
7月13日(土)伊那サーキットの、
「帰ってきたエンジョイスクール」に行って来ました。
スキルアップクラスはタイムに伸び悩んでいる中級クラスの人向け。
ビギナークラスはサーキット走行が初めてな人や基本的な事を学びたい人向け。
エンジョイスクールは3回目の参加だったので、今回はスキルアップクラスにエントリー。
…が、どうやら申込みの時に、ビギナークラスにエントリーしていた様です(笑)。
車は速い(はず)ですが、運転してる人間は万年初心者なので(笑)、
初心に還って学び直す事が出来て丁度良かったです。
今回、ビギナークラスは私を含め4台(スイフトスポーツ、セリカGT-FOUR、ベンツSLK(!)、エボワゴン)。
スキルアップクラスは10台(?)の参加だったので、
台数の少ないビギナークラスで良かったです。
午前中は、
○ サーキット(伊那サー限定ルール含む)のルールやマナー等の座学。30分~
初心に還り勉強になりました♪。
○ コースインの仕方などの実地(フリー走行)。30分~
前回のスクールの時の様に草刈り(笑)をしない様に、しっかりブレーキを温める事を意識。
○ フリー走行、タイム計測(希望者には講師の方々の助手席同乗)。30分~
練習と一日走る事を考え、ブーストを1段階目(0.8)にして走行。
途中、講師の方(通称りんご屋さん(?))が助手席に同乗して指導をして下さいました。
orz
ダメ出しがあまりに多過ぎて、何を教えて頂いたのかほとんど忘却(爆)。
教習所の頃のタイガー&ホースが蘇りました(笑)。
兎に角、ステアリングもブレーキもアクセルも操作が粗いのと急過ぎとの事…だったと思います(汗)。
○ ホームストレートにパイロンを10mおきに並べてのパイロンスラローム
(台数が少なかったのでビギナーとスキルアップ一緒に、1人3回くらい)。~
兎に角、ステアリングもアクセルもブレーキも……(以下略(爆))。
○ 続けて1コーナーからの逆走の急制動体験(1人3回くらい)。~
タイム計測のゲートを80km/hくらいで通過して直ぐ、完全に止まるまで急制動。
1回目、ゲート手前で減速し止めちゃいました。orz
2回目、80km/hをキープするのに必死で取り敢えず普通に停止。
あ、運転席も開けっぱだった…orz
3回目、アクセル全開でおKーとの事でしたが、じんわりブレーキを意識し過ぎて制動距離延びまくり。orz
○ ビギナーはBコース走行(30分)。
伊那サーがドリフト走行が禁止になってからは、Bコースはバイク&レーシングカート専用のコースだったのですが、
7月からは四輪も走行可能になったそうです。
ちょっとしたジムカーナコースみたいで、練習にはもってこいなコースです♪。
タイム計測は出来ませんが、今回はサポーターの皆さんがストップウォッチで計測して下さいました。
コースイン1周~2、3周目計測~4周目にコースアウト。
とタイムを計り、講師のアドバイス。
狭いコースだと、車種やパワーが違ってもタイムにほとんど差が無いですね!。
…私が下手なだけですが(笑)。
○ お昼休み(1時間)。
私は昼食を取りに外に出てしまいましたが、何か楽しい事をしていたのでしょうか?(笑)。
そして、午後からはスケジュールが少し変更になったらしく、
スキルアップの赤い86(BRZ?)の方(?)が教えて下さいました。
ありがとうございました。
午後からは、駐車場のスペースを利用し、パイロンを4つ置いての定常円&8の字練習(!)を追加。
スキルアップをグループを2つに分け、ビギナーとで、
Aコース、Bコース、定常円の3つのコースを交代でフリー走行。
○ Aコースフリー走行。
まさる@長野さんに、ビデオによる盗撮を依頼(笑)。
そして、同乗をお願いしての密着取材♪(笑)。
コースインしよーとしたら某 TR(イチ)さんにイエローフラッグを差され少し困惑(笑)。
午前中のりんご屋さんの指導のお陰か、
まさるさんにはステアリング操作「だけは」スムーズと少し褒めて貰えた♪♪(嬉)。
その頃、おむすび!えふで~さんが見学に来て下さいました。
しかし、ほとんどお話しも出来ずすみませんでした(汗)。
○ 定常円&8の字走行。
狙ったラインに全く乗せられず、何をやってもアンダーばかり…(笑)。
エボは小回りが利かないとはいえ、コース内を曲がりきれないで切り返しとか…
orz
指摘されたのが、アクセル操作が粗い。
ONとOFFばかりな様なので、じんわりと操作する。
…もっと意識してみます(汗)。
○ Bコースフリー走行。
走れば走るほど遅く(下手に)なる罠(笑)。orz
○ Aコースフリー走行。
ブーストを普段の3段階目(1.2)に戻しフリー走行。
最後にスキルアップ(?)のヘンペルさんが同乗をして下さいました♪。
やっぱり操作が雑過ぎと…orz
ライン取りも無理があり、特に1~2コーナーも7~8コーナーも怖かったそうです(汗)。すみません。
折角なので運転して貰いお手本を…。
51.425
本日のベスト♪(笑)。
同じ(?)エボとはいえ初めて乗った車であの走り、
流石、クラブマンオーバーオールバトルの覇者です!!。
時間的に最後の走行になりそうだったので、
その後、直ぐ助手席にコドライバーになって頂き、
ライン取り、ブレーキングアクセルワークのタイミングを指示して貰いながらのアタック♪。
結果…
51.591
本日の自己ベスト♪。
忘れない内に走りに逝きたいです。
…て、既に忘れてますが(爆)。
ビデオ撮っておけば良かった。
orz
そして、ビギナークラスは全ての走行が終わりになったので、片付けを。
すると、見学に来てらしたみん友のみん友さんの、尚太郎さんがお声をかけて下さいました♪。
お名前はよく拝見していたのですが、ほぼ初めましてだったので嬉しかったです♪。
そして、
○ 閉会式表彰式。
朝から天気は薄曇りでしたが、突然のスコールの様な土砂降り(汗)。
天気がもって良かったです。
そして講師の皆さんに一人一人総評を頂き終了。
今回の一番の収穫は、過去2回ともスクールで車を壊し、
二度ある事は三度ある…とならずに無事帰宅出来た事♪。
三度目の正直達成♪♪(笑)。
企画から運営と、伊那サーキットサポーター並びに講師の皆さん、
そして参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました!。
また次回も宜しくお願いします♪。
追記:
○ そして夜は納涼祭(&クラブマンミーティング前夜祭)♪。
その日のスクールのビデオを鑑賞しながらのBBQ!。
焼きそばに高級お肉♪、ノンアルコールビールと美味しかったです♪。
皆さんお疲れさまでした。
今回のブログはいつにも増して、長々とまとまりも無くすみません(汗)。