• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブレッソンの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2012年6月25日

XCarLink iPod car interface & Bluetooth kit取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオパネルが外れるのか、確認したかっただけなのですが…

気がついたらオーディオを取り外し、XCarLinkのコネクターを挿してしまいました…(爆)

勢いだけで取り付けたので、作業中の写真撮影はしていません(苦笑)
2
電源が入っていない事を確認し、トルクスビスを使ってオーディオを取り外します。

本体を引っぱり出し、後ろに刺さっているアンテナ、カブラ、ヒューズを外します。

XCarLinkの青いカプラーを本体右上に装着します。
まれにiPodが認識しないがあるようで、カプラ、ヒューズの取り外しを複数回繰り返す事もある様ですが1回で認識しました。

XCarLinkの本体はオーディオの奥に入りそうなスペースがあったので、設置してみました。
3
ケーブルは暫定でキーシリンダーとパネルの隙間から出しました。

Bluetooth kitですが、iPhoneで音楽を再生中に着信が有った場合は、自動的にオーディオの音量が下がり、車両のスピーカーから呼び出し音が鳴ります。

ユニットのボタンを押すと通話が開始され、通話終了する時にもユニットのボタンを押します。
ですので、Bluetoothユニットの取り付け場所も思案中です。

ケーブル、ユニットの取り付け共に、iPhoneの置く場所を決めないとダメですね(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤホイール交換

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

バッテリー突然死

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月25日 23:37
自分もDYIでXCarLink取り付けを考えていましたので大変参考になりました。ありがとうございます m(_ _)m
コメントへの返答
2012年6月26日 9:51
RHDはパネルを取り外す際の「隠しビス」の存在を忘れなければ大丈夫です。

補足ですが、XCarLinkの青いカプラーから出ているギボシのオス端子とメス端子がありまして、説明書には「接続した方が認識率が高い」とあります。
自分は接続しない状態で認識していました。

認識がうまくいかない場合は、接続したり外したりしてみて下さい。

プロフィール

「@tama@Giulietta134 さん。うちの地域もサークルKサンクスが無いので絶賛悶々中です(苦笑)」
何シテル?   05/04 17:46
初めまして、ブレッソンと申します。 北海道の東の方に住んでいます。 解らないままに登録してしまいました。 皆様どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KTM X-BOW 購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 00:12:20
 
NOVITEC 車高・減衰力調整式サスペンションkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:07:56
スコットランドからヒマワリ畑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 11:36:37

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
前車の147はカスタマイズしてましたが、Giuliettaはノーマルでいこうと思ってます ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
倉庫で不動車になってましたが復活させます 焦らずに少しずつ手を加えていきたいです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一番思い入れのある車です。 アメリカ留学中にミアータを見て一目惚れ。 帰国後に日本でも発 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
740エステートから入れ替え。 FRから4WDへ変わり乗り味も一気に現代的になった印象。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation