• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あけとのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

迷宮 キャブレター ① (準備編) PC20, PB16

迷宮 キャブレター ① (準備編) PC20, PB16ここ半年、スーパーカブに2000円台のパチモノのPC20とPB16を装着して色々設定を変えたりして楽しんでいました。

困った事や悩んだ事をまとめてみました。

いろいろなサイトの情報の方が安全で詳細に書かれているので、ここではあまり真剣には信じないでくださいw



ツッコミ有ればご指摘をお願いします((^◇^;)

PB16でもPC20でもメインジェット(MJ)は80前後、スロージェット(SJ)は35前後、エアスクリューは1から2回転戻し、ニードルクリップは真ん中ぐらでとりあえずエンジを始動できると思います。

設定編は次回に書きたいと思いますが、まずはキャブを取り付けアイドリングしたら:

① 二次エアーを吸い込んでいないことが絶対条件です。二次エアー吸い込んでいると設定どころではありません。
インマニとヘッド、インマニとキャブレターやインシュレーター付近にパーツクリーナーをシューって吹いてみて回転数に変化があれば二次エアーを噛んでいますので、ガスケットやOリングをチェックし組み付け直しです。
また、樹脂製のインシュレーターは強く締めすぎるとすぐに割れて二次エアーを吸ってしまうので優しいトルクで締め付けてください。




② ジェットの刻印は当てにならない?
メーカー純正品やキタコや武川製なら問題ないのかもしれませんが、中華製の安いセットでしかもメーカー違いの場合は刻印の番号は基準がつかめず苦戦するかもしれません。安いセットでもいいので、できるだけ同じメーカーで揃えた方が後々楽だと思います。




③ 工具があるとメチャクチャ便利!
ジェットの交換用の工具とか、フロートチャンバーのビスをHex (六角)タイプに交換するだけでもジェット類の交換時間がかなり短縮できます。
六角レンチも長めでちょっと高級な方が使いやすく長持ちします。ちなみに私は一本700円のレンチです。




④ ゴムはMade in Japan に限る、
と言ってもパチモノキャブのガスケットは全て中国製なので、ジェット交換をするとすぐにデレデレに伸びてしまい再利用に困ることが多いです。

そのような場合まずは煮出してみてください。




伸び切って嵌まらなかったガスケットやOリングがたいていは再利用可能になります。

煮出し前




煮出し後




⑤ ガソリンラインのエア噛み



気のせいかもしれませんが、エアを噛んでしまうと何故か調子悪く感じるような?


つづく









Posted at 2022/02/19 22:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2021年08月27日 イイね!

All need you is love or 蕎麦

All need you is love or 蕎麦神田と言えば、

カレーやラーメン屋さんもたくさんありますが、
やはりお蕎麦は外せませんね!

老舗から気軽に入れるチェーン店まで、
クオリティーが高いお店がたくさんある楽しい街です。

← 写真は、宮地楽器







老舗で言えば「藪蕎麦」ですが、めちゃくちゃ量が少ないです。女性でも2枚盛りでちょうどいいし、男性なら3~4枚盛りでも良いと思いますが、値段が。。。。
先日せいろ蕎麦が何口で食べれるかトライしたら、なんと3口で食べ終わってしまい悲しかった。。。↓



老舗でバランスが良く量も多くおいしいのは「神田錦町更科」です。
おかしな名前のメニューも多く、気軽に入れる老舗です。
天ぷらも美味しいですが、夏のお気に入りは「ねばねば蕎麦」(納豆、山芋、オクラなどのお蕎麦)↓





もう一つの老舗は「神田まつや」で、量も味もおすすめですが薬味のわさびが有料オプションなのはちょっとがっかりです。なんで? ↓



こここらは、毎日通えるお蕎麦屋さんで、一番のお気に入りの「嵯峨谷」は十割そばで、立ち食いのお値段。もりそばを注文する場合は絶対「細麺」をおすすめします。言わないと太麺になってします。 ↓



田舎蕎麦をたべたくなったら「山形肉そば 河北や」でセットも充実。鳥出汁なのでいままで紹介したお蕎麦とはだいぶ違います。 ↓



絶対外せないのは立ち食いの「六文そば」のゲソ天玉そぼで温かい蕎麦で食べたいので冬場に行くことが多いです。 ↓



最後に、店の作りからして一人でしか行けない「いわもとQ」で、名前からして怪しさが。。。むかしより味が落ちたようですが、最初に食べたときは値段と味のの差に驚きました。もちろん雰囲気にもびっくりです。 ↓



次はカレーかラーメンを紹介かな?
侮れないのは「弁当」で、いろいろな店が競争しあっているので、500円前後で「弁当」を買うとデザートや缶コーヒーもついてきます。

中華、イタリアン、インド、パキスタン、和食、など豊富にあり、とても楽しい街です。


Posted at 2021/08/27 12:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | いっぷく | 日記
2021年07月05日 イイね!

少しおおきめのプラモデルかも?

少しおおきめのプラモデルかも?もう夢中、
あしたは何を、
壊そうか?
Posted at 2021/07/05 21:08:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月16日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!7月19日でみんカラを始めて15年が経ちます!

2才だった娘が来年運転免許が取得できる年齢に。

MT免許だな、キッパリ!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/07/16 21:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月14日 イイね!

帰宅すると。。。

帰宅すると。。。クリスマスプレゼントような置配が。。。


しかも全部自分宛て!(キター


チョー興奮 (# ゚Д゚) ハアハア


さっそく開梱で興奮どマックス、





非日常的な最近の唯一の愉しみの一幕です。












Posted at 2020/05/14 22:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@猫屋敷ちゃたろー さん

大陸製を楽しんでます!

ブースト上げたら純正のブローオフバルブではブローのタイミングなどの挙動が怪しくなってきたので交換!

クソ暑い中での作業(w」
何シテル?   08/14 14:48
単車一筋でしたが、兄の12AサバンナRX7で車の魅力に覚醒 4気筒 => 4気筒 => 3気筒 => 3気筒 => 6気筒 => 4気筒 = > 3気筒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週のラーメン🍜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 15:01:18
MTB改造計画 コンポ選定2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 20:34:56
スーパーSQVⅣ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 00:13:05

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 まだない (ホンダ スーパーカブ50)
メインの写真をリニューアル(^ー^)
スズキ アルトワークス ちび銀 (スズキ アルトワークス)
メインの写真を入れ替えました。 バイクは堂平山、車は狩場坂峠!
その他 アラヤ マディフォックス 赤いの! (その他 アラヤ マディフォックス)
大阪の老舗のリム屋さん新家工業(ARAYA)のクロスバイク。  Muddy Fox C ...
ホンダ スーパーカブC50 まだない (ホンダ スーパーカブC50)
初カブ主、よろしくお願いします。 投稿は「スーパカブ50」の方でたまにupしています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation