• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinshinshin1のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

ゆっくりゆっくり前に進もう(^v^)

ゆっくりゆっくり前に進もう(^v^)今日は久々にゴルフに来た。

千葉の東庄ゴルフ倶楽部。とても良いゴルフ場。平日で昼食付きで6300円、食事も美味い!

本当に天気が良くて、まさにゴルフ日和!!!コスパも最高、芝も良く整備されていた。

また行こう~っと(^J^)


</a


もちろん、相棒も一緒だ。
2013年11月03日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー)

ボルボ・V50・2012年式

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)

パールブラック

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日 (2)週に2~3回程度 (3)週に1回程度 (4)1か月に2~3回程度 (5)1か月に1回程度
(6)それ以下

(1)

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(1)週に1回以上 (2)1か月に2~3回程度 (3)1か月に1回程度 (4)2~3か月に1回程度 (5)それ以下

(1)

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い (2)コイン洗車場で手洗い (3)ガソリンスタンド等で洗車機 (4)洗車業者等に頼む (5)その他

(1)

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング (2)コーティング(塗り込みタイプ) (3)WAX (4)半練りWAX (5)何も行わない (6)その他

(5)

■フリーコメント

宜しくお願い致します!!!


※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/03 21:11:21 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年10月30日 イイね!

❤聖子ちゃんカット❤

❤聖子ちゃんカット❤最近、80年代のアイドルのCDが売れてるようですね(^-^)

テレビ番組でも80年代アイドルの懐かしい映像が

よく流れています♪

僕の青春時代のアイドルは松田聖子さんでした。



80年代のアイドルと言えば、中森明菜さん、小泉今日子さんもいましたが僕は聖子ちゃん派でした。

ファンクラブには入ってはいませんでしたが、当時、一生懸命アルバイトをして

レコードを買った事を思い出します!

そして、最近、松田聖子さんのベスト版のCDを買いました。歌詞カードを見ていて、

あらためて凄いな~と思ったのが聖子ちゃんの髪型でした。

その時代に流行った髪型だと思いますが・・・たぶん現在35歳~45歳前後の女性だったら

1度は聖子ちゃんカットを試した女性もいたのではないでしょうか?

今回は時代ごとに聖子ちゃんの髪型の遍歴を追ってみました!!!










1980年 「裸足の季節」「青い珊瑚礁」の髪型



1980年 「風は秋色」の髪型



1981年 「チェリーブラッサム」「夏の扉」の髪型



1982年 「小麦のマーメイド」「野ばらのエチュード」の髪型



1983年 「秘密の花園」の髪型



1983年 「天国のキッス」の髪型



1983年 「ガラスの林檎」「SWEET MEMORIES」の髪型



1985年 「天使のウィンク」「ボーイの季節」の髪型



1987年 「Strawberry Time」の髪型









残念ながら・・・・・

僕は88年頃から色々と忙しくなり、それ以降の松田聖子さんの曲はあまり聞いていません。

しかし、このように聖子ちゃんカットの遍歴を見てくると、今のアイドルには無い何か違った輝きが

あるとつくづく思いました。

実際に松田聖子さんには、今の仕事関係で某年末の歌合戦や各局の歌番組などで

何度かお会いする機会がありましたが、今でも、その輝きは健在で、とても嬉しくなった事を

思い出します・・・・・(^-^)
















Posted at 2012/10/30 22:23:45 | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月21日 イイね!

真夜中、ちょっとお腹がすいて車飛ばしていく気軽なお店。

みんカラのみなさんは真夜中家にいて、お腹が空いて空いてどうしょうもなく、冷蔵庫に買い溜め

していた「焼きおにぎり」や「焼き餃子」や「エビチャーハン」などの冷凍食品も、とっくのとうに

食べ尽くし、もちろんカップラーメンも無く、食べる物が何も無くなった冷蔵庫を覗いいます・・・・(悲)

そんな時、あなたなら、どうします?

①その日は我慢して水飲んで歯磨いて寝る。

②パジャマから速効着替えて、車飛ばして「行きつけの店」に行く!


僕の答えは②です。そして車を飛ばして行く店が・・・・・














自宅から車を飛ばして5分。24時間営業のこのお店。




「東京チカラめし」。名前と関係なく関西にも出店していて、全国に展開しているお店。




この自動券売機がくせ者。まーよくしゃべり倒す!この券売機の近くのカウンターの席に着くと

お客が来るたびにしゃべりだし、落ち着いて食事も出来ない(怒)

まー落ち着いて食べる場所では無いからしょうがないかな・・・・・・




本日は490円の焼き牛定食をオーダー。甘辛いソースが後を引く美味しさ(^-^)

ボリュームもあり、焼き肉もやわらかく、肉の下に敷いてある「もやし」がシャキシャキとしていて

たれと絶妙に交わり実に旨い!!!!!




何故だか、「紅ショウガ」では無く、甘酸っぱい「ガリ」がセルフサービスで付いてくる?

まっ、それはそれで焼き肉と不思議と合う。

それでは・・・今日も今から行ってきまーす(^O^)/

最近、車ネタが全然無いブログのshinshinshin1でした(^v^)



Posted at 2012/10/21 01:32:18 | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年09月30日 イイね!

命の洗濯!沖縄に逃避行!青い海!青い空!どこまでも続く58号線!

命の洗濯!沖縄に逃避行!青い海!青い空!どこまでも続く58号線!みんカラを少しだけ、お休みして沖縄に行ってました(^-^)

何もかも忘れて、しばらく沖縄の青い空と青い海とうちなーのオジーとオバーに癒されてきました(^O^)/

今回で沖縄は21回目になります。

北から南まで、沖縄は殆ど行きました。行っていないところと言えば米軍基地内だけです(笑)




☀みなさんは沖縄と言えば何を思い浮かべますか?

僕は今回の旅で沖縄名物のひとつでもある「シーサー」の撮影もテーマの1つとして考えていました。

シーサーと一言で言っても色々なシーサーがいます。意味もちゃんとあるんですよ!!!

シーサーは沖縄の守り神で500年前に中国から獅子文化として伝来してきました。

沖縄の方言では「しーしー」と言います。

シーサーの置き方にもちゃんと理由があります。家の玄関を正面から見て右に置いてある口を開い

たシーサーがオス。左に置いてある口を閉じたシーサーがメスです。

↓口を開けているオスと口を閉じているメスの意味です。























沖縄には、この他にも数えきれない程のシーサーがいっぱいありました。中でも僕は一升瓶を横に

置いて飲んでる陽気なシーサーがお気に入りです!

よく見ると僕の友達の「のんべ」によく似ています・・・・・・・・(笑)

休みを取れなくて忙しいみんトモのみなさんに沖縄の癒しの写真をプレゼントします!

写真を見て、沖縄に行った気分になって少しでも癒されてくれれば嬉しいです!!!












































★来年も必ず行きます!沖縄!










Posted at 2012/09/30 01:09:46 | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ナイターゴルフ練習、、、でも寒いね!!! http://cvw.jp/b/1441034/32127882/
何シテル?   01/14 00:40
shinshinshin1です。                3月15日に「ボルボV50 2.0クラシック」が納車されました。ボルボV50オーナーの方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V50 W.BOY (ボルボ V50)
ボルボ V50 2012年 2.0クラシックの納車を待って3月15日にようやく納車されま ...
BMW 7シリーズ セブン (BMW 7シリーズ)
V50の前に乗っていたBMW735iです。 高速を走る時の加速と吸いつくような安定した ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation