昨日、日曜日は九州もマイナス気温となり山間部はすっかり雪化粧(´Д`)・・・めっちゃ寒い!
けど、寒さに負けずDIY敢行!
注文していたピラーフォグステーと

IPFリモコンサーチライト・・
歴代の四駆(サファリと80)にも付けておりました(*´ω`*)意外と簡単に取付できていたので、今回も余裕やで!と午前10時よりぼちぼち開始・・・ん?・・んんっ!?
ピラーカバーってどうやって外すん?(´・ω・`)
早速、整備士顔負けのpottyさんにメール( ;∀;)わざわざ実車を見て頂いたみたいでスイマセン。
なんとなくわかった様な気がして作業再開・・・やっぱムリ( ゚∀ ゚)

って事で急遽ココにTELしてステーの取付だけお願いしました。
小一時間で終了されましたが、なかなかの曲者だったみたいです・・・
その後、M川社長にアジアラリーのあれこれ話をしてもらい、買う買わないは別としてアーシングもモニターさせて頂きました。M川社長有難うございます。
さて、ここからが本番。
日が落ちてしまったので極寒の中、電気の下で作業。

先ずは土台作り。ハン○マンでテキトーな鉄板を購入しサンダーでカット、

溶接。


ボンネット開けたとき土台が当たるのでテキトーにカット。


サンダーペーパーで仕上げて完了!

あーでもないこーでもないと独りでワイワイやりながら装着!

どうしても配線が車内に入って行かないのでローション塗り塗り\(//∇//)\あ、石鹸ね。

テキトーに配線して取付完了。

満足げに眺めていると時間は21時(・∀・)

お腹も減ったので細かいところはそのうちって事で今日はここまで・・・って多分この先細かいところはしないであろう。

でも、一番悩んだのはこれの取付位置ですΣ(ノ≧ڡ≦)
Posted at 2012/12/10 21:14:35 | |
トラックバック(0) | 日記