法は、PSPを用いての
AUX接続という方法を
15年ほど続けております(最初は
FMトランスリミッター方式でした)

まぁ何はともあれ、使用頻度が高いのも
ありまして現在のは2代目として
(自分で、ディスプレイ交換や
持病の膨らむバッテリーは交換済み)
日々、頑張ってくれましたが・・・
筆者「壊れました」
(半年ほど、レスで過ごしましたが
なんとも味気無いです。
CDは問題なく使えます)

という事で今日は、PSPを買いに
ドライブに出掛けたいと思います。
(今の時代に、あえてPSPに拘る男)


その前に・・・
最近、気分が上がらない日々を
過ごしておりましたので
一発、気合を入れる為に
こちらの食品を、朝食に頂くとしましょう。



みんな大好き、獄激辛!



筆者「いただきます」

んー、ひとくち目は美味しでs・・・

( ゚д゚) ぐは!!!後からキタ!
(静かに、箸を置く筆者)


逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ.....


ふたくち目に果敢に挑む筆者
獄激辛との、1対1の戦いは
まさに己が自尊心をも掛けた戦いである。

これは自称、辛いモノ好きと界隈に
触れ回っている[軟弱者]達を駆逐する
踏み絵では無いだろうか?


泣いている暇があったら食ってから泣け!
( ;´Д`) ぐへー(泣)




[ー対戦結果ー]

3口目は断念しました(私が軟弱者でした)
麺を、お湯で2度洗いまして(気分は小豆洗い)
オイスターソースを掛けましてから
完食しました(食の廃棄は許せない男)


筆者「これから獄激辛に挑む勇者達よ
筆者の屍を超えてゆけ・・・」(完)



という事で、朝食に泣きを見ましてから
外出しました筆者ですが
無事にPSP 3000を購入出来ました(白)



後期型ですが、いかんせん
12年モノですので大事に
使用していきたいと思います。


2代目PSP(赤)
10年近く、お疲れ様でした。



さて、次回は
オイルキャッチタンクが
通販で届くと思いますので
ソレの取り付けをしたいと思います。
(接続ジョイントなどが無いので
あくまで置くだけになりそうです)



それでは楽しい週末を。
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/12/14 11:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

オイニーが、ゴイスー事件

ごきげんよう。

さて今回も、年末の一大イベントであります
[2020ベストショット]という事で
撮影月の、9月にエントリーします。
(cartune上にて開催。現在は受付終了)



・・・コレで終わり、というのも
私らしくありませんので
ちょっとした作業を行うと致しましょう。

という事で、まずはコチラを
ご覧ください。



エアコンですか?
はい、今回はエアコンについて
ペンを取りたいと思います。

早い方は既に、12月のカレンダーを
めくっていらっしゃる方も
おいでかと思われますが
今年は・・・暖かい日が多いんですよね。

とは言うものの、朝晩の通勤時間での
寒さは、それなりに身に染みますので
暖房を入れているのですが・・・
オイニーが、ゴイスーなんですよ。

筆者「あ、くさ!dire・・・おっと
これ以上の発言は危険ですね
助けてー、ニオイバスタアァァァアアアズ!」

埼玉の僻地で、助けを呼ぶ声が聞こえる!
脱税と不倫、そして2度寝の素晴らしさを
理解しない奴らを許さない
市民のフレンズこと[ニオイバスターズ]に
出撃要請が発せらたのである!(ナニソレ?)



Google先生にて、調べてみますと
ニオイの原因は、フィルターの汚れと
長年に渡る結露の繰り返しや
送風経路に残留している[カビ菌]により
ニオイが発生しているようです。

グローブボックスを外しまして
奥に見えますのが、フィルターの
ある場所になります。



・・・一見、キレイですね。

いつ交換したかは覚えてませんが
よく見本で見かけます、これでもかと
汚れたフィルターとは違いますね。

※ ここまで工具無しで簡単に外せますので
ニオイが気になる方や
時間に余裕のある方は1度
確認されてみるとよろしいですよ。

いや、騙されるな!
菌とは、見えないナノレベルな微生物の
集合体であります。

仮に、自己主張の無い彼らであったのなら
レビル将軍とデギン・ザビとの歩みよろしく
和平条約を結べたであろう。
だがしかし、彼らはあろう事か私に
牙を向けてきたのである。
(何様なのは、アンタだよ)

という事で、[コレ]を
用意させて頂きました。



筆者「ジョキンザイ〜」


お茶の間に流れておりますCMで
お馴染みの、すんばらしぃ効果は既に
お墨付きであります、こちらの製品を
フィルターと、送風経路に対しまして
それはまるで親の仇の様に
噴霧させて頂きました。

まぁ急には、オイニーがゴイスー状態は
改善されないと思いますので
定期的に噴霧する事で、改善に
向かっていけたらいいなと思っております。



週末は、以前装着しておりました
マフラーを、ショップさんから
引き取ってくる予定にしております。
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/12/09 07:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

進め!くぬぎ探検隊〜今蘇る、前期時代の秘宝〜

ごきげんよう。

さて今回は、休日らしい休日の
過ごし方を満喫してやるぜ☆
という事で・・・
ガレージの掃除に取り掛かりました。



あまり大きな声では言えない話ですが
筆者は、実はですね・・・かーなり
(某お掃除CMのイントネーションで読んでね)
雑な性格をしておりますので(うん、知ってる)
使わない物品を、マウンテンサイクルの中に
投げっぱなしにしている事が多いので
今日は、くぬぎ探検隊(ワンマンアーミー)を
発足しまして
発掘作業を開始したいと思います。



〜お片付け終了〜

結果、5袋ほど燃えるゴミを
纏められましたが、その割りに
片付いた様に見えないのが悲しいです。


という事で今回の発掘作業で
発見しました物品を見てみましょう。

その1・フロアマットという、おもてなし



?「隊長!前期時代に使用しておりました
フロアマットを発見しました!」
?「おぉ、でかした隊員A!」


左足置き場のプレートも邪魔(?)なので
外して、どっかに行っていた物も
合わせて発見しました。



ちょっと古い写真で恐縮ですが
現在も使用しているマットの写真が
ありましたので、ご覧ください。
(ロールバーの仮置き写真)



白黒で見た目は良いですが車用のマットを
使用している訳ではなく
ただの足拭きマットですので(小声)
ズレます。もう一度言います、ズレます。
(そっと◯◯に手を当てる筆者)

ですので今回、発見しました
純正フロアマットを綺麗にした後は
こちらに交換をしたいと思います。


その2・幻のGTRウイング計画



次は、GTRウイングです。
前期時代に装着しようと
シルバーxブラックで塗って
そのまま10数年、お眠りに就きました。
(状態は悪いです)

写真は、ありませんが前期の時に
装着しておりました
後期純正ウイングも見つけました。
取り付けボルトを全て撤去しまして
強力な両面テープで装着してました。
(同じく状態は悪いです)

・・・それぞれ、1000円ぐらいで
買ってくれる方、募集中です(手渡しのみ)


その3・ムキムキボディ製造アイテム



前期の時に使用をしておりました
タナベさん所のタワーバーですね。

こちらも1000円で・・・
(状態はわr、以下略)


その4・やっぱり、エンディング曲は
ヘッドライト・テールライトでしょ?

お次は、箱の中や棚の上
そして壁に立て掛けておりました
テールランプが次々に
出てくる出てくる・・・



現在使用中の空割り&つや消し黒仕様の
テールランプも合わせますと
6セットという控え選手の多さよ。

この中で1番状態が良く、綺麗なのが
前期テールというのが面白いです。
(私のはROTARY TURBOではないので
この文言は、もう背負えませんね)

あ、これだけテールランプを
所有しておりますが
これは1セットも手放しませんよ
残念でした(FC3Sのテール大好きマン)


そして今回の発掘作業で
1番探していたモノが、コチラに
なります。

そして、申し訳ありませんが
こちらのブツは、世界ランク77位さんに
向けての文言になりますので
ご了承ください。
(内々の情報交換は他所でやってくれって?
いやいや、日常に緊張感という
スパイスは大事なんですよ)



という事で、コチラが
BORDERさんのリアアンダーになります。
(正規品です)

真っ先に汚れやステッカーに
目が向かれると思いますが
これは過去、とある競技車両が実戦にて
使用しました外装パーツになりますので
取り付け穴は既に空いております。
そして一部、欠けはありますが
割れはありません。



欠けは・・・まぁちょっと
パテを盛って→削って→塗装すれば
おkですよ!(簡単に言いなさんな)


片付けが無事に終わりました後は
ウォッシャーノズルを交換しました。
(鈍ちんグレーの塗装時に
ノズルを外さずに塗りましたので
目詰まりして使えなくなった事は内緒です)



ウォッシャーON!

あれれ?、キレの悪い◯◯みたいな
水量しか出ず、窓ガラスまで届かない。
(ボンネットを、じんわり濡らす程度)
ぐぬぬ、モーター交換が必要なようです。


最後は
コチラの食品の、ご紹介になります。



確か、コチラの商品は
今年の2月頃に発売でしたね。
先日、ビレッジヴァンガードさんで
購入させて頂きました。

発売当初は、その刺激の強い味から
結構な話題となりまして
これまで激辛市場に対しまして
猛者面をしました雰囲気さん達を
一気に、引退に追い込んだ
素晴らしい一品という逸話に
筆者も気になっておりました食品に
なります(褒めてんのか
けなしてんのか、どっちだよ)

私も当然ながら、コチラの食品を
買いに走りましたが当時、何処にも
売ってなくて・・・
激辛を食べる前に、枕を濡らしました。
(誰が美味い事を言えと・・・)

そんな頃に、妥協して購入しましたのが
コチラになります。



激辛MAX END!
パッケージを見ただけで
あの日の激闘を思い出して
手が震えてきました・・・



見た目に騙されてはいけませんよ。
一口、含みますと顔が青ざめる
素晴らしい味をしておりました。

ということで、12月中旬!
獄激辛と、生死を掛けました
戦いの幕が切って落とされるのであります。



それでは楽しい週末を。
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/12/08 07:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

2020ベストショット 後編

ごきげんよう。

さて今回も、年末の一大イベントであります
[2020ベストショット]という事で
撮影月の、11月にエントリーします(後編)



あー、今回も筆者の悪病である言葉遊びを
だらだらと垂れ流しますので
苦手な方は、ここでお戻りください。



11月___
この頃になりますと、紅葉は観光名所として
名を馳せている場所の、特権だけでは無く
沿道の木々も、多様な色付きを見せており
我々を視覚的に楽しまさせてくれていると
同時に、既に葉を落としている木々達からは
やがて訪れる冬の足音を
感じさせるものであります。

朧げながらも2021年の後ろ姿が
見えてきております、今日この頃でありますが
筆者の華麗なるカーライフの中で
2020年は例年に無く[空白の時間]が
ありました。

中編から話は続きまして
兼ねてより興味が、ありました
サンドブラウン色に塗装する事にしました。

その根源は[熱砂の攻防戦]の劇中にて
決死の覚悟で、アルビオン隊を迎え撃つ
6人の戦士達の登場シーンが、当時
鼻を垂らしていた幼子の頃に見た衝撃が
未だに忘れられなかった、と言うのがあります。


兎にも角にも勢いの赴くまま[金歯光]に
塗りまして、筆者も独立気運を高く持ちました
残党の一員として、肩で風を切る歩き方を
しておりましたが・・・その後は
過去の投稿にて、ご承知の通り
金銭的にも心情的にも、そして
真の第2波とも呼べる、経済の
混乱状況も加わりまして、普段
筆者の口からは[痛い正論]しか
吐かない迷惑な暴力装置で、ありますが
ひとり、マスクの中で「しんどい・・・」と
弱音を吐く日々が続いてしまうのでした。


筆者は、この時・・・
自身の[心の弱さ]を再認識したので
ありました(人間だもの)


そんな、ある日・・・
白いお馬さんに乗って三保松原の砂浜を駆ける
とある暴れん坊の事を、思い出しました筆者は
そこに(ソコニ!?)、ある活路を
見出すのでありました。

時は、榛名ロータリーミーティングの
1週間前・・・
ようやく[普通に走れる]ようになりまして
手元に戻って来ました将軍の愛馬?
ですが、実は9月ぐらいに
文字通り、まっさらな状態から
再スタートという意味合いを
込めまして、ロービジ塗装か
グレーに再度、塗り直す事は
既に決めておりました。
(まっさらな状態とは何色なんでしょうね)



という事で、突貫でしたが[金歯光]から
[鈍ちんグレー]に塗り替えましたのが
今、明かされる衝撃のボディーカラーの
変更秘話になります。



〜おまけ〜



実に半年ぶりとなります通勤車への回帰に
嬉しくなりまして、勢いそのままに
帰り道の途中にあります
[日本郵便株式会社]さんにて
[とあるブツ]を購入してきました。



早いもので、あっという間に
コレの事を考えなくてはならない
時期になってしまいました。
(メッコちゃんも興味津々)



さーて、デザインを考えるとしますか!
どうぞ、よしなに。
Posted at 2020/12/07 21:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

2020ベストショット 中編

ごきげんよう。

さて今回も、年末の一大イベントであります
[2020ベストショット]という事で
撮影月の、8月にエントリーします(中編)
(cartune上にて開催。現在は受付終了)



8月___
いつか・・・と、描いておりました夢が
カタチには、なったものの・・・
10月に、点火系の刷新を行うまでは
完調とは言い難い状態でありました。


っと同時に休日は、自作フェンダーの
修正作業をしておりまして
以前と同じ[鈍ちんゴールド]に
塗り直しましても、良かったのですが・・・

2020年仕様としまして、心機一転!
[キンバライトサンドブラウン](金歯光)に
ボディーカラーの変更を致しました。
(ノイエン・ビッター少将!
今、馳せ参じます!!!)


という事で、NAロータリーの爆誕!に
合わせまして、筆者の新たなる
パーソナルカラーである
[金歯光]を纏いまして、疾風の如く
我が戦斗機は走り出す・・・ハズでしたが
そう簡単に物事は、と言いますか
筆者の頭の中で、ある葛藤が
巻き起こっていたのでした(後編に続く)



〜おまけ〜



初出しかな?[金歯光]を
塗装している時の、一枚になります。

(良い子の皆さんへ
炎天下の作業は過信をせず、小まめな休憩と
水分を最低2Lは用意しましょう)


惜しむべくは・・・
この後、点火系の交換によりショップさんに
1ヶ月間の入院に、なりましたので
[金歯光]で公道を走りました期間は
1ヶ月程で、あまり写真を撮影して
いなかった事ですね。




 ___________________________________
l 「おお 筆者             l
l おもいでをふりかえるとはなさけない  l
l もういちど ぬりますか?」      l
l                    l
l    はい               l
l →いいえ               l
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうぞ、よしなに。

Posted at 2020/12/06 07:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートサロンを歩こう・後編 http://cvw.jp/b/1439498/46735866/
何シテル?   02/10 12:06
ごきげんよう。椡(くぬぎ)ちはやです 最近は CAR TUNE → みんカラへの 記事の投稿になっております。 どうぞ、よしなに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9101112
13 1415161718 19
20212223 242526
2728 2930 31  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
あまのじゃく故に、ごらんの有様です。 いつかはタービン取っ払って、NA化! という夢 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
気分はいつも ランチア・デルタHFインテグラーレ 16vエヴォルツィオーネII! ・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どっから、どー見ても後期ですが・・・ 実は・・・前期改後期仕様です。 遭遇率の少ないシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation