• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♭μmρ(´ι _` )(ィ反)の愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2005年9月3日

リアスピーカー交換 (大仕事)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いよいよ大仕事です。

エリのリアスピーカーは大変なのです。

この左右のパネルをごっそり外します。
2
助手席側のパネルを外したところ。

暗くて見づらいですね。

ここまで夢中だったので外し途中の写真ありません。

基本的にはシートベルトのアンカーボルトとウィンドのモールさえ外せばいつも通りパキパキと外していくだけでした。

外したパネルがかなりデカイのでちゃんと戻せるのか不安でした。
3
スピーカーはここ!

2列目の後ろというか3列目の足下というか、まあそのあたりにあります。

このスピーカー部だけのパネルが無いためにリアパネルを全て外す必要があるわけですよ!!
4
純正スピーカーを外したところ。

この純正スピーカーの付け方はありなのでしょうか?
しょっぺーなー(辛口)

疑問を感じながらデッドニング開始!
5
まずはレジェを後ろの鉄板へ貼り付け~~
6
そしてレジェの上から吸音シート貼り付け~~
7
今回交換したスピーカー(ヤフオクでゲット)

純正と比較ぅぅ

このスピーカー、カロ製らしいのだが中国産・・・

ダイジョブカ??
8
取付終了!!

運転席側も同じ手順でやります。

ちなみこのDIYは「静音か? その⑥」へ続くのであった・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

パンク修理

難易度:

HSTオイル交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月6日 7:51
順調に進んでますね~。

リヤスピーカはボディから浮いてるんですね!これをレジェでBOX化するんですんね!!
コメントへの返答
2005年9月6日 8:13
少しは効果あるかと思ってボックス状にレジェを貼り付けました。

さらにレジェの上から防音シートを貼り付けるとさらに良かったかもしれないな~なんて思ってます。
2008年4月11日 18:27
この頃の情熱は一体どこへ…
コメントへの返答
2008年4月11日 22:39
ダーツへと注ぎ込まれてるのです。
2009年8月31日 16:14
今日の粘着こそ僕にとっては大仕事です。
コメントへの返答
2009年8月31日 17:29
見積もりがもう1件増えました

プロフィール

「シゴト ヲワタ」
何シテル?   08/12 15:24
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

この頃は良かったですなぁ( ゚ⅴ゚)y-~~ 
カテゴリ:ひつまぶし
2008/03/14 15:57:35
 
めざせ!脱税王! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/14 20:39:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
その辺にいっぱいいると言われます
ホンダ その他 ホンダ その他
オデッセイに似てるね!って言われたことがあります。
ホンダ その他 ホンダ その他
これなんて車?ってたまに言われます。
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation