• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーふ!のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

久々のサッカーネタ

久々のサッカーネタUEFAチャンピオンズリーグの準決勝2試合が終わりました。

非常に面白くまた、サッカーの勢力図の変化を感じた試合でした。

①レアルマドリード vs ドルトムント

願わくば香川をこのチームで見たかったという思いはまだあるww。
確かにマンチェスターUは世界最高峰のビッククラブではあるけれども、サッカーのスタイルはオールドタイプなんですよね。
ファーガソンがスタイルを変えることができるかはわからないけど、ドルトムントの方がサッカーは楽しそうだ。
クロップがマンチェスターUの監督になったら面白いかも。
CR7はレアルに残るのかなー?モウリーニョはアブラさんにリクルートされてチェルシーでしょう!

②バルセロナ vs バイエルンミュンヘン

バルサがコッパミジン・・・メッシがベンチだったことを差し引いても、バイエルンの見事な試合コントロール。
グラウディオラがいなくなったから?研究された?やっぱりネイマール採って変化を起こさないとなかなか難しいのかな?

ロッベン良い動きだったけど、来年監督となるグラウディオラが使うだろうか?イブラのように追い出されてしまうかも?

ウェンブリーでの決勝はドイツ対決です。
見どころは、ドルトムントのエースであるゲッツェが来年からバイエルンw(昔のフィーゴがバルサからレアルに移ったのと同じぐらいの衝撃?)
バイエルンは圧倒的な力でブンデスリーガを制しましたが、ドルトムントからすれば一発かましたれな試合になりそう。
やはり気持ちの上ではドルトムントに勝利してもらって、来シーズンにはセレッソの柿谷あたりを採って欲しい!

よくよく考えるとヨーロッパの経済状況なんかも影響してるのかな?
スペインは経済が停滞、トップ2とそれ以下では戦力に大きな差があって試合前に勝敗が大体わかってしまう。

一方ブンデスの方は身の丈経営というか、地道に戦力整えてやってる気がする。


今のヨーロッパのリーグではブンデスが一番勢いあって、その次がイングランドのプレミア。
スペインのリーガにイタリアのセリエAが続くって感じですから、それぞれのお国の事情がサッカーによく表れてる感じがします。
Posted at 2013/05/02 08:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年10月17日 イイね!

面白かったですね。

面白かったですね。本田君と同じコメントになってしまった。
フジテレビの中継じゃないですよ。

ネイマールにやられちゃいましたね。
長谷部君も吉田君もついていけない・・・
これが今の日本の本当の実力ですよ。

日本がホームの親善試合とか、アジア地区の相手の試合と同じになるわけない。
「ボコボコ!」という表現がピッタリ
後半20分過ぎにはボール回しされて、遊ばれてましたし(苦笑
4-0でしたが、ポストに少なくとも3回はヒットしてるんで、7-0の可能性もあったわけです。
中国が8-0で負けたんでしたっけ。

ボランチはだれか新しい選手が出てこないと難しいかも。
高橋君?扇原君?俺は本田をボランチに下げるのアリだと思うけど。
長谷部キャプテンは冬に移籍しないと本当にダメだろうな。

香川君がドルトムントで出来て、代表で出来ないのはボランチとの相性かなと思います。
マンチェスターで苦戦してるのもこのへんかと。

本田君のゼロトップも良いんですが、やっぱり柱になるFWが必要なんじゃ。
マイク君はアジアでは大丈夫だけど、強豪を相手だと難しいことがはっきりしました。
オランダの所属チーム監督が左サイドで使っている意味がわかります。

あとはセンターバックかな・・・・良い人材いそう?

一番印象的だったのはザックの青ざめた顔でのインタヴュー。
心中穏やかではないでしょう。

オマーン戦は期間も短いんで冒険は無いと思うけど、そのあとはいろいろ考えてほしい。
トルシエがフランスに5-0で負けた後の時のように。


今回の試合は悔しい敗戦ですが、これをきっかけにまた這い上がってほしいです。
Posted at 2012/10/17 21:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年10月13日 イイね!

サンドニ

サンドニ久々に早起きしてます。
かなり涼しいですww

完全アウエーの中、実力か全然日本が攻撃できてませんww
生温いキリンカップ見てるより、日本の実力が良くわかります。
日本代表のためにもフランス代表にはがんばってもらいたい。
リベリーもエブラもベンチだ。
日本も本田出てないけど、相手も1.5軍状態だね。


これ見てるとレギュラーで出場してない選手は厳しいな。
特にキャプテン長谷部はダメダメです。
試合に出れる喜びでがんばりたいではいけません。
ボランチでボール収まらないんで、香川にいいボールが全くでない。

フジテレビのホントモさんも中継でパリ行ってるようですが、切ないですな。

この試合でザックのチーム編成に大きな影響出るかも。
そう、トルシエがフランスに5-0で負けた時のように。



今日の試合のようだと、本田君をボランチにって話が出てもオカシクナイよ。

\\\追記\\\

後半は本当におもしろかった。
まさかカウンター一発で勝ったりしてなんて思ってたら見事的中。
でも最後に香川が決めるところがエースかな・・・
今野が喜びすぎて、最初はどっちが得点決めたかわからんかったww
Posted at 2012/10/13 04:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2012年08月11日 イイね!

完敗でした・・・予想どおり

完敗でした・・・予想どおりけっしてラフプレーを煽っているわけではありません。

予想通り韓国は高いモチベーションで日本代表に対峙してきました。
韓国としてもオリンピック世代での初めてのメダル可能性、兵役免除の特典、報奨金、そして必ず出てくる過去の出来事のこと・・・・

フィジカルを前面に出してガツガツ来ることはわかっていたはず。
日本の選手も予想できたことでしょう。

1点目を決められたシーン・・・3人のディフェンスが振り切られて得点されるシーン

3人居るんなら何故ボールにタックルに行かないのか?
PKが怖かった?ちゃんとボールに行けるタイミングに思えたけど。
身体をぶつけちゃうとファイルになるけど、ボールには行けるだろ?

なぜやられたことをやりかえさないのか?
テレビ見ながらなんとなく思ってしまった・・・・・・表現はよくないかもしれないけど。
大津があれだけ削られているのに・・・・

彼らはU-20の世界大会の時も韓国に負けてます。
永井に頼った攻撃だったのか、彼の調子と共にドンドンチーム力が落ちていったのが何とも切ないです。
快進撃だった男子サッカーも最後は息切れでしたね・・・

ほぼ中二日の日程、日本は初戦から全力で行くしかなかったから・・・

これだと厳しい言い方だが、運が良かったと思われてもしかたがない。
海外メディアの日本の評論は妥当だと思った。

悔しさは、本当に痛い目にあった本人にしかわからないもの。
がんばって欲しい!



Posted at 2012/08/11 08:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年06月03日 イイね!

Hondaがいいね!

Hondaがいいね!前回のW-cupはこの女子サポーターの国に負けてしまった。
スペインとやれるチャンスがあったんだよね・・・月日は早いなーw

”みんなーあつまれー”by 今野。。。今回は彼もレギュラーはってるんですよね。

今夜は大勝ですね。スタートとしては最高!

さて久々のガレージハウスですが、細々なんとか検討続けてます。
でも一番の問題は土地ですね。

建築家の先生を訪ねていろいろ相談してきました。
その中で導きだされた答えは横浜市港南地区及び鎌倉・逗子です。
やはり緑が少しあって、環境が良い場所がいいかなと・・・・
今年度中に土地決めないと、予定するスケジュールに乗らなくなるんでちょっと焦ってきたぞ!

でも家建てようとするとやっぱりめんどうですねww
Posted at 2012/06/03 21:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation