• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーふ!のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

全てはここから始まった・・・・のかも?

全てはここから始まった・・・・のかも?お友達のNaoさんのフォトギャラから写真を拝借しております。

全てはここから始まったのかもしれません・・・

モザイク姿の私が見つめている先にある物は、この方のホイール。

その見事な反りっぷりに、男として?大いに刺激を受けたのか(爆


GT-Rデザインと呼ばれるオフセットのホイールの存在を初めて知った衝撃が激しく記憶に残ってます。

私は最終的には諦めてしまいましたが、今後ホイールの購入をお考えの方是非お勧めのデザインですよ!

私は何回も電卓叩いて計算してたんで、ご相談のれるかもー(笑
Posted at 2007/11/28 12:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年11月27日 イイね!

男二人の板橋ミーティング後半編

男二人の板橋ミーティング後半編オフ会ではすっかり忘れていた写真の撮影。

Mikeyさんが写真アップしてくれました。

ありがとうございます!

写真はこちら

みんとものMikeyさんのページで相撲とってます(爆

男二人ミーティングの結果は写真のとおり・・・・

話のきっかけ(はしょって書きます)

「私」純正のタイヤがヤヴァイのでそろそろ交換しないと。

「雲さん」私の18インチだとサーキットがちと辛い・・17インチを購入したい。

「私」もし17インチ購入したら安価で譲ってください。

「雲さん」それもありかな・・・だったかな?

その後、話がいろいろ変わってきまして。
「雲さん」18インチは街乗り用としては非常に良い。もうちょっとお金出し合って9Jオフセット+29のGT-Rデザインを購入しませんか?

「私」つまり雲さんの現在装着している9J+35(雲さんは4輪同じサイズを使用してました)をお互いの前輪に装着。新規にGT-Rデザインを4本買って全く同じホイールを装着しよう!

この計画を実行に移すべく、爪折りの相談や、ショップめぐりをしていたわけです(笑

しかしいろいろ調べていくとやっぱり現実は厳しい・・・

その大きな理由は爪折りを実行できなかった。
ほぼ純正の足回りでは、上記の妄想サイズは装着がかなり難しい。

そこでまた計画を大きく変更。
雲さんはは予定通りGT-Rデザイン。
私はリム幅を純正と同じ8Jに変更、オフセットも+37をチョイス。

このような経緯を辿って、写真のとおりになったわけです。

最終確定サイズ
フロント 8Jオフセット+37
リア   9Jオフセット+35

このホイール装着にあたっては、これ以外にもいろいろ勉強できた事がありますので、またのブログでアップします。
Posted at 2007/11/27 22:29:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

こんなんなっちゃっていいんですか?      いいんです(笑

こんなんなっちゃっていいんですか?      いいんです(笑実は私の車がこんなんなっちゃってたら、みん友の皆さんもぶったまげますよね(笑

すごいでしょう!速そうでしょう?

はい!これはお友達のkbさんのです。

同じチタグレでも中身も外見も運転技術もかなり違います。

今回はかなりのイメチェンで登場・・・もう後はエンジンしか残ってないですよ。
モデファイする場所。

追記
次回の7マガの長沼ミーティング集合写真。
フロント左側(本だと右側になるのか)の大部分は、見覚えのある顔が登場するでしょう(チューナーさん以外ですよもちろん)
Posted at 2007/11/26 23:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2007年11月26日 イイね!

男二人の板橋ミーティング前半編

男二人の板橋ミーティング前半編この記事は、ブログ本格再始動第一弾は長沼ミーティング について書いています。

こんばんわ!Chiefです。
是非報告せい!とのことですので・・・昨日の報告をば・・

朝は3時半起き、とりあえず東名高速の深夜割引を使いたい!
せっかくなら乙○峠も流してみるか・・・・
それだったら静岡から十厘(高速ワインディング)を超えて御殿場インター目指そう!
道中の最低温度は富士サファリパーク近辺でマイナス5度(笑
油温はメーター要らずで、全く針は動きません。

とりあえず峠道を山登りして、また下って・・・6時前に御殿場インターから高速へ・・・

まずは神奈川県警瀬谷警察署を目指します。
県警に勤める友人にベイビーが誕生!海都君・・・たくましく育てよ。

実は一番心配だったのはワイトレでツライチになっていたリアタイヤ。
ショップの人に厳しい人だったら、青切符かもねって言われてたので内心はかなりビビリッター状態。

ちょうど警らに出かけるクラウンパト2台・・・最悪は友人と土下座覚悟しましたが、何とか大丈夫でした(笑

さて1時間ほど談笑して、本日のメイン板橋を目指します。

10時の待ち合わせに間に合うように8時半には出発。
首都高オールクリア・・・・なんと9時半には到着。
「付いちゃいましたー!」もっと早めに連絡しとけばよかったです。

ここにきた理由はホイールを変えること。
そのモデルはADVAN RS ブライトクローム

細かなスペック、ここまでの経緯はおいおい書いていきますが、ある○脚のサーキットのタイム攻略をこれからもどんどん進めていくらしいお方(説明が長いのはご愛嬌)よりリアの2本を拝借、私はフロント2本を新調。

それではもう一人の隠れキャラの方は?リアのホイール一式はどうなったの?
もちろん新調しましたよ写真に出てるGT-Rデザイン

ほんとは俺もこれにしたかった・・・
でも爪折問題で挫折し、私のはここに落ち着く・・・・って写真が無い。


みんからやってなかったらたぶん実現しなかったコラボレーション。
素人同然の私にいろいろなアドバイス、ご相談、そして調達もろもろほんとお世話になりました。
この場で改めて感謝申し上げます。

このすばらしい合体コラボですが・・・
すんません、誰か私の写真お持ちの方アップ願います(笑
デジイチの機嫌が悪かったのか・・・全く写真がありません。

ということで、私の撮影による写真は週末までお待ちくだされ。

まっくす凹さんに並ぶようなオチです。

後半編はまた明日・・・書けるかな・・・
Posted at 2007/11/26 23:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

とりあえず無事に・・・

帰ってきました。
京葉道・・・鬼渋滞。
幕張から湾岸線へ・・・・ディズニー渋滞。
首都高の掲示板はまっかっか。
白い方とお別れして、そのまま湾岸線・・・今度は台場渋滞。

それを過ぎたら超順調、しかし富士で自然渋滞に捕まり21時少し前に到着。

今日はもうギブアップ(笑

内容の無いブログで・・・
Posted at 2007/11/25 21:51:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「令和7年7月7日 http://cvw.jp/b/144044/48531017/
何シテル?   07/07 20:46
RX-7 スピリットR Type-Aに乗るちーふ!と言います。 FDは今ので2代目のリトラフェチです。 MINI COOPER Sは奥さんのです。こっちも2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4567 8910
1112131415 16 17
181920212223 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

それは「黄色いクルマ」から始まった(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 09:53:53
一時休暇帰国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:09:28
スーパーGT@SUGOに大感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 23:48:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今度は屋根もあいちゃいまーす。 妻の車ですが、いろいろカスタマイズしてます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
狭いコックピット大好き! あの窮屈さがタマラナイ(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フィジーから帰国して買いました。 南国で生活してたんで、オープンカーに乗ってみたいという ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通称3型と言われる265馬力になった7です。 白いボディーカラーが気に入っており、非常に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation