• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

やらかしました・・・

やらかしました・・・ 久方ぶりです、皆さんこんにちは。

一応元気にやっております。
週末は何だかゆっくりも出来ず、慢性的に疲れてる感じですが・・

夏休み全く無く仕事やっておりますが、9月22日に有給休暇もらって4連休にしようと密かに画策中であります。

昨日は別件で実家に帰り、久々にFD動かそうかと・・・・

キーを挿入して、クラッチ踏んで、えい!

「・・・・・・」 チーン

何の反応もありません  ガクッシ

バッテリーをまた仰天させてしまいました。
約3ヶ月前に新品にしたばかりですがナニか?

製品は3万キロ、3年保証だったかな?確か保証付きのバッテリーを買いましたが、こういう場合ってやっぱり新品交換無理?

細かく見てないんだけど、バッテリーってナニに対しての保証なんですかね・・

充電でぃようか、クレーマーになろうか?ww考え中。

ってことで写真のブツを早速注文しました。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/09/08 12:46:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

おお!
blues juniorsさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年9月8日 12:59
僕も使ってますが、結構便利ですよ。

外れないようにしっかり締めこんで下さい。
コメントへの返答
2008年9月9日 8:24
もっと早く対応しておけばよかった・・・
週末バッテリー買ったお店でネゴしますw
2008年9月8日 14:05
うーん保証、気になりますね(汗

言うだけ言ってみるのが吉だと思いますw

私は毎日乗るのでバッテリー上がりってハザードつけっぱなし駐車でしか経験ないんですがあれってめちゃくちゃ悲しいですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年9月9日 8:25
保証対象外って言われるのかな・・・
充電機能に問題があったのでは?なんて言ってみましょうかね・・セコイかな。
2008年9月8日 14:38
一発あげでご臨終の可能性が高いので、一度言ってみるところからはじめてみるしかないですね・・・。場合によっては「うそ」もありです。
コメントへの返答
2008年9月9日 8:27
ここ4ヶ月で走行距離が約500キロw
お盆休みに実家に帰れればエンジンかけれたのだけど・・・ドバイに行ってたしなー
2008年9月8日 14:51
私はバカ高い純正ですが入院で2ヶ月放置の時も一発始動でした
高いだけの事はありました^^;
コメントへの返答
2008年9月9日 8:28
純正って確か4万円近くだったですかね?
消耗品と考えて、交換サイクル短めでも高い製品がグッジョブなのかな?
2008年9月8日 16:55
寒冷地仕様!!

7年目に入った3回あげちゃったものですが
まだまだ大丈夫!!

(バカ高いので交換できないのが事実ですが)
コメントへの返答
2008年9月9日 8:29
笠楊さんは走って再充電?それとも再充電して再装着ですか?

寒冷地仕様のバッテリーって確かにデガイですもんね。
純正だと10満近くするんでは?
2008年9月8日 17:18
ん~一度試してみましょう♪いろんな理由を考えて(笑)

家のはなんとか今のところ掛かってくれてますねぇ~
冬場は危険かもしれませんが…(^^;)
コメントへの返答
2008年9月9日 12:34
MASAさんもあまり乗られてないんですよね?
バッテリー気をつけてください。冬場の方が危険ですからね。
2008年9月8日 19:52
はい!
四連休!行っちゃいましょっ^^)

ここは下手にチョコットクレーム入れて見てはどうでしょうか?
私も未だ純正ですが、未だ元気です!
この冬あたりはそろそろ危険なんで交換考えてます!
コメントへの返答
2008年9月9日 12:35
はい!一応計画中であります。
FDのメンテをやりたいなと考えていますよ。

その前にバッテリーを何とかしなければいけないんですが・・
2008年9月8日 19:53
はい!
四連休!行っちゃいましょっ^^)

ここは下手にチョコットクレーム入れて見てはどうでしょうか?
私も未だ純正ですが、未だ元気です!
この冬あたりはそろそろ危険なんで交換考えてます!
コメントへの返答
2008年9月9日 12:42
pontaさんのFDの調子はどうですか?
↑↑のようなことにならないように気をつけてくださいね。
2008年9月8日 20:36
おや、おなじようなことしましたねw

新車から無交換だったバッテリーがついにお亡くなりになりました。
急遽ホムセンで買わなきゃならなかったんで高い高い!

ワタシもこのカットオフスイッチ買わなくちゃ~
コメントへの返答
2008年9月9日 12:37
昨日ブログ見て、おおーおんなじって画面に向かって独り言をブツブツw

カットオフスイッチは使われてる方多いのにはビックリしました。
2008年9月8日 22:10
念のため言うだけ言ってみたら特かもしれませんね^^
優しく言えば向こうも快く受けてくれるかもしれません・・・
バッテリーて結構上がってしまうものなんですね(汗)
自分も気をつけます><
コメントへの返答
2008年9月9日 12:38
王子ぐらいバシバシ乗っていれば大丈夫ですよ!
あまりの忙しさにかまってやらなかったので、へそを曲げたのかもしれません。
2008年9月8日 22:56
僕もこれ使ってます

小さいドライバッテリ―だから、すぐに上がっちゃうんです
コメントへの返答
2008年9月9日 12:39
おおーっと先輩ユーザーの方がここにも・・
ドライ憧れですが、乗ってやらないとほんとキツイバッテリーらしいですね。
2008年9月8日 23:28
FDサイズのバッテリーは¥高いですからねー。

カットオフスイッチ、僕も買おうかな。
最近、自転車通勤ばかりで・・・
コメントへの返答
2008年9月9日 12:41
新品をまた買うのかと思うと切ない・・・ここは是非がんばって交渉します。
2008年9月15日 11:16
バッテリーキル端子という商品ですね。
「バッテリーあがりと盗難防止に。」か・・ じぶんも週1回乗るか乗らないかだから、ちょうどいいかもしれませんね。

勉強になります(^^
オフィシャルサイトに説明が少ないのでよく分からないのですが、写真の緑のネジを締めたり緩めたりすることでON/OFFを切り替えるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月15日 16:47
どうやらそうみたいですよ。
取り付けは簡単そうです。

装着したらアップします。
今は暫定でマイナス側を外してありますが、ナットを一々緩めて外さなくてはいけないので、これがあると便利そうです。

あと安いんでおこづかいでも手軽に購入できますねw

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation