• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あけとのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

定番(B級)ランチ情報、都内中心だけど

定番(B級)ランチ情報、都内中心だけど「定番ランチ、都内中心」といっても地域が限定されすぎているので、何かのついでの時に是非!

もちろん、夜食もほとんどのお店は同じものをたべれます!

1) アペタイト(蕨)

最近偶然見つけたお店です。
麺を茹でてから、両面きっちり焼いてくれるので、とても良い歯ごたえ。
上のタイトル写真は「ランチセット」でミニ味噌豚丼と餃子をチョイス。トッピングがマヨと生卵を追加。

2) ひこち (八王子)



写真は、「角煮そばセット」800円。定食など庶民に嬉しい価格帯で、ご飯はおかわ可能。。。。腹いっぱい間違いなし!
しかも、なにを食べても美味しいので、昼時はいつも満席です。
店内はBGMはなぜかクラシック(笑

3) ぽっぽっ屋 (水道橋)



ここの良いところは、「食べ切れる二郎系」。コールは「やさい、たまねぎ、にんにく半分、背脂少々」。
コンスタントなクオリティーなので、いつ行っても美味しくいただけます。

4)嵯峨谷 (神保町)




一時、そばダイエットにはまり毎晩かよっていました。300円前後で十割そばが堪能できる、すばらしいお店です。写真は「細麺」で太麺も選べますが私の推しメンは細麺です。鯵ご飯も美味しいし、天ぷらは注文してから揚げてくれます。

5)豚大学神保町校舎 (神保町)



豚丼、写真「中学生」

メニューは(専攻丼学部は)下から、小学生 => 中学生 => 高校生 => 大学生 => 大学院 => 修士 までと思いきや、最後はとんでもない量の「博士」まであります。総量はご想像におまかせします。

6) みはし (東京駅大丸より地下)





そろそとデザートで。。。あんみつやさん
本店は上野の公園そばで、ABABとかある方です。記憶では母につれられ子供の頃から通ってたと思います。

定番(おすすめ)は写真はの「白玉クリームあんみつ」です!
夏場はアイスを2本乗っけてもらうことも可能です。
Posted at 2019/06/07 20:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | やっぱ美味しいね! | 日記
2019年06月06日 イイね!

とても楽しい車を手に入れました、(Alto Works HA36S まだ Day 6)

とても楽しい車を手に入れました、(Alto Works HA36S まだ Day 6)一番乗りたい車をとりあえず買ってみました!

購入は新車に絞り最後まで迷っていたスイスポを次点にした時点でよからぬ妄想が。。。

できるだけ弄らないようにと思い、わざわざ「安心メンテパック」や「保証がのびた」の延長保証まで購入したのに。。。。

でも、最近WEBでしょっちゅう検索しているワードは;

* HKSフラッシュほにゃらら
* ブローオフなんとか
* 藤壺とかむきだしキノコとか
* シャコチョーとか

「うーん、ヤバイ、
  気持ちが全く制御できないよ。。。」

で、なんと検索TOPはジムカーナだったりして(汗

頭の中ではすでに「浅間台フリー」でサイド引きまくってるし、ショップの練習会や次回のG6柿崎にも勝手にエントリーしている。(で柿崎ってどこよ?)

あ~、もしかして「リア充」しそう?
Posted at 2019/06/06 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月28日 イイね!

ヌルリン、テカテカ、シリコンスプレー

ヌルリン、テカテカ、シリコンスプレー巷で噂のシリコンスプレーを先週から試して見ました。

施工はすごく簡単で、ボディーからガラス、さらには内装までもカバーできます。

ギラギラ過ぎず、良い感じのヌメリ感は癖になりそうで、ついつい追加施工しちゃいます。

白ぽくなってしまった黒いプラスチックパーツなどの復活もある程度期待でき、今のところいいとこ尽くめです。

今回は、効果が薄らいできたガラスコートの上からの施工でしたが、輝きと撥水が復活してかなりうれしいです。




Posted at 2019/05/28 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月21日 イイね!

甲府へ、「ほうとう」って美味しいんだ!?

甲府へ、「ほうとう」って美味しいんだ!?今週は大忙しで、21日(金)は甲府昭和近辺へ出張。

笹子トンネルを抜ると、天気がいいと南アルプス連山が屏風のように迫ってくる光景は、なんど見ても圧巻です。




今回は時間的にスキー場に行く余裕がなく、せめて食べ物だけでも楽しもうとお店を検索。

昼はあまり時間的に余裕がなかったので、イオンモール内の十勝豚丼が売りの㐂久好さんへ。

幌加内蕎麦と、薬味の山椒で食べる豚丼のランチセットはすごく美味しいのですが、「小セット」だった事を見落とし注文(汗。。。

写真のとうり、どうせだったら、「特上二層盛り」などのフルサイズの注文をお勧めします。

途中でやはりモノ足らず、ザンギ(鳥唐揚)も追加で注文!



仕事を終え、温泉とお目当ての「ほうとう」を OK Google で検索したら、あまりにも沢山候補があり選ぶのが大変。

温泉は汗を早く流したかったので近場の銭湯系の「桜湯」をチョイス。
露天もあり、温度の違う湯船も沢山あり、やや「ぬるり感の少なめ」の低料金で清潔感のある温泉(銭湯?)です。



で、メインのほうとうは「ほうとう味比べ真剣勝負」でグランプリを3連覇し殿堂入りした「歩成」フルーツライン店へGO。
渋滞の時間帯とかさなり、国母からは結構時間がかかり腹ペコ度数は120%!

昼が豚丼だったので、夜は迷わず「鳥ほうとう」をチョイス。



鍋を見たとき「食べきれるかな?」と思う量でしたが、麺はモチモチで腰もあり、かぼちゃや、他の具材も汁も美味しく、味を変えられるニンニクの効いた薬味もありペロリと完食!

今回は一人だったので注文しませんでしが、人数がいれば名物のトリモツや馬刺しも一緒に注文するときっと美味しさ倍増しそうです。



今まで、あまり美味しいほうとうとと巡り会った事が無かったので、今回の歩成さんのほうとうには感動しました。
帰宅後、ほうとうの味が忘れられず、このクリスマスの3連休はかぼちゃを味噌汁に入れたり、貝出汁を入れたり、試行錯誤するほどでした。

次回はぜひ「豚ほうとう」や「プレミアム黄金ほうとう」を試したいです。
Posted at 2018/12/25 20:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | やっぱ美味しいね! | 日記
2018年12月19日 イイね!

シーズン2日目、雪増量中(ハンタマ)

シーズン2日目、雪増量中(ハンタマ)前回のハンタマの「初すべりリフト券」に、年内限定の1,500円割引券がオマケで付いていたので、さっそく消化してきました。

仕事を午前中で切り上げ、13時前にハンタマ駐車場に到着。午後の3時間だけですが一人で楽しんできました。


先週の寒波もあり、2週間前よりかなり雪は付いていましたが、それでも制限されているコースが多く、可動しているリフトはメインのハンタークワットと、右端の第一クワットと頂上のペアリフトの3つだけ。

でも、頂上から一気に滑ると約3キロのダウンヒルが楽しめるので、前回よりはかなり滑りごたえがありました。




帰りはいつもの奥塩原温泉へ。




今日は宿自体がお休みだったらしいのですが、ご主人の好意で入浴させていただきました。
もちろん、他にだれもいないので一人でゆっくり貸切状態を満喫してきました。
さらに、夕方から雪がチラチラ降ってきたので、露天風呂は最高の風情に!


昼が鮭のおにぎり一つだけだったので露天風呂で気を緩めたとたん強烈な空腹感が。。。
コンビニやPA行けば簡単に満たされる問題でしたが、どうしても今日は佐野の「ようすけ」に行きたかったので2時間ガンマン。

超人気店でしたが、平日夜だったので到着後すんなり着席&着丼!
定番のラーメンと餃子でやっとお腹がみたされました。



なんだか、今日は平日なのに至福の一日でした。

さて、明日は甲府へ出張予定!!!
今回は時間的にスキーはできませんが、今日は「ほうとう」ばかり検索してます(笑
Posted at 2018/12/20 22:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー三昧 | 日記

プロフィール

「@猫屋敷ちゃたろー さん

この夏は、
立て続けのトラブルですね( T_T)\(^-^ )

次はいい事しか続かないよ!
きっと、」
何シテル?   09/06 09:20
単車一筋でしたが、兄の12AサバンナRX7で車の魅力に覚醒 4気筒 => 4気筒 => 3気筒 => 3気筒 => 6気筒 => 4気筒 = > 3気筒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

点火考察1-1-2 プラグと熱価 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:16
先週のラーメン🍜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 15:01:18
MTB改造計画 コンポ選定2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 20:34:56

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 まだない (ホンダ スーパーカブ50)
メインの写真をリニューアル(^ー^)
スズキ アルトワークス ちび銀 (スズキ アルトワークス)
メインの写真を入れ替えました。 バイクは堂平山、車は狩場坂峠!
その他 アラヤ マディフォックス 赤いの! (その他 アラヤ マディフォックス)
大阪の老舗のリム屋さん新家工業(ARAYA)のクロスバイク。  Muddy Fox C ...
ホンダ スーパーカブC50 まだない (ホンダ スーパーカブC50)
初カブ主、よろしくお願いします。 投稿は「スーパカブ50」の方でたまにupしています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation