• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーふ!のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

暫定という不思議な税金

お久しぶりです!Chiefです。

年度末皆さん元気にお過ごし?
忙しい毎日な私には年度末もそれ以外も全く関係ありませんが・・
午後からまたお仕事に行かねばなりません・・お花見がしたいよー(笑

今日の新聞見てると載ってます。
暫定税率!

賛否両論いろいろありますね。
ざっくり言うと

プラス面を考えれば異常なまでに高騰しているガソリンの値段が下がります。

逆にマイナス面を考えれば環境問題が大きくなっている昨今、価格が高いことのガソリン消費量の抑制が無くなるとも言えます。

これは相反する非常にスッキリしない問題ですよね。
今後の地球環境を考えると実に難しい。。。

そもそも暫定という名のついた税金が50年近く続くことが可笑しいのです。
日本の景気が悪かったバブル期以降、所得税の減税という暫定の税率がありましたが、景気回復と共に速攻無くなってしまいましたから・・・

お国はやっぱり来る者(税金)拒まず、出るもの(減税や廃止)駄目なんです。
計画や使い道は後で考えるから、とりあえず税金を確保する方法は絶対に手放すんじゃないという感じですね。

道路が出来なくなるっていう政治家さんの話もはなはだ笑ってしまいます。
環境問題でCo2の削減をするなら、車社会を根本的に見直さなければならないでしょう。高速道路の建設が環境破壊に繋がる事だってあるはず。

暫定税率が再び衆議院で再可決される可能性は大ですが、はたして世論がどう動きますかな?

私個人にはこの問題でどんな変化があるかと言うと・・・
購入を考えているMINIの取得税が減税になります。
ゼロ回答であった購入でのサービス価格でしたが、この問題で約6万円の値引きを得ることが出来たことになります。

来月に入ったら早めに契約するつもりですが、一ヵ月後暫定税率復活したら取得税も戻るわけで・・・


取得税って契約した際に確定でいいんですか?

さっき買い物に出かけました。
本当に必要か?というような道路工事をあちこちで・・・年度末だし?
車線が規制されて渋滞激し・・・
それによって余分なガソリンの消費・・・

一度やめてしまえば、本当に必要な物がよりハッキリするんじゃないかな。
Posted at 2008/03/29 11:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連ニュース | ニュース
2007年11月01日 イイね!

新型ロータリー16X

新型ロータリー16Xメッキされた新型おむすびも見てきましたよ!

左が16X、右は13Bです。
2つが並ぶと。。。なるほど大きさが確かに違う。

2010年に投入される直噴ロータリーエンジンのベースですね。

ローターを大きくして馬力やトルクのアップを考えているようですが、ローターが大きくなるとレスポンスって悪くならないのかな?

13Bと同じサイズで3ローターと、16Xで2ローターだったらエンジン重量ってどのぐらい変わるんでしょうね?

16Xで2ローターならエンジンもコンパクトにすることが出来るから、次期7の車体は大きくなることないんじゃないかな?
Posted at 2007/11/01 22:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連ニュース | クルマ
2007年11月01日 イイね!

昨日の幕張メッセは空いていた?

昨日の幕張メッセは空いていた?こんばんわ、Chiefです。

昨日ですが、東京モーターショウに行ってきましたよ。
5時半に静岡出発して、8時にはメッセの駐車場に・・・
なんと"A地区"(入場口に一番近い場所に駐車)に車停められましたが、9時オープンと勘違いしてまして、2時間近く車で待機してました。

先週末は凄かったと聞いていたのだけど、昨日は非常に空いている印象。
人が多いことは確かですが、2年前より全然良かったです。

スペシャルなランボが見れなかったのは残念。

あとお馬さんブースで掛布さんがF430に乗っていた・・・
あそこでブースに入る人はやっぱし・・・目立ちたがり屋なのかな?

落ち着いて車観れるのだろうかと?

何故ブログアップが今日かというと、それは自宅に戻って5分で寝てしまったから(笑
Posted at 2007/11/01 22:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連ニュース | クルマ
2007年01月20日 イイね!

ロータリー車中心の写真アップ

ロータリー車中心の写真アップあまり引っ張ると時期を逃がすので・・・(笑)
なかなか平日は時間が無いので、休日のまとめてアップ!


今回はロータリー車(←ガンバレ松田)を中心に撮った写真を・・・
女の子はいません(爆)
展示してある車だから、画像処理しなくていいのが楽チンやねー

やっと本題AUTO SALON vol.1
やっと本題AUTO SALON vol.2
やっと本題AUTO SALON vol.3
やっと本題AUTO SALON vol.4
やっと本題AUTO SALON vol.5

疲れたんだか、帰りの中華街で栄養取って帰ってきましたとさ。
Posted at 2007/01/20 14:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連ニュース | クルマ
2007年01月14日 イイね!

少々おとなしいAUTO SALON

少々おとなしいAUTO SALON写真のこれが一番インパクトあったなーTOP SERECTブースです。
センチュリーのV12エンジンにツインターボをボルトオン、オイルの循環システムをドライサンプ方式に変更し、スープラのエンジンルームにセット

馬約1000頭分の力があるそうです(爆)
車体も綺麗に作ってあったので、あれで湾岸走っちゃうんでしょう。

でもそれ以外でこりゃー凄いって車は少なかったかな?

ロータリー車ではRX-8も7も台数は少なかった。
なにより一番楽しみにしていた藤田エンジニアリングが来てなかったのはかなりショック!
新しいエアロを組んだ車体と、連絡先を書いた紙が置いてありましたが・・・
去年はスタッフの方といろんな話が出来たので、今年もとと思っていたのだけど。
中々大阪行けんしなー

ドリフトブーム、映画ワイルドスピードの影響から外国人の方が更に多くなっているのが印象的。AUTO SALONの知名度も上がってます。
中国、韓国、アメリカ人も多かったですね。

あと強烈だったのが、カメラを持った方々(苦)
おねーちゃんが登場すると車が見えん。俺はどんどん跳ね飛ばされる。
彼女達がバックステージに移動すると民族大移動。そんでもってやっと俺の出番。

来館者もあれぐらいの人数になるともう少し展示期間を長くしてくれないかな。
来年は新型GT-Rがメインの1台になるんでしょう。
もうイメージスケッチを書いてあるショップもあり、次回が楽しみになってきました。

最後にマツダさん、ロータリー車がもっと魅力出るようにがんばってくれー。
藤田さん、来年はよろしく!

フォトギャラリー

外編vol.1
場外編vol.2
場外編vol.3
Posted at 2007/01/14 16:13:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連ニュース | クルマ

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation