• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーふ!のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

車検準備

車検準備おはようございます!
今日も暑いですねー

昨日は近くに川に行ってBBQしたんですが、外で飲むアルコールは効きますね。
頭がガンガン・・・酔いもあって夕方から爆睡してました。

さて昨日いろいろとブログアップした大気開放ですが、車検整備をお願いしているところに行って事情を話したところ・・・
了解でーす。仮の対策で車検通せますとのことなんでお任せすることにしました。

ダメと言われたら、ショップに電話して対策聞こうと考えてましたが・・・
なんせ不器用なんで変なことしてぶっ壊れたらが心配でした。

ということで現状で車検をお願いすることが決定です。

ついでに下回りの防錆塗装の確認。
ブレーキと冷却水の交換。
謎のコードについての確認。
カーボンパーツの白濁化・・・・クリアの再塗装。

こんな感じでしょうかね。

皆さんご協力ありがとうございました。
Posted at 2011/08/16 11:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年08月15日 イイね!

配管の行方

配管の行方暑い・・・暑すぎる・・・
配線の行方もよくわからんなー
どこかにつながっていて欲しい・・・

写真中央の半透明なチューブがエンジン底部に向ってますが・・・

でもジャッキアップする元気がありません。
Posted at 2011/08/15 10:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年08月15日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンクこれなんですが・・・・

車検通るのかなー。。。ダメって聞いたような気がするんだけど。
Posted at 2011/08/15 09:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年08月15日 イイね!

なんじゃこれ?

なんじゃこれ?夏休み実家で満喫中です。
今日は今からBBQっす。

FDは元気にしてますが、オイルキャッチタンク着けたままこっそり車検通そうか考え中ww
だめだろうけど。

さて久しぶりに運転してみると助手席から変なコードが・・・・
なんでしょうね?

デフィーの3連メーターはしっかり動いているんですが・・・

わかる方教えてください。

あとオイルキャッチタンクの分解の仕方もわかるかた
図解入りでご説明願いますwww
Posted at 2011/08/15 08:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年07月06日 イイね!

明日は七夕・・・・RX-7の日

明日は七夕・・・・RX-7の日明日は七夕・・・天気が悪そうなんで、天の川は見えそうにないですね。
っていうのが世間一般での7月7日

でもRX-7に乗ってるオーナーにとっては、明日はお祭りの日です。

そうRX-7の日です。

筑波や大黒や海ほたるは大騒ぎな一日になるんでしょうね?
これだけ近くに住んでいながら、からっきし絡めそうにないので一枚写真アップしておきます。
Posted at 2011/07/06 22:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation